eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

林檎パートも歌いたいんだけどね

E5C34ACF-1DB5-46CB-A1A9-D03EB3D77E30.png
悪いことをしたわけじゃないので書きますが、先日コーラス仲間とカラオケに行きました。

終盤近くになって、友人が何気なく入れた曲が「目抜き通り」だった時、衝撃が走った。
私は椎名林檎ちゃんが書くデュエットソングが大好物で、「目抜き通り」と「獣ゆく細道」を一緒に歌ってくれる人がいないかずっと探していた。しかし林檎ちゃんの譜面はかなり難しい上、そもそも相方のトータス松本も宮本浩次も、特にみやじは半端なく声が高い。ノリよく釣られずハモれてこの音域が出て、しかも私と一緒に歌ってくれる男性なんて私の周りにはいなかったのだが、林檎ちゃんを歌える女性ならこんな近くにいたのだ!!私が男声パートを歌えば万事解決なのでは!!!!

この時の私は、「Water」という単語を理解した時のヘレン・ケラーのような顔をしていたと思う。

そんなわけで、早速男声パートをマスターしたので、よろしくねS田さん💕
音楽関連 | comments (0)

普通は激変するはずの4年間

E6BDEDB4-8AD4-4879-BCD4-AE190E061595.png
娘が今学期から隔週で大学に通い出したのだが、行く週は体育もあるとのこと。その体育用のカードに写真が必要と言われ、受験時のものを引っ張り出して貼らせたのだが、どうも制服が高校のじゃない。封筒を確認したら、高校受験時の中学3年生の時の写真だった。
全然変わってなくて、微塵も違和感がなかったので気付かなかった…(本人もまあいいかとのこと)。
長男も、今度の2月で30になるのだが、未だに家にきたセールスマンに「学生さん?お母さんいる?」と言われるらしい。
かく言う私も高校生の時、バスの運転手さんに「ワタシかなボクかな〜?」と訊かれたことがある(←男か女かもわからなかったらしいよ)。
家系…ですかね…。
日常 | comments (0)

まあ当たったことはない

0B30460B-8249-4229-AECB-C84218B937FB.png
年末感くるの早すぎない?と思って落ち込みかけたけど、夫の一言でテンション爆あがりした。現金だけに。
日常 | comments (0)

わかっちゃいるけどやめられない

F46FEB9C-F9E9-4B09-B36B-3FA74E8A18FA.png
夕食時にテレビ番組の話。実は1人でもっといろいろ言ってた。
他人にはやらないようにしてるんだけど、家族相手だとこういうことをやりがちです。
気をつけます。
きゃ4 | comments (0)

設計を1からやり直してほしい

1B226411-3076-4ED4-9A1D-F9153DE45F4F.png
昨日は余裕を持って家を出たんですが、まさかの駐車場難民になりかけました。映画館の提携駐車場は諦め、さっと比較的近い大型立体駐車場に入れた判断は結果的にはよかった。判断が早い(鬼滅ネタ)。

ところがこの駐車場、空き場所がめちゃくちゃ探しづらい(私の図もわかりづらくてすみません)。見通しが利かないのに分岐があるわ一方通行だわで、途中の階で入ってみて空いてなかったらそこから上に行くこともできず、1階まで戻ってやり直し。
幸い子供が一緒だったので、一度1階からやり直した後、「降りて空いてるか見てきて!」と頼むことができたので、映画には間に合う時間に止められましたが、設計者に小一時間説教したい。
お値段は良心的なんだけど。南大沢のNPC。君だよ君。
日常 | comments (0)

そのうち最初から全部読む

5324EAB3-1176-4771-AABF-14379D7DE34C.png
三男、娘と一緒に、尊死してきました。観てきました、映画版鬼滅の刃。
娘がコミックスを買ってきた頃はまだ6巻までしか出ていなかったので、その日のうちに3周くらい読んだんですが、今回の映画の原作である8巻は、引きつるほど泣いたのでしばらく読み返せなかったんですよね。ていうか多分生涯でまだ2回しか読んでない。

家を出る前、本当になんの脈絡も前触れもなくボソッとつぶやいたら、娘も息子も一言も「なんで?」とか「なんのために?」と言わなかったところに、血を感じます。
日常 | comments (0)

うっかりって言うなうっかりって

7CA61208-6931-4C15-B30A-4E4F992EBAC1.png
新車はマツダなんですけど、イマドキの車だなぁと思うのはアプリ連携。MyMazdaというアプリで、鍵の閉め忘れや燃料の残量までわかっちゃう優れもの。
でもちょっと困っているのが、エンジンを切ったまま乗っていたり、庭でリアゲージを開けたまま作業してたりすると、「ドアがロックされていません」といううっかり通知なるものが届くこと。しかも通知してくるタイミングがかなり早い上、夫にも届く。もちろん夫がやっても私にも届く。買い物に行った時、お腹空いて駐車場で買ったパンを食べてると通知が来るんだよ。
本当にうっかりした時は便利なんだろうけど、ちょっとうるさいよ、君。
日常 | comments (0)

「パワー力」は長嶋茂雄語

5333F80F-75D0-4840-A849-CFBF0D41DC10.png
信号についてる交差点名の話。
確かに、例えば「○○中入口」(←中学校の名前ね)とかを○○chu iriguchi って書いてあるのはどうかと思ってたけど、薬師池はもはや固有名詞な気が。しかも、隣の「薬師池公園」は「Yakushi_ike Park」なんだよね。
Yakushi_Ike Pond じゃダメなのかなー。ごく当たり前に「チゲ鍋」っていうんだから、「池ポンド」もアリだと思うんだけど。ちょっと違うか。
日常 | comments (0)

他の行先を言ってもポプラだった

E8CDCF09-A5C0-4903-BB4D-97C80FEEE995.png
先日買った新車はApple CarPlayに対応していて、iPhoneを繋ぐとナビやLINE等を音声入力で使える。
普段は近場しか移動しないので使っていないが、翌日初めての場所に行くので、テストしてみたところ、私が言ってもいない「都立」をつけてまで正しく復唱したのに、なぜか何度やっても町田駅前のコンビニまでの経路を表示する。謎すぎる。お前、ポプラに裏金でももらっているのか。(←風評被害)
※その後正しく表示するようになりました。
日常 | comments (0)