eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

うすらトンカチみたいな

92BE2855-3F7F-453F-988F-26087749544B.png
先日、駅前の銀行に行ったついでにパン屋さんでお惣菜パンを買って帰りました。
その中に、きんぴらごぼうのマヨ和えの下にうずらの茹で卵が入った「うずらゴボウ」というパンがあったんです。
とても美味しかったです。
日常 | comments (0)

具でいいらしいよ

24B56B91-7F15-4D38-94CD-1162B2E9457B.png
朝起きてのんびりしていると、息子が起きてきてトーストを焼くのでついでに頼むんだけど、ハムとかチーズなどのパンに載せるものは具って言うんでしょうかね。
ちなみに最近はハムときゅうりスライスに辛子マヨネーズがお気に入りです。
なお | comments (0)

ついてこーい

AA884A28-44B3-4561-8420-6EBE5F705798.png
レジ袋削減という愚策が蔓延し、買い物にはエコバッグ持参が当たり前になってきました。
スーパーでは数日分をまとめ買いするので、大きなエコバッグが必要だけど、買い物中は邪魔なので、サコッシュに入れて持ち歩いています。
で、家について車のドアを開けたら、そのサコッシュがなぜか地面で泥だらけになっている。さっき確かに使ってたのになぜ…?
導き出される答えは1つ、「車のドアに挟んで引き摺ったまま帰ってきた」。
三男に言ったら「写真撮られてネットにアップされるレベルだね」と言われました。
恥ずかしいな!
ていうか汚れただけで破れてもいないし強いなサコッシュ!
きゃ4 | comments (0)

見やすいことは見やすい

0D72BA18-F3CE-4551-8422-011B8FEE1612.png
先日作った2本の眼鏡。
老眼鏡と、もう1本は最近乱視も入ってきたので、運転時などにかける遠くを見る用なんだけど、今まで眼鏡というと老眼鏡しかかけたことがなかったので、それをかけてる時に近くが見えないと脳がバグる。
きゃ4 | comments (0)

右肩にしかかけないので姿勢も悪い

E88FE27D-C6E9-4C06-A844-437E4C9F451F.png
出先で「あれがない!」となるのが嫌で、あれば便利な(でも普段いらない)ものがバッグに詰まっていてパンパンになりがち。
結果、バッグが「拷問かな?」みたいな重さになりますよね。なりませんか。そうですか。
きゃ4 | comments (0)

うちはあまり食べない

88F1B00D-8928-42A5-BE58-814F27930BF9.png
筍やブルーベリーの季節が近づくと、毎年来てくれる友人にお声かけ。
今年は筍の時は声をかけ辛かったけど、そもそも密じゃないし、もう大丈夫かなと。
ブルーベリーは8月末まで尽きることなく採れるので(天候には左右されますが)、ご興味があればお声かけください。
但し、暑さと、蚊や蜂の襲来は付いてきます🥴(私はそれが嫌なので案内はしますが滅多にお供しません)
日常 | comments (0)

アンドロメダ病原体も好き

59A4CF61-9DDC-441B-8EFC-9408709224B4.png
部分日食は曇ってて全然見えませんでした。

義妹一家が来て父の日の会食のあと、BSでジュラシック・パークをやってたのでつい見てしまった。
マイクル・クライトンの原作が好きで、映画も何度見たかわからないし展開は全部覚えてるけど、見ちゃいますね。
一昨年ボヘミアン・ラプソディを観た時、なんか見覚えあるな…と思って調べたベーシスト役がティムだったのには驚きました。大きくなって😭
今日は字幕だったけど、「目が見えん犬」という訳じゃなかったので、ますます英語ではなんて言ってるのか知りたい。
日常 | comments (0)

いいお客さん

B719ED14-CDDA-432D-BD77-68B337EC7ABB.png
今日は先日作った眼鏡を引き取ってきました。
一方娘は数ヶ月ぶりの教習所へ。私が帰宅してしばらくしたら、終わった連絡がありお迎えに。
仮免直前でコロナ自粛のため教習所が閉鎖してしまったので、すっかり忘れたかと思いきや、見極めは受かったとのこと。じゃあ仮免で路上だね…と言ったらコレ。
…明日また眼鏡屋さんに行ってきます…😓。
日常 | comments (0)

何もしない日が多い

EC095ED1-E0E6-4B34-9891-D290FC526CF1.png
梅雨というと以前は悩ましかったのが子供の学校プールでしたが、そんなのすっかり関係ない生活になりました。
でも昨日は蒸し蒸ししてたのに、今日は肌寒くて気圧も低いし、調子悪くもなりますよね。
今日も何もしていないことを雨のせいにしている訳ではないですが。ええ、決して。
日常 | comments (0)