eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−
since 2002/07
<< サイゼリヤじゃなくてキッザニア
|
main
|
バージンショック!(←古〜) >>
あぶないところだった
2008年01月10日 (木)
仕事で、オークションの発送をしに郵便局へ。
ポスパケットというちょっと見慣れない発送方法を指定されていて、全国一律550円である。
以前も利用したし、何しろさっき確認しながら納品書を作ったばかりなので、550円用意して待っていたら、郵便局の女性が「650円です」と言うので、耳を疑った。
3度目の訴えでやっと、隣のベテラン職員さんに確認してくれて、550円であることが判明。
こっちに確信がなければ、間違えて650円払っちゃいそうな勢いだったよ。
どこからきてるんスか、その自信は。
日常
|
comments (5)
コメント
@ろ | 2008年01月11日 23:10
↓には1kg以内なら400みたいだけど>パスパケット
http://www.jp-network.japanpost.jp/services/post/package/index10.html
↑とは違う奴なん?
きゃ4 | 2008年01月13日 12:41
★@ろ
楽天の「住所変換サービス」ってやつなので、ちょっと高いのかも。
出品者と落札者の間に楽天が入って、それぞれお互いの住所が
わからないようになってるのよ。
@ろ | 2008年01月14日 01:52
なるほろ
あね | 2008年01月14日 23:21
ウチの近所の郵便局は、国外郵便などに関して、結構スキルが高いのだけど、時々、配達地域を間違えたりするよ。
民営化になって、少し変更はあるけど、自信を持って、「(間違ってますが)こうだ」って、言う。
「いや、違いますから」って言うと、大抵は勝利するのだが・・・マニュアル確認するまでの時間で、後ろに列が出来たりすると、心苦しい。
きゃ4 | 2008年01月16日 11:07
★姉様
むー、体質なんでしょうかねぇ…。
最初から素直に「確認します」と言って欲しいですよね。
コメントを書く
名前:
Cookie
email:
url:
コメント:
submit
カレンダー
<<
2025/04
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
このページの絵日記
バージンショック!(←古〜)
(01/11)
あぶないところだった
(01/10)
サイゼリヤじゃなくてキッザニア
(01/06)
コメント
ドキッ!男だらけの服ばかり
└
ロレックス コピー (08/06)
ひいぃぃぃ
└
MarioTon (04/24)
今年のゴミは今年のうちに
└
MarioTon (04/24)
2年後にはまた…やりませんよ!
├
りぼん (07/09)
└
きゃ4 (07/12)
着ないと男がすたるよね
├
きゃらめる (07/04)
├
ぱん (07/04)
└
きゃ4 (07/05)
先生に「奇跡だ」と言われたそうな
├
mah (03/04)
└
きゃ4 (03/05)
カテゴリ別過去ログ
日常
(975)
きゃ4
(407)
あま
(78)
たくみ
(63)
みずき
(68)
なお
(106)
もえ
(289)
子どもら
(67)
かなた
(4)
音楽関連
(111)
ゲーム関連
(89)
あま
(1)
たくみ
(10)
みずき
(2)
なお
(4)
もえ
(7)
カメ
(41)
月別過去ログ
2025
2025/02
(2)
2024
(24)
2023
(51)
2022
(90)
2021
(206)
2020
(246)
2012
(18)
2011
(59)
2010
(114)
2009
(163)
2008
(207)
2007
(293)
2006
(344)
2005
(358)
2004
(148)
リンク
せきの録トップページ
おいでよみんなの森
きゃ4の本棚(乱雑)
うけうりクッキング
きゃ4いんでっくす
リンクページ
きゃ4のブログ
書いてる人
きゃ4
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.21R
サイト内検索
コメント
http://www.jp-network.japanpost.jp/services/post/package/index10.html
↑とは違う奴なん?
楽天の「住所変換サービス」ってやつなので、ちょっと高いのかも。
出品者と落札者の間に楽天が入って、それぞれお互いの住所が
わからないようになってるのよ。
民営化になって、少し変更はあるけど、自信を持って、「(間違ってますが)こうだ」って、言う。
「いや、違いますから」って言うと、大抵は勝利するのだが・・・マニュアル確認するまでの時間で、後ろに列が出来たりすると、心苦しい。
むー、体質なんでしょうかねぇ…。
最初から素直に「確認します」と言って欲しいですよね。