eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

浮気し放題です

言動不一致
よく一緒にゲームをしてくれるので、最近なおにラブラブなもえ。
お風呂に入った後も、早くなおの待つ2階の居間に行きたいとぐずっていたのだが、巧が「もえちゃん、飛行機する?」と誘うと、「なおちゃんのとこに…」と言いながらも巧にまたがる。
「なおちゃんのところに行くんじゃなかったの?」と聞くと、にこにこ笑いながら「え〜でもだって」。
だって、なんだよ。
もえ | comments (0)

魔太ろ…マイメロがくるよ!

本気で怖がってた
2週ぶりに多摩センターへ。今日は盆踊りらしく、露店がたくさん出ていて、普段よりにぎやか。
買い物に行こうとしたら、キティとマイメロの着ぐるみが歩いていたので、「マイメロがいるよ!」と、もえをゲーセンから連れ出したら、姿を見た途端、「行かない!」と号泣。
まあ確かに、アニメと違って大きいけどさ。
もえ | comments (2)

まさにライフライン

これはさすがに誇張表現ですが
おじいちゃんが、すぐ直るからと水道の修理を始めたのだが、若干失敗し、新たに部品を買ってこないと直らない状態に。
おかげで、この真夏に、何の前触れもなく断水です。汲み置きもしてなかったので、かなり悲惨。残り少ない麦茶を作ることもできない。
手洗いなどは、賞味期限の切れたペットボトルの水を捨てずに取ってあったので、事なきを得ましたが、かなりドキドキでした。
日常 | comments (0)

アイデアは面白いと思うが

見てないので、想像図です
ロックマンエグゼに連動するからと、巧が買ってきたGBAゲーム、「新・ぼくらの太陽」(注:音が出ます)
何でも、プレイするのに太陽の光が必要なんだとか。
朝起こしにいったら珍しくすでに起きていて、おばあちゃんが「早くから、庭でゲームしてたよ…」と不思議そうな顔をしていた。
この暑い中、汗をだらだら流しながらプレイしているそうです。
健康なんだか不健康なんだかよくわからん。
たくみ | comments (3)

ソノシートからDVDへ

佐久間レイも出演してたよ!>DVD
我が家には小学1年生の子どもはいないのだが、付録欲しさに雑誌を購入。
このDVDが、おしゃ魔女以外のコンテンツも子どもに(なぜか)大人気。
リピートしまくってます。
さらにビーチサンダル、100マス計算ノートまでついてるんだから、小学一年生9月号はめちゃくちゃお買い得だったむし〜。
日常 | comments (0)

やわらか頭…なのか?

かなり別人
午後遅くに瑞紀、なお、もえと4人で近所のプールに行った。
屋内プールなので、夕方でも全然OK。むしろすいててよかった。

で、このプールの1時間強くらいでは平気だったが、先日の伊東では、長時間のゴーグルのせいで人相が変わってしまった瑞紀。なかなか戻らず、一晩中、目のあたりが飛び出してたよ。
ゴムが強すぎなんじゃないの?
みずき | comments (2)

夏の風情たっぷり

コーヒーフラッペうまー
氷かき器を引っ張り出し、シロップや練乳を買ってきて、夜、花火をしながらカキ氷を食べた。
花火に気を取られたなお、縁側に練乳たっぷり。マンガか。
なお | comments (0)

「ところで」て

すっかり白紙状態
伊東旅行の帰り、あまが電車組を駅まで送ろうとしたら、もえも電車で帰りたいと号泣。
しかし、あまが戻る間にお土産のおもちゃを買ったおかげか、車に乗り込むとすっかりご機嫌で、なおと遊んで大はしゃぎ。2時間ほど経った頃、ふと思い出してこう言った。
日本語の使い方はとても上手だが、笑えた。
もえ | comments (0)

種の周りは劇物扱いで

数々の名言が生まれました
毎年恒例、一族旅行で伊東へ。
海で遊んで夕食も終わり、花火を見てから部屋でまったり。
話のタネにと持参したハバネロ、話題としてはかなり盛り上がったのだが、妹Yちゃんの旦那様Dくんが思わぬ憂き目に。先日の「まさかのきゅうっ」に続き、せきの家の今年度の話題大賞は、Yちゃん夫婦で決まりだ。
それにしてもハバネロ(特に種)、辛さに強い韓国人の彼をして「冗談じゃない」と言わせる暴君であった。
続きを読む>>
日常 | comments (4)