eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

ちょっと残念な時などに使います

6A5BEBC4-BEAE-4D13-A56A-9CA44D84446B.png
「♪迫る〜」はもちろんあの節で。
「しょっか〜」は「そっか〜」と同じイントネーションです。
どうでもよし。
日常 | comments (0)

映画見ると外で食べがち

1C1B62C9-4065-46A0-AE20-AF974C82119A.png
野木脚本ファン仲間の三男と一緒に映画「罪の声」を観てきました。辛かったけどいい話だった。140分以上あるとは思えないくらいの引き込まれ度でした。

娘は教習所で効果測定を受けた後、我々が見終わるのを待っていたんだけど、映画が終わったら夫と次男から「夕飯いらない」のLINEが入っていたので、3人で外で食べてきた(笑)。
日常 | comments (0)

少しでも長く続いてほしい

897BE61D-185F-4EEF-ACB1-F2CDC1A5E97A.png
教えていただける喜び。
心地よいハーモニーと美味しいお肉。
なんという幸せ。
生きててよかった。

ありがとうございます😭
続きを読む>>
音楽関連 | comments (0)

ついでにマッサージとかしてほしい

01098685-474C-4BB7-BFB7-F86EF75C3191.png
最近の車はすごい。
オートエアコンと連動して、ハンドルヒーターやシートヒーターが作動するので、寒い朝でも手袋いらず。

リヤゲートも電動だし、シートとドアミラーの位置や、コンソールディスプレイの設定を、持っているキーごとに記憶してくれるので、夫が鍵を開ければ夫の位置、私が鍵を開ければ私の位置にシートが動く。
これらが最上位モデルじゃなくても標準で付いてくる。

車に甘やかされています。
日常 | comments (0)

10年ぶりじゃ仕方ない

D5308FFD-65E2-4B6A-B239-7B2B0A7A1EA4.png
中学校のボランティアコーディネーターの仕事で、近隣中学校に出向いて作業したんですが、10年前に中P連会長会で一緒だった方と10年ぶりにお会いしました。
確かに私がスカート履いたり化粧し始めたのは10年弱前からなんですけど、徐々に変化したため定期的に会ってる人からはもはや何も言われないので、久々に念入りに驚かれました。
きゃ4 | comments (0)

スイーツ食べ放題とか無理

9078E7BD-ADEA-4ADF-9D66-8E71F08E1399.png
甘いものが嫌いな訳ではないんです。小腹がすいた時用に、日持ちするドーナツも買ってあったし。
でも、そのドーナツを1個食べたら、どうしてもしょっぱいものが食べたくなるじゃないですか。なりませんか、そうですか。
小分けされた韓国のりを1パック食べたら落ち着きました。

チョコ系は割と平気なんですけどねー。甘いケーキとかパフェとかは、食べるときに塩昆布が必要なタイプです。
きゃ4 | comments (0)

オーガンジーなのでやわらかい

552EC06B-9B32-48D9-A46F-40F812253E91.png
歌う時に不織布マスクをしていると、口の動きでマスクが動いてしまい、どうにも気になるし、第一息苦しくて仕方ない。
「歌えるマスク」と銘打ったものも出始めたが、下がヒラヒラした状態だと、飛沫飛散防止には若干心許ない(歌の先生談)。
で、先日某所で見かけた、首の後ろまであるマスクを探してみたところ、それなりに見つかった。どれも基本的にはUVケア用だけど、つまり暑い時期につけるためのものなので、通気性がよくなっているっぽい。
Amazonで、デザインも可愛くしかも安い(1枚数百円〜)ものを発見して購入してみた。
昨今マスクは、とにかく飛沫が飛ばないようにするためなので、これでも十分かなと。
つけて歌ってみたら、ずれないし呼吸しやすいし、とてもよかったので、思わず追加でデザイン違いをポチってしまったよ。
日常 | comments (0)

市販のカーアクセサリーだった

A3946C43-409D-4142-9B62-18EC1E4BB2A9.png
信号待ちでふと前の車を見たら、バズとウッディがなんかやってた。
がんばれ。
日常 | comments (0)

ヤマザキ秋のマリまつり

CF6A4CB2-3A0B-4FF7-8794-4BE34B96E6ED.png
今日は南青山へ、ほぼ1年ぶりの、とりマリ&エゴサーチャーズのライブを見に行ってきました。
テルマエロマエの漫画家ヤマザキマリさんがボサノバやラテンの曲を歌うんですが、ものすごくいい声なんです。しかしニッチすぎて、なかなか同行者が定着せず、ほとんどいつも1人😅。

青山はすでにチラホラとクリスマスの飾り付けが。
今年があと2ヶ月ないなんて、冗談ですよね。
日常 | comments (0)