eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

早口言葉じゃないんだから

そろそろ呼び方を変えさせた方がいいのだろうか台所で麦茶パックの在り処がわからず私を呼ぶ巧、よくあるのだが無駄に「マ」が多い。
で、若干キレ気味にこう言ったのだが、巧の隣で聞いていたなおが「普通『ママは1回でいい』って言わない?」とツボっていた。
だって巧のはどう聞いても「ママ」がいっぱいじゃなくて「マ」がいっぱいだったし。

そういうなおも「パパパパパパ」と言っていたあの頃。
日常 | comments (6)

なぜそこまでピンポイント

じゃがいもときゅうりは知ってたんだけど買い物をして帰ったら、畑仕事を終えて庭にいたおばあちゃんが、今取れる野菜を教えてくれたのだが、両方買ってきてしまいました。
え…人参なんていつもは作ってなかったよね…ゴボウはかなり久しぶりに買ってきたんだけど…orz
きゃ4 | comments (2)

「もう二度と書けないかも」だそうだ

名前の字は大して上手くないんだけどねもえの個人面談。特に問題はないようで、時間より早く終わった。
数日前にお習字で「虫」という字を書いたそうで、本人いわく「かなり上手く書けた」と言っていたんだけど、展示してあるのを見たら本当に上手でビックリ。ちょっと感動しました。
もえ | comments (2)

こどもの世界YNちゃん編

瑞紀は従弟妹達に人気がある母屋にあまの妹Yちゃん一家が遊びに来ていたので、風呂に行った瑞紀が年長組の従妹のYNちゃんをくすぐってからかったら、YNちゃんがこう言ったそうな。
おそらく「よくもやったな」と言いたかったのだろうが、一文字抜けるとかなり印象が違うね。
日常 | comments (0)

こんなネタいらんのだが

まったくの時間のムダでした小学校の道徳地区公開講座と、近隣小学校の運動会に出席し、さらに夕方、近隣町内会が今年は盆踊りを自粛して被災地復興支援チャリティーをやるとかで、打ち合わせに招かれたので行ってきた。
中学校のPTA会長が打ち合わせに参加する意味があるのかと思いつつ、コーラスに出演依頼があったので出かけたのだが、始まった途端、地区の重鎮から「なぜ盆踊りを中止すると決める前に我々に何の相談もなかったのか」とお怒りの声が上がり、結局打ち合わせどころか延々と討論に。
町内でもう一度話し合って、改めて呼んでくれませんかね…。
日常 | comments (0)

まーたやっちまった

午後は日差しがすごかった土曜の予定だった中学校の体育大会が雨で延期に。最初は月曜日に振替の予定だったが、5月だというのに台風が近づいていたため、土曜の段階で月曜は振替休日、火曜日に開催と変更し、無事に今日終わった。
平日なので朝バタバタしていたのと、曇っていて油断していたのとで、化粧もせずにうろついていたら、鼻と頬がテッカテカに。
夕方は引継ぎ会長会があり、他の会長さんに、今日の今日でこんなにテカテカなことにえらく驚かれた。
いや、焼けた日が一番テカテカしてない?
きゃ4 | comments (0)

パイの親父はタオパイパイ(懐)

カンフーの事前テストで師匠認定されたらしいです小学校の運動会。見事な快晴で、バカ殿のように化粧をしてUVカットの上着を着て見に行った。
もえはどの競技もがんばっていて、特に午後のダンスの「ザ・カンフー」は、他の子よりもカンフー度が高くカッコ良かったです(親バカ)。VFのパイのセリフ言って良し(「あなたには功夫が足りないわ」)。
この日はP連の総会があり、私はこのカンフーを見た後すぐに町田へ。総会→懇親会→二次会→三次会でヘロヘロになりました。
5,6年生の組体操がすごかったらしくて、見たかった…。
もえ | comments (2)

もうヨロヨロじゃないのよ

塗り替えたと言って信じた人2名(当時)月イチの幼稚園ランチの日、先に来ていたSさんが、駐車場のうちの車を見てこう言ったのでビックリ。

うん、変えたの1年前なんだけどね。

同じ車種での乗り換えだけど色がベージュから黒に変わったので、コーラスのメンバーなどには当時すぐ「車変えた!?」と言われたのだが、幼稚園ランチのメンバーは誰も言わないな〜、まあスルーなのかな、と思っていた。
気付いてなかったのね…。

#前のD:5はナンバーが46-46(ヨロヨロ)だったのでした。
日常 | comments (2)

試飲してまんまといろいろ買った

皮は何度でも再生するエコ素材らしいよおじいちゃんの希望で、土日に石和温泉へ親族旅行。
それぞれ都合があり、午後に出発したので、初日は宿へ直行。翌日の今日はまず宿からすぐの酒造メーカー&小さなトリックアート館を見学し、車で富士山の五合目まで登った。
行ったのはモンデ酒造。GW中で工場は稼働していなかったが内部見学&試飲ができた。
工場見学で一番盛り上がったのが、外に無造作にくくられたコルクの木。
コルクって、チップみたいなのを圧縮して作ってるんだと思ってたので、皮そのものだったなんて驚き!
案内してくれた社員さんをしばらく放置して騒ぎまくってしまった。
日常 | comments (0)