6年生にもあったとは
土曜日だが小学校の公開授業の日で、参観に行った。先に6年生の教室へ行き、なおの社会の授業を見たのだが、ふと後ろを振り返ると、見たこともない音読カードが貼ってあった。
どのカードも、3学期が始まってからの日付がびっしり書いてあり、家の人のサイン欄もある。
どう見ても宿題です。私が見たこともないのは、なぜだろう、なぜかしら。
土曜日だが小学校の公開授業の日で、参観に行った。
センター試験で使ったリスニングの機械は、持って帰ってきていいそうで、自分(母親)も聞いてみた、という話を友人数人から聞いたので、巧に言って私も聞かせてもらった。
腫れがひどかったせいで、ことのほか長引いてしまったおたふくも、ようやく土曜日に登校許可証がもらえたので、もえもやっと今年の初登校と相成った。
センター試験、無事に終了。
親が緊張してもしょうがないんだけど、いよいよこの土日はセンター試験です。
成人の日で休日だったが、夜になおのバドミントンがあったので、送っていく車中、アニメ「ヒカルの碁」の主題歌、「Get Over」がかかっていた。
おたふくのもえだけ、おばあちゃんに頼んで留守番させ、昼食をとってから車の1年点検に行った。
もえが昨日、耳の下が痛いと言っていたのでまさかと思っていたら、始業式前日の今朝、おたふくを発症。