eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

がんばったで賞

最近火事が多いよ過日、近所の焼肉屋で火事があった。
あまも消防団で出動したのだが、今日そのことで、あまの所属する部が表彰されたとのこと。
表彰状を受け取ってきたというので、「すごいねー、で、何を表彰されたの?」と聞いたら、

「え?…よくがんばりました、って感じ?」

小学生かよ。
あま | comments (0)

休日は混むんだろうか

観たのは「V フォー・ヴェンデッタ」でしたあまが平日職免だったので、一緒に多摩センターのマイカルシネマズへ。
キャンペーン中で、ゴールドクラスというリッチな席が、追加料金無しで座れるというので、試してみた。
リクライニングこそしないが、2席置きに小さいテーブルがあって、なかなかゆったりしてました。
それにしても、いくら平日の朝一で行ったとはいえ、「つ、潰れないでね?」と心配になりそうなガラガラさでしたわよ。
日常 | comments (2)

どっちが上?

何で決まるんだろう?どうでもいいことなんだけど、指を組んだとき、どっちの親指が上になりますか?
あまは左、私は右の親指が上になります。
子どもに聞いてみたところ、巧・瑞紀は右のきゃ4チーム、なおともえは左のあまチームでした。
こういうのも、遺伝のひとつなのかなぁ〜。
ところで、どうして逆に組むと、あんなにキモチワルイのかね。
日常 | comments (0)

専門は高飛びだそうな

今年は我が子等のスポーツ元年小学校時代はパソコンクラブの部長を務めた瑞紀。
中学校でもデジタル部にと言っていたのだが、あまと私とで、運動したほうがいいと陸上部を勧めていたところ、素直に陸上部に仮入部してきた。
結果、本人も気に入ったのか、土曜日の今日も部活に出席。学校まで送ってあげた。
その素直さを大切に、がんばれ、瑞紀!
ただ、制服のシャツの裾はズボンに入れなさい!と言ったけど、ジャージは入れなくていいよ。
みずき | comments (2)

めいれいさせろ

じゅもんつかうなみんなが夕食を食べている時には、「ご飯いらない」と言っておきながら、私が食べ終わってのんびりしている頃に、「納豆ご飯食べる」と言い出したもえ。
しぶしぶご飯をよそってきてやり、納豆はあまに開けてもらっていると、「ママ、髪の毛結んで」と言う。
そして私が髪を結い始めたら、納豆をのせたご飯を指さし、

「パパはまぜて!」

あんた、どれだけ偉い人なんだと。
もえ | comments (0)

先生、バスケがしたいです

ゲームおたく?あながち間違いじゃない中学にバスケ部がなかったため、3年間帰宅部で通した巧。
ついに今日、念願かなって、高校のバスケ部に仮入部した。
帰りに、同じ中学出身の女の子に「部活、何入ったの?」と質問され、バスケ部と答えたら、「イメージじゃない」と激しく驚かれたらしい。
その子達が帰宅部だった理由を知らなかったとはいえ、一体どんなイメージを振りまいてたんだ、お前は。
きゃ4 | comments (4)

逆効果看板

下方に、これでもかというくらい店名がコーラスの打ち合わせで、朝からデニーズへ。
最近デニーズもヨーカドーも、セブンアンドアイホールディングスの看板が大きく掲げてあって、全部セブンイレブンに見えてしょうがない。
つけてもいいけど、セブンの看板は小さくていいだろう、と常々思っていたのだが、そう思うのはマイノリティではなかったようで、普段なら季節メニューを紹介するのぼりにまで、「デニーズ」とデカデカ書いてあった。
日常 | comments (0)

私はミルクチョコ好きです

噂にたがわぬ渋さでした
中・小・幼の保護者会3連荘、無事終了(全部顔を出したぜ!)
その後、ネットで噂の「チョコレート効果(99%)」を、ビターチョコ好きのあまのために(本当はネタのために)買ってきた。

無理してまでこれを食べることの意味がよくわからない。
日常 | comments (6)

バイクもビルもぶんなげろ!

簡単だけど難しい〜あまの仕事の用事でヨドバシに行き、ダウンロードしてきました。
ネコソギトルネード
販売してもいけそうなくらい面白い。ぐるぐるしすぎて腕が筋肉痛になりそうだった。
でも、どぶ森したくて、もう消しちゃったけどな。
ゲーム関連 | comments (2)