eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−
[ ] since 2002/07
なぜそれだけ
2008年01月19日 (土)
あまが保育用品会社の展示会に行くというので、巧を除く家族で、一緒に池袋まで遊びに行った。
あまが商談をしている間、展示されている遊具や保育用品の説明を聞きながら遊ばせてもらい、お茶やお菓子も出たので、子どももかなり満喫していた。
帰りにPasmoにチャージしたついでに、それで瑞紀となおの切符を買おうとしたら、大人用は買えるのに、小児用の切符はPasmo(Suica)では買えないと出たのでビックリ。
お金として使ってるんだからいーじゃん。なんで買えないのよー。
日常
|
comments (2)
キシリトールよりいいらしい
2008年01月17日 (木)
幼稚園の父母会主催の講演会へ。
歯科衛生士の先生の講演は面白く、ためになったし、一緒にグリコの人が来ていて、
ポスカム
の試供品などをいただけて、さらにラッキー。
せっかくいただいたので、普段は噛まないガムを日に何度も噛んでいたら、夜になって顎の関節が痛くなってきた。
普段どれだけちゃんと噛んでないのか。子どもの顎の心配してる場合じゃない。
きゃ4
|
comments (0)
キムチも美味しくできた
2008年01月13日 (日)
恒例になってきたキムチ作りの後、先日おじいちゃんの誕生日にプレゼントした
「いえそば」
を使って、うどんを作ってみてくれるというので、私も手伝っていた。
生地をのすところまでは順調にきたのだが、麺切りの時に打ち粉が足りなかったらしく、カッターに麺が詰まりまくって大変なことに。
後半は、途中から参加したなおと一緒に、カッターの隙間に詰まった麺をほじくり出す時間のほうが長かったが、なおも私もこういう作業は嫌いではないらしく、黙々とこなしていた。
できたうどんは、地粉を使ったこともあって、すごーく美味しかったよ!
日常
|
comments (4)
バージンショック!(←古〜)
2008年01月11日 (金)
私がちらっと「DVDがあるなら見てみたい」と言ったのを友達が覚えていてくれて、キャンセルが出たけどどう?と誘ってくれたので、未知の世界に行ってきました。
堂本光一主演
「EndlessSHOCK」
。
内容もよかったし、舞台の使い方とか照明とかもすごい。
2階席で見たんだけど、有名なフライングで、2階席まで飛んできて降り立ったよ。すげー。
1階のセンター最前列より、光一くんとの距離が近そうだったので、「あの2階の真ん前の席は(オークションに出たら)高そうだね」と友達に言ったら、「たまに森光子さんが座ってる」と聞いたのが、私的にこの日一番のヒットだったのは否めない。
日常
|
comments (8)
あぶないところだった
2008年01月10日 (木)
仕事で、オークションの発送をしに郵便局へ。
ポスパケットというちょっと見慣れない発送方法を指定されていて、全国一律550円である。
以前も利用したし、何しろさっき確認しながら納品書を作ったばかりなので、550円用意して待っていたら、郵便局の女性が「650円です」と言うので、耳を疑った。
3度目の訴えでやっと、隣のベテラン職員さんに確認してくれて、550円であることが判明。
こっちに確信がなければ、間違えて650円払っちゃいそうな勢いだったよ。
どこからきてるんスか、その自信は。
日常
|
comments (5)
サイゼリヤじゃなくてキッザニア
2008年01月06日 (日)
ひょんなことからなおだけ、ウワサの
キッザニア
へ、弟Tくんに連れて行ってもらった。
予約はなかなか取れないらしいし、そもそももえがやるわけないしで、うちはこれまでアウトオブ眼中だったのだが、なおはとても楽しかったらしい。
4つほど仕事をし、グラフィックデザイナー体験では環境問題のポスターを作って、持って帰ってきた。
キッゾ(中で流通しているお金)を銀行に貯めてきたそうなので、今度は親が連れて行ってあげようかな。
なお
|
comments (2)
普段の生活に戻れるかしら
2008年01月05日 (土)
