eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

カビには断然カビキラー

ものの5分でみるみる消えるこの季節、汗をかいてしばらく放置した体操着などに、黒い点点が出ることがある。カビである。
洗濯したくらいじゃ消えないんだよねー、とあまにこぼしたところ、「カビには断然カビキラーだよ」と言う。
聞くと、保育園でどうしても点点が落ちない帽子に、ダメ元でカビキラーを吹きかけたところ、色落ちもせず、カビがみるみる消えたとのこと。
早速買ってきてやってみたら、気持ちいいほど消える!
5分放置した後、他のものと一緒に洗濯すると他に被害が及ぶ(やっちまいました)ので、単独で洗えば大丈夫っぽい。ダメ元であれば、お試しあれ。
(注:あくまでも自己責任でお願いします)
日常 | comments (2)

ちゃんと報告せい

まだまだ不安ですこの連休は、真面目に部活に出ている巧。今日はうちからさほど遠くない高校で練習試合があるというので、道を教えてやって自転車で行くことに。
昨日ざっと地図を見ただけで、今朝はとっとと出かけてしまったが、普段あまり出歩かないヤツのこと。大丈夫かなぁと心配していたら、案の定、「迷った」とメールがきた。
私の返事ですぐわかったようだったが、その後もまた「こうだっけ?」というメール。その後返事がないので「着いた?」と打ったら、約束の時間の5分前くらいに「うん」とだけ返事がきて一安心。
車ではよく通る道だけど、自分で通ってみると、案外わからないものなんだよねぇ。
たくみ | comments (0)

お得感、皆無!

回りの紙が50円?多摩センターへ買い物に。お目当てのものがなく、駐車券分の金額に満たなかったので、あまの晩酌用の酎ハイを買うことにした。
6本買うと抽選ができると言うので6缶セットを買おうとしたら、なんか高い。
ねえこれ、バラで6本買った方が安くない?
キャンペーンのおねえさんに言ったら、「お店の人に言っておきます!」と慌てていた。
誰も気付かなかったんですか。
日常 | comments (5)

残り物には毒がある

美味しそうに食べてたじゃないか!PTA研修旅行で御殿場へ。手作りソーセージ教室があったんだけど、予想外に面白かった。
ソーセージを持ち帰って夕飯に出したところ、1人2〜3本ずつしかないけれど、「美味しい」と好評。
皿に2本残っているのを、瑞紀が「食べていい?」と聞くので、いいよと答えたら、残る1本をもえが慌てて確保。が、「美味しかった?」と聞いた途端、顔をしかめて首をかしげやがりましたよ。
だったら最後の1本を取るな!
もえ | comments (2)

妊婦じゃないよー

わざとステレオタイプな絵を描いてみた午後、健康診断。朝8時前に、何もつけないトースト1枚と白湯をコップ1杯だけ許可されていて、それから午後3時過ぎまで飲まず喰わず。
合わないバリウムを飲まなかったおかげで、具合が悪くなることもなく(でも頭痛はデフォらしい)、お腹は普通にペコペコ状態。「ガッツリ食べたい!」と言って、あまと2人で安楽亭へ。
特盛!スタミナどんランチを完食したので、寝るまでお腹がすきませんでした。
きゃ4 | comments (4)

精神的には健康かも

8時半前には食べ終わりました明日は健康診断なので、夜8時までに食事(脂肪分の少ないもの)を済ませておかなければならない。
早く帰ってねと言ってあったが、忙しかったらしく、あまは帰宅が8時数分前。
しかもその時点で、食事の支度が間に合っていない。
さらに、今日の分の買い物を、問診票にある説明を読む前にしてあったせいで、こともあろうにハンバーグ。
ダメすぎです。
日常 | comments (0)

善処します

1日に2回してもダメなんだよな毎年、あまの職場の健康診断を一緒に受けさせてもらっている。
今年も明後日に迫ったので、問診票を書いておこう、と封筒から出したら、検便の容器が出てきてビビる。
帰ってきたあまに、「忘れてたよ〜」と言ったら、「俺も、我慢できなくて昼間しちゃったから、たぶん出せない。焼肉屋でも行って、死ぬほど食えば出るかもしれないけど」と言うので、それは他の結果が悪くなるだけだからやめたほうがいいよ、と言っておいた。
日常 | comments (2)

兄弟にしか通じないアレ

言われてもわからん夕方、巧と瑞紀と一緒に、真面目に勉強の話をしていた。会話の流れで瑞紀が「おー」と言った時、巧が「おーと言えばこれだよね」と、すっとぼけた顔でこぶしを上げてゆっくりと振る。瑞紀大爆笑。え、それ、何が面白いわけ?
聞くと、2人で声を揃えてピングーだと答えた。何年も見てないのに、よくわかるね!?と驚く。
夕食時に、試しになおの前で「アレやってみて」と頼み、「何だかわかる?」と聞いたところ、なおも爆笑して「ピングー!」
覚えてることよりも、その物真似ですぐ通じることが不思議だ!!
子どもら | comments (0)

メガネなおちゃん

見たい気もするけど去年はAとCというガチャ目で済んでいたのが、今年はついに両目ともCになってしまったなお。AとDという現在進行形のガチャ目である巧とともに、眼科へ連れて行った。
巧は、右目で補えているのならば、別にメガネをかける必要はないということだったが、なおは学校検診の紙に、「メガネが必要と書かざるを得ません」と言われた。
でも、作っても使わなければ意味がないので、メガネを作るかどうかは本人次第とのこと。その本人は、「授業は見えているから」と軽く拒絶。あまも「かけると後戻りはできなくなる」と言うので、まだ保留中。
なお | comments (8)