eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

勝った気になっている

柔軟体操してみぃ夕飯の後、あまの腕枕で寝ていたもえの指を、手のひらの方に曲げながらのあまの言葉。
それはあなたの指の関節がおかしいだけで、体の硬さとは関係ありません。
もちろん、もえはあまの数十倍、体がやわらかいです。
あま | comments (1)

なんの呪文か

一時的に流行りました夕べの続き。
ワードバスケットには、ひらがなカードの他に、UNOのようにワイルドカードというのがある。
例えば、ワイルド6なら6文字の言葉限定だが終わりの言葉はなんでもよし、ワイルドライン(あ行)なら、あ行のどの文字として使ってもよし、など。
なおが、場のカードが「す」で、ワイルド7(7文字以上)を使おうとし、いきなり叫んだ言葉を誰も理解せず。
スリランカの首都らしいですよ。何度聞いても覚えられないんだけど。
ゲーム関連 | comments (0)

爆笑という感じではなかったが

またやってみますTwitterで伊集院光氏が薦めていたカードゲーム「ワードバスケット」を購入。
夕食後に家族でプレイしてみた。
やることはしりとりなのだが、最初だけでなく最後の文字を指定されることがこれほど難しいとは。
でも、みんなが「お〜」と言ってくれるワードが出せるとうれしい。
もえが『ぬ』始まり『け』終わりで『抜け駆け』で上がったときはどよめきが起こりました。
年齢が違っても、文字数制限をするだけで、かなりバランス取れましたよ。
ゲーム関連 | comments (2)

もちろん大パニックだった

電池とかもう信用できない目覚ましがなる前にふと目が覚めたのだが、それにしては辺りが薄明るい。
目覚ましを見ると12時過ぎ。びっくりして電波掛け時計を見たら、7時40分。
寝る前には必ず目覚ましが動いていることを確認するのだが、寝た直後くらいに電池切れで止まったらしい。これではどうしようもない。私の心臓も電池切れするっつーの。
高校・大学生は完全に遅刻でした…orz
きゃ4 | comments (0)

久しぶりに行けなかった

毎年状況が変化しますな朝6時半に巧を起こしに母屋へ行くと、普段はまだ起きていないおばあちゃんが、どんど焼きのおだんごを作っていた。
去年は下2人は小学生だったし、上2人は受験生で家にいたり帰りが早かったりしたので、平日でも全員行けたのだが、今年は、兄ちゃんズはとても早くは帰ってこれないし、唯一行けるはずのもえも、私が暮れにうっかり歯医者の予約を入れてしまったため、我が家全滅。せっかく早く用意してくれたのに、ごめん、おばあちゃん…。
結局、妹Yちゃんちの小さい兄妹とおじいちゃんおばあちゃんで、みんなの分を焼いてきてくれました。
日常 | comments (2)

こういう世界もあるのねという

4600円のコースだったよ!お友だちに誘われて、チャリティーコンサート(オーケストラ演奏、ゲストが島田歌穂さん!)に行ってきた。
10年ぶりくらいに歌穂さんのオンマイオウンが聴けて、涙が止まらず。
終了後、なぜだかわからないまま梅の花に連れて行かれ、わけもわからず高いコース料理をご馳走になった。
大変おいしゅうございました。
日常 | comments (2)

壊れたPC1台分よりは安い

それでも新品はうれしいね去年の暮れから、デスクトップPCの調子が悪くなった。
テレビの録画を全部PCでやっていたので、年末年始の番組がほぼパー。
録画はやはり専用機を買おうということになり、デスクトップPCとブルーレイディスクレコーダーを購入しますた。
一応、家計的に大丈夫なので買ったとはいえ、どかーんとお金が出て行ってしまったよ…。
日常 | comments (2)

新年2発目の

もしかしたら聞き間違いか勘違いかも…新学期が始まりましたが、まだぼちぼち年賀状の返事がきます。
以前ランチのときに「Y先生(もえの幼稚園年長時の先生)は今年度で結婚退職するらしいよ」と聞いた(気がした)ので、もえが年賀状を出す際、もえの近況とともに「ご結婚されると聞きました。おめでとうございます!」と書き添えたところ、返事には「うわさですので…今年も園にいます!(笑)」と書かれていた。
ウワサレベルでお祝いを言ってはいけませんね。すみませんでした。
きゃ4 | comments (0)

代わりにやってるようなもん

さらに「保護者からの一言」欄もあった。これは私が書いたよなおの冬休みの宿題で、「身近な人の職業調べ」というのがあり、あまに園長先生の仕事について質問することに。
なお本人はプリントに書いてある質問を聞いて書くだけだが、答える方は悩みまくり。
先生、この宿題、親のほうが大変なんですけど。
あま | comments (0)