eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−
since 2002/07
<< なぜそこまでピンポイント
|
main
|
BEMANIに貢いでます >>
早口言葉じゃないんだから
2011年06月25日 (土)
台所で麦茶パックの在り処がわからず私を呼ぶ巧、よくあるのだが無駄に「マ」が多い。
で、若干キレ気味にこう言ったのだが、巧の隣で聞いていたなおが「普通『ママは1回でいい』って言わない?」とツボっていた。
だって巧のはどう聞いても「ママ」がいっぱいじゃなくて「マ」がいっぱいだったし。
そういうなおも「パパパパパパ」と言っていたあの頃。
日常
|
comments (6)
コメント
きゃらめる | 2011年06月29日 12:14
巧君、まだ「ママ」って言いますか?うちの息子もまだ「ママ」って言ってるんですけど・・・。本人はやめたいみたいなんですが、そう言い始めて既に3年くらいたってます(笑)。うまくやめる方法があったら教えて下さい。^^;;
きゃ4 | 2011年06月29日 12:43
★きゃらめるさん
成人してますが、未だに「ママ」ですねぇ(^_^;)
うちの場合、本人が特に気にしていないのでなんとも。
やめる方法、あれば私も聞きたいです。
でも、今更「ママ」以外の呼ばれ方だと、私が慣れないかも…。
きゃらめる | 2011年06月29日 21:06
2年くらい前だったか、公共の場で少し遠いところから息子が私を呼んだんですけど、さすがに恥ずかしかったのか「おかあさん!」でした。でも、慣れてなかったので全然気づきませんでしたよ(笑)。
じゃあ、「ママ」を卒業したら報告しますね〜。
さい
| 2011年06月30日 09:44
きゃ4さんちはパパママなんですね。
うちはとーさんかーさんですが、
私自身はパパママで、兄もずーっと
そうでした。今もかな。
暑いですね。
回覧板の地区懇談会の手紙にお名前発見。
なお
| 2011年07月01日 09:10
「マが2個」にキッチリ突っ込みを入れる、なおクン。
さすが、きゃ4家ですね〜(笑)
ママ・パパ卒業、我が家の方法を書かせてもらいます!
我が家はゲーム感覚で、罰金貯金箱を作りました♪
「ママ」「パパ」って言ったら、罰金10円です。
「マ・・・」とか「パ・・・」も、アウトです。
きゃ4家でも、どうですか?
きゃ4 | 2011年07月01日 18:55
★きゃらめるさん
うちの息子だったら、遠いところからでも平気で「ママ」というか、呼ばないか、の二択だと思いますw。
ご報告、お待ちしてます〜。
★さいさん
私自身もパパママでした。
現在はジジババと呼ばれるのが嫌なようで、大パパ、大ママに。
さいさんのお兄様が現在もパパママなら、別に直さなくてもいいかなぁという気になりますね。
地区懇談会、よかったらお越しください。
★なおさん
アイデアありがとう!
でも、うちは報酬・罰金制で成功したことがないのよ(´・ω・`)
とりあえず、本人達が直そうという気になるまでは放っておくことにします(笑)。
コメントを書く
名前:
Cookie
email:
url:
コメント:
submit
カレンダー
<<
2025/07
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
このページの絵日記
BEMANIに貢いでます
(06/27)
早口言葉じゃないんだから
(06/25)
なぜそこまでピンポイント
(06/24)
コメント
ドキッ!男だらけの服ばかり
└
ロレックス コピー (08/06)
ひいぃぃぃ
└
MarioTon (04/24)
今年のゴミは今年のうちに
└
MarioTon (04/24)
2年後にはまた…やりませんよ!
├
りぼん (07/09)
└
きゃ4 (07/12)
着ないと男がすたるよね
├
きゃらめる (07/04)
├
ぱん (07/04)
└
きゃ4 (07/05)
先生に「奇跡だ」と言われたそうな
├
mah (03/04)
└
きゃ4 (03/05)
カテゴリ別過去ログ
日常
(975)
きゃ4
(407)
あま
(78)
たくみ
(63)
みずき
(68)
なお
(106)
もえ
(289)
子どもら
(67)
かなた
(4)
音楽関連
(111)
ゲーム関連
(89)
あま
(1)
たくみ
(10)
みずき
(2)
なお
(4)
もえ
(7)
カメ
(41)
月別過去ログ
2025
2025/02
(2)
2024
(24)
2023
(51)
2022
(90)
2021
(206)
2020
(246)
2012
(18)
2011
(59)
2010
(114)
2009
(163)
2008
(207)
2007
(293)
2006
(344)
2005
(358)
2004
(148)
リンク
せきの録トップページ
おいでよみんなの森
きゃ4の本棚(乱雑)
うけうりクッキング
きゃ4いんでっくす
リンクページ
きゃ4のブログ
書いてる人
きゃ4
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.21R
サイト内検索
コメント
成人してますが、未だに「ママ」ですねぇ(^_^;)
うちの場合、本人が特に気にしていないのでなんとも。
やめる方法、あれば私も聞きたいです。
でも、今更「ママ」以外の呼ばれ方だと、私が慣れないかも…。
じゃあ、「ママ」を卒業したら報告しますね〜。
うちはとーさんかーさんですが、
私自身はパパママで、兄もずーっと
そうでした。今もかな。
暑いですね。
回覧板の地区懇談会の手紙にお名前発見。
さすが、きゃ4家ですね〜(笑)
ママ・パパ卒業、我が家の方法を書かせてもらいます!
我が家はゲーム感覚で、罰金貯金箱を作りました♪
「ママ」「パパ」って言ったら、罰金10円です。
「マ・・・」とか「パ・・・」も、アウトです。
きゃ4家でも、どうですか?
うちの息子だったら、遠いところからでも平気で「ママ」というか、呼ばないか、の二択だと思いますw。
ご報告、お待ちしてます〜。
★さいさん
私自身もパパママでした。
現在はジジババと呼ばれるのが嫌なようで、大パパ、大ママに。
さいさんのお兄様が現在もパパママなら、別に直さなくてもいいかなぁという気になりますね。
地区懇談会、よかったらお越しください。
★なおさん
アイデアありがとう!
でも、うちは報酬・罰金制で成功したことがないのよ(´・ω・`)
とりあえず、本人達が直そうという気になるまでは放っておくことにします(笑)。