eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

半日だけ遅刻しました

932BA7F4-99EE-4C63-9B32-52585511B49D.png
リモート合唱の発表日が近づいてきました。
あとはアンコール曲の映像を撮るのみ。明るく好きなように撮っていいことになっているので、庭で山をバックに撮ろうかなと思っていたのに、なかなか晴れない。
締め切りは週末のはず…とメールを確認したら、24日の23時59分までだった。え?あと3分!?!?
短い曲だし今から撮るか!?まで考えたけど、さすがに諦めて音声だけ先に送りました。
今までかなり時間的には優等生だったのに、最後の最後に遅刻とは…orz
音楽関連 | comments (0)

かずのり〜

90B06F63-1503-4101-92DA-B3B561E9FC61.png
「おかずのり」だよ!!

うちの子は変なところで切るのが好きです。
きのこ嫌いな長男も昔、メニューに書いてあった「あきのこない味」を「あ、きのこ無い味だって。素晴らしいね」などとのたまっておりました。
なお | comments (0)

早く梅雨あけてほしい

62A552D9-11BD-4146-8FAF-BACE95EFA208.png
変な天気のせいか、夕方から異常な眠気に襲われて頭がぼんやり。
立つのも億劫で、なおが部屋から出てきた時にこう言ったら、なおが夕飯の支度をしてくれました。
ありがとう。人が作ってくれたご飯はおいしい。

ちなみに「餓死」ですが、以前から私が夜に家をあけるというと、なおともえがよく「じゃあ餓死するかー」という風に使っていました。
日常 | comments (0)

覚える時がとても楽しい

99F32297-87C2-4F4A-8442-6D42BCD04B46.png
交友関係が広がると、付随してほかの世界も広がるのが嬉しい。
今日は自分ではたどり着かないような曲に出会わせてもらい、聞くだけじゃとても覚えられそうにないのでせっせと採譜。
でも細かい作業なので、転調後の残り1分くらいは明日以降に持ち越し〜。神経擦り減る〜。
続きを読む>>
音楽関連 | comments (0)

中身がダメになる前にやるべき

73988060-BB05-438D-9744-CDE1E68A9D47.png
いつぞや誰かから頂いたママレード。蓋が開かないので放置していたんだけど、いい加減処分しようと、私より力のありそうな男性陣に開栓を頼んだ。しかし滑り止めのゴムを使っても蓋を温めても一向に開かない。「これ、もともとこういう(開かない)ものなんじゃない?」とか言い出す始末。
もう外で割るかーと言ったら、夫が「いやでもなんか悔しくない?」と言いつつおもむろに外に出て、物置からプライヤーを持ってきた。三男と2人がかりでようやく開き、勝利宣言していました。瓶に「負け」って書くか。
日常 | comments (0)

(お腹)強い子のミロ

CCFE5A10-4C43-4376-A06A-0C9D00C055EC.png
昔からお腹を下しやすい。
夏でもなるべく温かい飲み物を摂るようにしてから、かなり落ち着いてきてはいるのだが、以前よく子供に飲ませていたミロが大人にもいいと見かけて買ってきて、今日うっかり冷たい牛乳で作って飲んだら、残り半日ずっとお腹が自己主張。
わかった、私が悪かったよ…。
きゃ4 | comments (0)

間違い探しも全部見つけてきた

BF777081-935C-41CC-9F7F-E394F46C991C.png
平日は娘が午前も午後も授業があって、昼は簡単に済ませているので、土曜の今日は久しぶりのサイゼリヤへ。
入り口にランチスープがあって「あれ?」と思ったら、土曜なのに本当にランチやっててビックリ。そういえばランチメニューに「平日」の文字がない。
え?サイゼなに?なんなの?神様なの??休日でもドリンクバー付き600円でランチ食べていいの??
日常 | comments (0)

めっちゃビビった

26E79E8B-CE4F-4481-BB68-684204980817.png
iPadに向かっていたら、突然呼び出し音と「iPhoneに着信」の表示。え、iPadでも電話受けられるの?今までiPadの電話番号は持ってても普通の電話はかけられなかったのに?
調べたら、同一Apple IDのiPhoneとiPadが同じWi-Fiネットワーク上にいる時には、iPadでも電話を受けられるらしい。
困って解除しようとしている人が大多数だったけど、私はよくガラケーをマナーモードにしたまま気づかず、電話に出ないことがあったので、iPadで表示してくれてしかも喋れるのはありがたい😅。
日常 | comments (0)

慣れるまで見るしかない

E2E626ED-9850-4812-B60C-DA0B53F3B04E.png
今日は友達がブルーベリーを採りにきたんですが、友達がせっせと摘んでいる間、私は家でリモート合唱の録画をしました。5分近くある曲を7テイクも撮ったのに、終わってしばらくしても戻ってこなくて驚きました(笑)。今日は気候がよかったので狩り日和だった模様。

閑話休題。
漫画を描いたことがある人ならわかってもらえると思いますが、利き手によって顔の向きの得手不得手があります。簡単に左右反転できるデジタル作画なんてなかった時代は、がんばって不得手な方も描いてみるしかない。それを裏返して透かすとデッサンの狂いがわかるんですね。
何が言いたいかわかります??

普段鏡でしか自分の顔を見ないので、録画した正方向の自分を見ると、デッサンが狂って見えるんですよ…。
きゃ4 | comments (0)