この年末年始は、夏休みとは打って変わってだらけまくり。
子どもの部活もなく、巧の郵便局でのバイトも午後が多いので、寝正月を決め込み、だらだらと過ごしております。
食生活もかなりテキトーになってて、それで思い出した、くだらない豆知識をひとつ。
カップ麺を作る時のフタについて、割る前の割り箸で挟んだり、後から入れる調味料の袋で押さえるなど、いろいろ方法がありますが、ヤカンでお湯を沸かした時は、ヤカンの底でフタをアイロンのように押さえると、再びピッタリと貼ることができます。
どうでもいいですね。
日常
|
comments (0)
女の子に人気の色だって
2008年01月04日 (金)
昨日、私の実家に年始の挨拶に行ったら、父がもえのランドセルを買ってくれるというので、今日一緒に買いに行ってきた。
色は前からもえが希望していた水色。カラフルが当たり前になったのもそうだが、その他にも肩の辺りが身体にフィットして動くようになっていたり、留め金をカチンと入れると自動的にクルッと回って止め忘れがなかったりと、ここ数年でいろいろ進化していて驚いた。
もえもいよいよ小学生かー。
もえ
|
comments (0)
兄の意地
2008年01月02日 (水)
昼のうちに買い物を済ませ、夜は親族で正月祝い。
全員揃ったところで記念撮影し、今日買ってきたプリンタで早速印刷した。
後ろに立っている巧の背が妙に高く見えるので、聞いてみたら、座布団の上に立ってさらに「背伸びしてた」とのこと。
年賀状にまで「瑞紀に抜かされた」と書いたので、気にしていたらしい。
涙ぐましいというか、姑息というか…。
たくみ
|
comments (2)
<<
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
>>
/259
カレンダー
<<
2025/04
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
レマニ同窓会レポはこちら
最近の絵日記
プロジェクト・ヘイル・メアリーはいいぞ
(02/11)
捨てないでクレーム入れるべきでは
(02/09)
1年間ハート鷲掴みされてた
(12/24)
デスノートネタです
(10/18)
さすが先生、耳がいい!!
(06/30)
お美しい方は描きたくなる
(06/03)
ほーら見てごらん的なアレ
(05/31)
あられもない姿に
(04/23)
春にはお待ちしてますよ皆さま
(04/14)
きゃ4のTwitter
きゃ4の本棚
最近のコメント
ドキッ!男だらけの服ばかり
└
ロレックス コピー (08/06)
ひいぃぃぃ
└
MarioTon (04/24)
今年のゴミは今年のうちに
└
MarioTon (04/24)
2年後にはまた…やりませんよ!
├
りぼん (07/09)
└
きゃ4 (07/12)
着ないと男がすたるよね
├
きゃらめる (07/04)
├
ぱん (07/04)
└
きゃ4 (07/05)
先生に「奇跡だ」と言われたそうな
├
mah (03/04)
└
きゃ4 (03/05)
カテゴリ別過去ログ
日常
(975)
きゃ4
(407)
あま
(78)
たくみ
(63)
みずき
(68)
なお
(106)
もえ
(289)
子どもら
(67)
かなた
(4)
音楽関連
(111)
ゲーム関連
(89)
あま
(1)
たくみ
(10)
みずき
(2)
なお
(4)
もえ
(7)
カメ
(41)
月別過去ログ
2025
2025/02
(2)
2024
(24)
2023
(51)
2022
(90)
2021
(206)
2020
(246)
2012
(18)
2011
(59)
2010
(114)
2009
(163)
2008
(207)
2007
(293)
2006
(344)
2005
(358)
2004
(148)
リンク
せきの録トップページ
おいでよみんなの森
きゃ4の本棚(乱雑)
うけうりクッキング
きゃ4いんでっくす
リンクページ
きゃ4のブログ
書いてる人
きゃ4
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.23R
サイト内検索