eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

つきあってやれよ

この後も何度も終わらせようとしていたあまの通勤用の軽自動車が限界にきたので、買い換えた。
今日、あまが有給を取って引き取りに行ったのだが、お昼時になってしまったので、合宿に出かけた巧を除く、子ども3人も連れて行った。
後ろの座席で退屈していたもえ、しりとりを持ちかけたが、面倒くさがるなおにあっさり終わられ、「そういうのやめてよ」と怒っていた。そりゃ怒るよね。
子どもら | comments (0)

声に出して読みたい擬音

できればもっといいマンガを読んで欲しい最近、もえがマンガに凝っている。
それも、なおが好きな「星のカービィ」「スーパーマリオくん」だののギャグマンガで、楽しそうに読んでいるので困る。
4歳でマンガを読むのがどうとかいう問題ではなく、音読するのでうるさいのだ。
なおも音読するんだよなぁ…。マンガは音読しないでほしいんですけど。
もえ | comments (0)

やってもらっててそれ?

言い方も恐かった夜、添い寝をしながら、あまがうちわで扇いでくれていたのだが、少し扇ぐ速度をゆるめた途端、この言われようですよ。
姫を通り越して、女王様になりつつありますか。
つーかどこで覚えてくるんだっつーの。
もえ | comments (4)

隣の母屋にお泊り

私も昔、こういうの楽しんだな〜弟Tくん家の男の子2人が、おばあちゃんちに泊まりにきた。
なおともえも便乗して、座敷に広く敷いた布団で一緒に寝ることに。
普段は絶対、私としか寝ないもえだが、こういう時には人一倍ルンルンになるタイプ。
従兄弟とおしゃべりしながらのお泊りは、とても楽しそうでした。
子どもら | comments (0)

ご機嫌と不機嫌の間

せっかくかわいかったのにー昨日の予定だった幼稚園の納涼大会が、雨で今日に延期になり、保育園の夕涼み会と重なってしまった。
保育園の方が早く始まるので、少し保育園にも顔を出したのだが、出店がたくさん出ていて楽しいので、瑞紀となおはそちらで遊んでいることに。
途中で幼稚園へ向かわなければならないもえ、かなり不機嫌だったが、幼稚園に着いたら機嫌も直り、かわいらしく盆踊りを踊っている。
が、カメラを車に忘れてしまい、慌てて離れた駐車場に取りに行き、息をきらしてもえのところに戻ると、保育園に戻りたいとぐずり始め、結局踊るシーンは撮れず仕舞い。
その後、機嫌は戻ったので、まあよしとするか…。
もえ | comments (0)

もえはのんびり寝てます

私も初の体験です毎年、夏休みというと、ついつい自分もゆっくり朝寝してしまっていた。
今年はダラけないように、遅くとも毎朝8時には起きる(起こす)ぞ!と決心していたのだが、予定表を見たら毎日のように部活が午前中に入っていて、嫌でも起こさなければならない状態。
とりたてて決心するまでもなかった。ちぇっ。
日常 | comments (4)

私も習いたいな

楽しかった〜今日は終業式だが、瑞紀は午後は部活があり、巧は普通に7時間授業。
ゲーム禁止の日だし、雨は降っていなかったので、午後になおと庭でバドミントンをした。
以前はなかなか返せなかったなおも、開放で習い始めたおかげで、普通にラリーが続くようになり、かなりいい運動になった。
しかも、なおとだと、こういうことにならずに済むのがいい。
日常 | comments (0)

簡単でよかったね

靴が特にひどかった朝から強い雨が降り続いていた今日。
なおは徒歩で片道30分ほどかかる公園へ社会科見学。
バスを予約しちゃったならともかく、何も徒歩でこんな日に、と思いながら、もえのお迎えついでに、学校の前でなおを待っていた。
案の定、傘もろともビチョビチョで車に乗り込んできたなお、「先生から伝言で、『こんな日に連れて行ってすみませんでした』だって」と言うので、「まったくだね」と答えたら、うれしそうに「宿題終わり!」。
伝言を伝えるのが宿題だったそうで。
なお | comments (0)

どんな呼び方だよ

よく「〜のこと」と出たなぁ朝に弱いもえ様。夜遅くなるのは親のせいなので、ギリギリまで寝かせておいてやっている。
いよいよ起こす時間になり、「何食べる?コーンフレーク?パン?」と聞くと、なぜかはっきりと「くしゃみ…」と答えた。
「え?くしゃみ?」と聞き返したら、少し正気に戻ったらしく、「コーンフレークのこと」とごまかしていた。
かなり強引だけど、逆切れしないだけ成長したかなぁ。
もえ | comments (0)