eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

ムシキングはすいてた

古淵も流行りまくりですよ
朝方38度も熱があったのに、なぜか1日中外をうろうろしていた。
夕方、以前おしゃれ魔女がガラガラだった店に行ってみるも、さすがに土曜は2台とも終始行列。
「神奈川はまだ流行ってないのかも」疑惑、もろくも崩れる(当たり前)。
しかも、先日のホビーフェアに行った親子が多いのか、見たこともないバックをやたらと目にしましたよ。気合が違う。
ゲーム関連 | comments (0)

とことんついてません

すごい量に見えた朝起きたら、喉の右側が痛かった。鏡を見たら、ぼこっと腫れてるよ。
そんな日に限って、昨年から始まった小学校の全校遠足で、瑞紀もなおもお弁当。巧の分と併せて3つも作らなければならない!木曜(もえが弁当の日)じゃなくてよかったけど!!
元々は、雨が少なかった週の6月22日の予定だったのに、その日だけ雨で今日に延期になったんだけど、その日も弁当3つ作ったんだよね。
今日は無事行けてよかった…と思ってたら、予報は0%なのに、昼前から雨が降り出し、午後まで止まず。2人とも、びしょ濡れになって帰ってきたよ。
もうやめようよ…>全校遠足。縦割り班で近所の公園に行くだけだし。
日常 | comments (3)

循環サインなし!

なぜか金髪の人形
今年も開放プール委員になった
例年は、市の何箇所かでやる講習会に出て、説明を聞くだけなのだが、今年は消防隊が学校に来てくださり、人形を使った応急救護訓練をしてくれた。
人工呼吸と心臓マッサージ、初めての割にはイメージしてた通りにできたんだけど、実際にやるのは力が要りますね。
きゃ4 | comments (0)

これでぽたぽたともおさらば

まさに私の望んでいたもの
台所の水道、以前は普通の三角のハンドルだったが、食器洗浄機を設置したときに、円柱状のハンドルに替えられてしまった。
これが、濡れた手でひねろうとすると、滑ってしまって非常に開け閉めしづらい。
輪ゴムを巻いてみてもすぐ切れてしまい、長いこと「いいものはないか」と探していたのだが、今日ついに発見。介護用品の売り場にあった、デイテク社のぶおくん
本来はドアノブ用だが、試しに買ってみたらサイズもピッタリで、非常に使いやすくなったよ!
ユニバーサルデザインのもの、もっと普通の売り場に増えて欲しい。
日常 | comments (0)

数分前は起きてたのに!

ショックでかい
母の誕生日なので、幼稚園のお迎え帰りに花でも買おうと思っていたのだが、スーパーのいつもの場所で待っているもえをふと見ると、寝てました。
しょうがないのでおぶって帰りました。
もえ | comments (0)

半ばヤケ気味で

燃えよきゃ4
おばあちゃんから「煮てもあんまり美味しくないけど、揚げると美味しい」というジャガイモをもらったので、久しぶりに自家製ポテトチップを作ってみた。
この陽気では、結構な自殺行為だった。美味しかったけどな!
お子様達が、高橋留美子の漫画キャラのように、「ひょいぱくひょいぱくひょいぱく」と、すごい勢いで食べていました。

この後、汗かきついでに巧とバドミントンまでしました。
ここ数日、無風なので、バドには最適!ていうか地獄!
続きを読む>>
日常 | comments (2)

毎日毎日、溶けそうです

異常気象にもほどがある
今ナウシカを見たら、一番感情移入できそうなのは巨神兵だと思う。

後ろの巨神兵は記憶スケッチなので、突っ込まないでください。
日常 | comments (0)

まず私が起きるんだよ

日本語は正しく使いましょう
昼は宮ヶ瀬ダム近辺で遊び(巧除く)、夜は近所でホタルを見たり(あま除く)。

明日は消防の操法の大会があり、目覚ましをセットするあま。
正しくは「6時に起こしてもらおうかな」だから。
彼の耳に目覚ましの音は届かない。
あま | comments (0)

今度はただ会おうね

トギセン・サンカするよ!
20年近く、年賀状しかやり取りをしていなかった友人が、奈良から訪ねてきた。
彼女が動いたきっかけが選挙とはいえ、1時間半、ものすごく楽しい時を過ごせたし、昔のわだかまりもスーッと解けて、「ああ、大人になってからまた会えて、本当によかった」と思った。
ありがとう、トギセン
きゃ4 | comments (0)