eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

父ちゃん、俺はやるぜ!

シャキシャキ動けませんここ1週間で、2回お通夜に出たのだが、その時着た喪服は、結婚当初に母に買ってもらったもので、仕立てもよく、まだまだしっかりしている。
しかーし。中学生の頃に身長が止まってから現在までの間で、私は結婚当時が一番痩せていたのだ。
なんとかファスナーは上がったが、上半身に肉がついてきたようで(胸が大きくなったのではない)、肩・腕がすんなり動かず、まるで大リーグボール養成ギプスのようだった。
きゃ4 | comments (2)

なおは昨日から学級閉鎖

子どもが保育園時代は年長さんって大きく見えたのにねぇPTAコーラス練習中に、中学校が学校閉鎖に。
でも練習をやめろとは言われず、時間通り昼まで練習。
帰宅して庭で車を降りたら、なおが坂の下から走って戻ってきたので、「どこ行ってたの?」と聞いたら、試験中ですでに帰っていた瑞紀と一緒に、うちの畑に芋掘りに来ていた保育園児と遊んでいたらしい。
その後私も一緒に畑へ。瑞紀となおが巨大に見えた(笑)。
夕方、バドのおじいちゃまコーチのお通夜に、なおと出席。実はすごい方だったので、式終了後、献花して外に出たら、ものすごい長蛇の列だった。
日常 | comments (0)

女子の先輩も1人罹患…

なかなかかっこよかったよバドミントンの新人戦になおがダブルスで出場。
1回戦だけ勝ち進み、ベスト8(笑)。男子は出場数が少ないんだよね〜。
でも、2回戦も2年生ペア相手に2ゲームとも2桁スコアを取り、善戦。しかもその相手が優勝したので、まずまず。
ところで、普段は試合開始時と終了時、挨拶のあとに握手をするんだけど、今日はしないので、変だなと思ってたところ、インフルエンザ感染予防のためにやめたらしい。
試合中にも熱の出る生徒がいて、負けた学校はどんどん帰していました。
握手だけやめたところで、あんまり意味がない気がするけどね…。
なお | comments (0)

惜しい!…くない!

小学校で習うのはほとんど読めちゃったりする
もえの誕生日プレゼントの「トモダチコレクション」、とても気に入ったようだ。
住人たちに食べ物をあげたり、洋服を買ってあげたりと忙しい。
部屋のインテリアも替えられるのだが、そこに出てきた「北欧モダンスタイル」を「きたなぐり」と読むもえ様。どんなスタイルですか。
つーか、よく「殴る」とか知ってるね!
ゲーム関連 > もえ | comments (0)

私は冗談、あまは本気

実際言うからしょうがないよね

パパはそういう人認識。




  実績
日常 | comments (0)

ここに書いてあるよ!

私にはどう見ても「むぎざかり」だった先日あまに「今度スーパー行ったら、またこの『麦もり』って焼酎買っといて」と言われたのだが、今日スーパーに着いたら名前を失念。
パッケージの雰囲気は覚えてるから、見ればわかるかな〜と探したら、見覚えがあるのは「麦盛り」(むぎざかり)という名前。そんな発音じゃなかったような…と思って、「あ、これを『むぎもり』と読んだのか!」と気づいた。
で、夕飯時にそれを指摘したら、ローマ字で書いてあるにも関わらず、「むぎもり」説を主張。がんばってもダメなもんはダメだ。
あま | comments (0)

もえもすっかりハマってます

さすが私もえの誕生日。でも腹痛で学校を早退し、ちょっとかわいそうな誕生日だった。
おばあちゃんにもえを頼んでコーラスへ。ピアノ担当は休めないのでちとつらい。
午後に小学校で打ち合わせもあって、合間にランチをしたのだが、その時友人のお嬢さんが「トモダチコレクション」を買った話を聞いた。
「きゃ4も作ったんだよ」と言うので、「私、何してる?」と聞いたらこんなだった。なにそのリアルな感じ。笑い
面白そうなので、もえの誕生日プレゼントもコレになりました。
ゲーム関連 | comments (2)

まだ狙ったところに打てません

かなりハードでしたバドのコーチから、「子どもに正しい指導をするための指導者の講習会に参加しませんか?」と誘われた。
初心者でもOKとのことなので、にぎやかしにと参加したら、ためにはなったし楽しかったんですが、やっぱり指導者講習なので、一通り打てるのが前提。
初心者の方も数人はいらしたけれど、周りの方にずいぶんご迷惑をかけてしまいましたよ。
普段の練習時、小学生の世話が主なので、基礎打ちまともにやってないんだよね…。
最初はもえの付き合いだったけど、今は自分も楽しいので、マジメに練習がしたい(切実)。
きゃ4 | comments (0)

もえが生まれる2年前から

つーかみんなデカいなおの誕生日。ついに13歳、ティーンエイジャーになってしまいました。あのなおが!
ところで、99年から、3ヶ月ごとにカレンダーを作ってトイレに貼っている。
1〜3月は年賀状のイラスト、4〜12月は子どもの写真で、よく旅行などの写真を使うのだが、今年の夏はいい写真がなかったので、誕生祝いのついでに座敷で4人の写真を撮った。
勝手にいろんなポーズを取ってくれたのだが、こういうことさせてると、ホント楽しそうだわこの4人。
イラストの写真を使いました。
子どもら | comments (0)