eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

ハマってよかった沼

IMG_6813.png
YAMAHAのSyncroomという楽しいものを教えていただきまして。
PCで繋ぐためにはまず「オーディオインターフェース」というものが必要だとのことで、勧めていただいた機種を購入。マイクも必要だけど家にはなく、とりあえず貸していただいたもので試してみたら、繋ぐことはできたけどどうも音声が小さいというので、結局速攻でオススメのマイクを購入。
インターフェースはちょっといいやつを買ったので、キーボード(電子ピアノ)とマイクを繋ぐと自分の弾き語りも録音できるよと教わり、それにはケーブルとマイクスタンドが必要…とか考え始めて、ようやく自分が沼にハマっていることに気がつきました。

知らないうちにハマってるんだね、沼…(まだスタンドは買ってない)。

※この後マイクスタンドは購入、ケーブルは勧めてくれた方にいただきました。
きゃ4 | comments (0)

本当にエンタメなのだなー

22E56381-EFCC-4800-B522-3710578BD717.png
アントネッロのオペラ「ラ・カリスト」を観てきました!

音楽的なことは、私には「みんなすごかった!」という小学生並みの感想しか書けないので専門家や造詣の深い方にお任せするとして、いや〜もうめちゃくちゃ面白かったです!!
バロックオペラなんていかにも高尚そうだし、演奏が素晴らしすぎるので、笑うの我慢されてた方もいたかもしれないですが、私は途中からほぼ「ドリフを見にきた小学生」くらいの感覚で大爆笑しておりました。ある意味、当時の観客であるヴェネチア市民のような楽しみ方だったかも😅
続きを読む>>
音楽関連 | comments (0)

75度でしたって人もいた

2B2DE4AE-2770-4999-B569-7A11DB503194.png
昨日は月一ランチ会の日だった。
1人が整体に行っているという話から、体が硬いという話に。

私も以前は自分の体が硬いと思っていたのだけど、最近義妹や友人など、周りに体が真剣に硬い民がいて、私はこれでも柔らかい方なのだと知った。

背中で両手の指が組めるだけでも柔らかい方なんだなーと思いつつ、でも開脚はあんまり開かないと言ったら、90度でも開く方って言われたんですけど、それはいくらなんでも盛り過ぎなのではと疑っています。

硬い人はそんなに!開かない!!ものなの!?!?
日常 | comments (0)

アニメ初見がニセ清麿回だった

7522D9E9-BD4A-4697-9B74-2F56FBF6AC3A.png
「金色のガッシュ‼︎」という漫画がありまして。
我が家はアニメで知って原作を買い始めたのですが、子供達もみんな大好きな漫画でした。

で、最近そのシリーズ2作目が始まっていて、娘がコミックスを買ってきたところでのこの会話。
「ファウード覚えてないって、それ一回も読んでないよね」とまで言われました。
一回は読んだよ!最終回が卒業式だったのは覚えてるよ!!

いや〜、ガッシュがもう20年前の漫画とか、ビックリなんですけど。
そんなわけで、絶賛読み返し中です。毎巻新鮮に泣かされています(笑いどころはなぜかほぼ覚えている)。
きゃ4 | comments (0)

楽しすぎて時間が短すぎた

2A6DEA33-E6AD-4C94-84D0-B51068EF1D8B.png
毎週木曜日はヒロコン練習日。
そしてほぼ毎回アフターに飲み会があるのですが、昨日は役員会があって先生をはじめ役員の皆様が全員欠席とのこと。そしてなぜか役員でない方からも続々と欠席連絡が。気がつけばいつも幹事をしてくださるコータローさんと私しか参加表明者がいなかった。
こ、これはもしや千載一遇のチャンスでは…!?!?

というわけで、いつもお忙しい筒井ご夫妻と私とで、ずっとやりたかったアニソン縛りカラオケをしてきました。
なにしろお二人とは一回り以上年齢が違うので、世代間アニソン交歓会といった様相でしたが、お互い知らない曲を聞けて(めちゃくちゃいい方達なので古いのも喜んでくださる)嬉しいし、単に歌うのが楽しいし、最高オブ最高でございました。
続きを読む>>
日常 | comments (0)

一瞬脳がバグった

9ED865CC-12E7-4A84-B254-31399F811DBF.png
お正月の残りのお餅をお昼に食べようと、オーブントースターで焼いた。
醤油と海苔で磯部巻きにしようと思い、食卓に醤油を取りに行ったら、昨日どんど焼きの団子を食べるのに使った砂糖醤油がまだ皿に残っているではないか。
勿体無いからこれ使うか〜と砂糖醤油に餅を浸して海苔を巻き、口に入れた途端、寸分違わぬ「醤油煎餅」の味がした。
砂糖と醤油のバランスが絶妙すぎた。
現場からは以上です。
日常 | comments (0)

もっと早く訊けばよかった

7250E3E0-3809-4AD0-9249-CE949B51E383.png
1/9の本番が終わり、ようやく一息つきました。

8日の出がけに、いつもある場所に腕時計がなくて、まあ今日はいいか、と出かけた後、確認しないまま日が過ぎていました。
やっと落ち着いたので本腰を入れて探したものの、見つからない。記憶を掘り起こすと、確かに普段外さない場所で外したような気はするけど、どこだったかまでは思い出せない。風呂場や洗面所も、車の中も探したけどない。

この腕時計は数年前に三男がプレゼントしてくれたもので、先日くたびれたベルトを付け替えたばかり。ソーラーテックの電波時計でデザインも可愛くて、めちゃくちゃお気に入りで大事にしていたのである。はずなのに!!

我が家では、夫や子供がないないと探しているものを見つけるのが大概私である。つまり私がなくしたものを他の人が見つける確率は限りなく低い…と思いつつ、藁にもすがる思いでこう切り出したら、間髪入れずに娘に指摘された。言われてみれば、ハンモックチェアで寝落ちする直前に外した記憶が蘇る。

よかったよーーーー!!!😭
口に出すの大事ですね。
日常 | comments (0)

ご本人に気に入ってもらえた似顔絵

D4788B43-A860-4B84-AEC6-DF9A4C629398.png
今日は懐かし(娘の高校の最寄駅)の武蔵小金井へ、新作ミニオペラ「どろぼうだいしゅうごう」を観に行ってきました。

美紀先生ご出演というだけで、観にいく必要最低条件は揃っていますし、指揮が濱田先生、演出が塙さんと、めちゃめちゃ楽しみにしていました。

結論から申し上げますと、新田さんに全部持っていかれました(笑)。
続きを読む>>
音楽関連 | comments (0)

大事な時ほど忘れがち

46F88470-6DB8-4297-BBB4-9BDB9D3D7D3B.png
なんと!!今日は!!
我が推しである中山美紀先生に、イコラ音楽祭に向けて個人レッスンしていただくために、初めてご自宅に伺いました!!

IRC(イコラ・リモート・クワイア)のリハでいつも拝見していたお部屋なので、気分は聖地巡礼🤣
とか喜んでいたのも束の間、推しの前で歌うとか、マゾヒズムの極致なのでは😱と思いつつレッスンを受けました。
続きを読む>>
音楽関連 | comments (0)