eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−
[ ] since 2002/07
主客転倒とはこのこと
2006年05月30日 (火)
中学校のコーラス、今年度最初の練習日。
数日前からなぜか、もえがコーラスに一緒に行きたい行きたいと騒いでいた。
去年、幼稚園がお休みの日と重なったことがあり、お友達の子と一緒に連れて行って遊ばせていたことがあったのだが、それがよほど楽しかったらしい。
「今日はみーちゃん来ないよ?」と言っても、行きたいの一点張り。
コーラスに行って、何がしたいの?と聞くと、「お絵描きがしたい」。
って、あれは時間を潰すためにお絵描きしててもらったんであって、わざわざコーラスで描かなくても!
続きを読む>>
もえ
|
comments (0)
さすがニュータイプ世代
2006年05月29日 (月)
小学校の運動会、無事開催。日差しがきつくて死にそうだった。
夜、瑞紀が
バンブラ
の楽器試し弾きで、ソフト内にはない曲を演奏していた。
ボタン1つ1つに音階が割り当てられている(臨時記号やオクターブ違いは同時押しもある)のだが、スラスラと演奏するので、巧が「よくそんな鍵盤みたいに弾けるね」と感心。
いやいや、瑞紀の顔をよく見なさい。この無心の顔。
彼はボタン配列を記憶してるんじゃなくて、本能で弾いているんだ。
みずき
|
comments (0)
元気いっぱいです
2006年05月28日 (日)
午前中は雨だったため、運動会は明日の月曜に延期に。
しかし、午後はすっかり雨が上がり、おだやかないい陽気になった。
もえが、お友達の家で遊んで味を占めたのか、縄跳びがしたいと言い出し、脚立に片方をくくりつけ、普通に飛んだり、ヘビを飛んだり。
まだ一方通行で、ほんの数センチしかジャンプできないが、「はぁ〜っ!」と掛け声をかけながら、毎回全力で飛ぶので、すぐにぜーぜー言っていた。
もえ
|
comments (2)
どちらか片方ではダメ
2006年05月27日 (土)
小学校の運動会が延期になり、遅れて行く予定だったP連総会の、講演会から出席することに。
講演は「家庭の教育力アップ」と銘打ったお話。
これは小泉総理の言葉だそうだけど、子育ての基本が、これだそうですよ。
すなわち、「愛着」「分離」「自立」。
「愛情に裏打ちされた厳しさ」が、立派な自立につながると。
大変良いお話でしたが、こういう講演を本当に聴くべき、というか聴いて欲しい人ってのは、こういう講演会には来ないものなんだよなーと、いつも思う。
続きを読む>>
日常
|
comments (0)
突然動悸がしたりとか
2006年05月25日 (木)
昨年度の幼稚園の三役6人で、毎月恒例にしようというランチデー。
私と同い年が2人、1つ2つ年上が2人と、私を含め5人が40代なので、ケガが治りにくいだの、更年期の始まりだのの話題で大盛り上がり。
もう平均寿命の半分が過ぎたんだな〜と思いつつ、まだあまり現実感がないんだよねー。
きゃ4
|
comments (0)
自然の織り成す芸術
2006年05月24日 (水)
夕方から激しい雷雨に。
我が家の2階は見通しが悪いので、母屋の縁側から見物しようと雨の中を出て行ったら、母屋にいた数人も陣取って空を見ていた。
外にはいたくないけど、ひどい雨とか雷って、思わず見ちゃうよね〜。
つい黄色で描いちゃったけど、むしろピンク色だった。
日常
|
comments (4)
ブラックホールから生還
2006年05月23日 (火)
中学生は体育大会の振り替え休日。昼、瑞紀と一緒にマクドナルドに行った。
食べていたポテトの欠片が気管に入りそうになり、咳き込んだらなんと鼻の穴に逆流。
ティッシュをあてて、フンフンと出していたら、スポッと飛び出した欠片が床に落ちた。
感覚ではゴマ粒くらいだったのだが、見ると、5mm角ほどもある大きさ。
鼻の穴って、意外とデカイよね…。
続きを読む>>
きゃ4
|
comments (6)
歯を食いしばれー
2006年05月22日 (月)
中学校の体育大会、無事開催。1日立ち仕事で疲れたけど、瑞紀のクラスが学年で優勝して、気分は晴れ晴れ。応援で声が枯れました。
その瑞紀、小学校時代、どうにも骨の抜けた走り方だったこともあって陸上部を勧めたのだが、部活のおかげで、ずいぶんサマになってきた。
相変わらずなのは、微笑みながら走ること。そのテレがなくなって、真剣な顔で走ってくれれば、母はもう言う事はありませんよ。
みずき
|
comments (4)
過ぎた日に乾杯
2006年05月21日 (日)
なおともえを連れて、
杉田あきひろお兄さん
のふれあいコンサートへ。
オープニングが「クレヨンロケット」、2曲目が「バンジョーのジョー」と、好きな曲から始まったので、ちょっと体温が上昇しかけたものの、会場の親子さんたちのあまりのテンションの高さに、天邪鬼な我々親子は冷えていく一方。
リクエストコーナーでクールフェラックを一節、などという(かなり場違いな)甘美な考えは、玉砕いたしました。
続きを読む>>
日常
|
comments (0)
<<
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
>>
/259
カレンダー
<<
2025/05
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
レマニ同窓会レポはこちら
最近の絵日記
プロジェクト・ヘイル・メアリーはいいぞ
(02/11)
捨てないでクレーム入れるべきでは
(02/09)
1年間ハート鷲掴みされてた
(12/24)
デスノートネタです
(10/18)
さすが先生、耳がいい!!
(06/30)
お美しい方は描きたくなる
(06/03)
ほーら見てごらん的なアレ
(05/31)
あられもない姿に
(04/23)
春にはお待ちしてますよ皆さま
(04/14)
きゃ4のTwitter
きゃ4の本棚
最近のコメント
ドキッ!男だらけの服ばかり
└
ロレックス コピー (08/06)
ひいぃぃぃ
└
MarioTon (04/24)
今年のゴミは今年のうちに
└
MarioTon (04/24)
2年後にはまた…やりませんよ!
├
りぼん (07/09)
└
きゃ4 (07/12)
着ないと男がすたるよね
├
きゃらめる (07/04)
├
ぱん (07/04)
└
きゃ4 (07/05)
先生に「奇跡だ」と言われたそうな
├
mah (03/04)
└
きゃ4 (03/05)
カテゴリ別過去ログ
日常
(975)
きゃ4
(407)
あま
(78)
たくみ
(63)
みずき
(68)
なお
(106)
もえ
(289)
子どもら
(67)
かなた
(4)
音楽関連
(111)
ゲーム関連
(89)
あま
(1)
たくみ
(10)
みずき
(2)
なお
(4)
もえ
(7)
カメ
(41)
月別過去ログ
2025
2025/02
(2)
2024
(24)
2023
(51)
2022
(90)
2021
(206)
2020
(246)
2012
(18)
2011
(59)
2010
(114)
2009
(163)
2008
(207)
2007
(293)
2006
(344)
2005
(358)
2004
(148)
リンク
せきの録トップページ
おいでよみんなの森
きゃ4の本棚(乱雑)
うけうりクッキング
きゃ4いんでっくす
リンクページ
きゃ4のブログ
書いてる人
きゃ4
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.23R
サイト内検索