eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

普段はあちこちに見えるのに

7B020516-696C-48E9-B24F-9DAAD3AB5168.png
先日の母校同窓会の役員会で、町田は今、PayPayを使うと20%も戻ってくるからお得なんだよ、と聞いた。
夫に言ったら「でも使えるのは大した店ないんだよね」と言うので、そうなのかなと思ったけど、これまた先日の幼稚園ランチで友達から「町田市がキャッシュレスを普及させるために大掛かりにやってるから、かなり大手でも使えるし、全然大したことなくないよ」と教えてもらった。夫、よく知らずに言ってたらしい。
セブンイレブンや私がよく行くOK(スーパー)、サンドラッグなども対象になってるし、小田急でも使えるとか。20%は大きい。市民じゃなくても、町田の対象店舗で買い物すれば返還されるそうです(1月末まで)。

で、私はPayPayは銀行口座とは紐付けしてなくて、セブンのATMで入金して使ってるんだけど、OKで買い物しようとして、大して残額がないことに気づき、セブンを探して歩いたけど近場に見当たらず。市民病院の中にあるらしかったけど、土曜日なので閉まってた。
これまた先日のランチに行った近所の店でも使えたんですが、その時は店内で知ったので、ソフトバンクの毎月の支払い時に一緒に引き落とされるというチャージでその場を凌いだんだけど、またしてもそれを使うことになりました。
長文でわかりづらいな。すみません。
日常 | comments (0)

何に使うかよく考えよう

C66C28A7-7500-4545-8371-57F02367AD73.png
昨日の夕方、ひどい格好でフィットボクシングをしていたらおじいちゃんがきて、今日誕生日だっていうし、ずっと気にしてたんだけど去年の入院の時、世話になったから…とかなりの額のお小遣いをくれた。
いえ、誕生日は明日だし(笑)、去年の入院時は謙遜でもなんでもなく、私何もしてなかったですよ…。え、神様なの?
ありがたく頂戴しました。本当に幸せな嫁です。
ていうか、入院が去年で本当によかった。今年だったらお見舞いすら行けなかったもの。
日常 | comments (0)

気まずいを絵にかいた感じ

59D36245-C3F1-499B-8AC6-60BDD0B487AC.png
娘が幼稚園の頃からコロナ禍まで14年間、毎月1回サイゼリヤでランチをしていた仲間と、9ヶ月ぶりに集まることに。久しぶりすぎて来る予定だった人が忘れてて来なかったけど(笑)、集まった3人で積もる話に花を咲かせてきました。
食べる時以外はマスク着用、食べる時は無言、というのを実行してみたんだけど、無言で食べ続けるのって、非常に居心地悪いですね。友達との食事が楽しいのは会話あってのことなんだなぁとつくづく思いました。早く喋りたくて急いで食べた(笑)。
日常 | comments (0)

若者応援団

9AC5D45A-0C13-4D6B-B204-098BF75A3148.png
今日は久しぶりの友達と、近所なのに行ったことがなかったお店でランチ。平日昼なのに予約しないと入れないほどの人気で、めちゃめちゃ美味しかったです。

その後、思い立って町田の美容院へ。
担当してくれた男の子が施術中に、「僕23なんです」と話しかけてきて、あらうちの3番目より若いわ〜と言ったら、「年配の男性から見たら何もできてないと言われるかもしれませんけど…」と。何かあったのかな。
年寄りの言うことなんか気にしなくていい、ちゃんと働いてるし十分立派よ、と言うと、「そう言っていただけるだけで頑張れます」と言うので、最終的には「生きてるだけで偉い!」と褒めちぎってきました。別にお為ごかしで言ってるわけじゃなくて、本気でそう思う。
福岡から単身上京してきて、一人暮らし。お店の方針でいろんな場所に行かされるらしく、本当はこの店舗の人ではなく、住まいは住吉台なんだとか。町田は来づらいだろうに。

君は十分がんばってるよ!
おばさん達(きっと私の友達もそうだと思うので)は君たち若者を応援してるよ!
日常 | comments (0)

起動も早くてビックリですよ

37C79052-7730-4ABC-AA8D-5DE535B612A2.png
イコラリモートクワイア第2期、ついにリハ全6回が終わってしまいました。あっという間で寂しい。
先日新調したノートPCが土曜日に届いたので、初めてPCでZoom参加したところ、iPad版にはない機能(ピン留め等)も使えるし、チャット画面も横に出したまま使えて快適。しかしそんな時に限ってほとんど発言することもなく、しかも今回で最終回とは。
第3期も熱望しております。こうなったらもう通年でやりませんか先生(ぉ。
1月10日の夕方、YouTubeでライブの予定です。またお知らせしますので、ぜひご覧ください。
音楽関連 | comments (0)

いい人は長生きしてもいいじゃない

55E9B501-3B3F-4B0D-B746-2C1744D306F6.png
鬼滅の刃を読んで、ひとつだけずっと引っかかっていた。
鬼は悪い。それはいい。でも、不老不死を否定することは、私にとっては十二国記の仙を否定することになってしまうのだ。
私は仙になりたかった人間なので、死ぬからこそ儚く美しいと言われると、うーーーんとなってしまうのだった。
違う世界だからいいんだけどね。でもね。
やっぱり道具は使い方次第だと思うんですよ。思想の問題。
日常 | comments (0)

歴史に残る作品になってしまったね

3A36A7CA-389E-45F1-ADAB-3A9F1361741D.png
心が痛む内容が続くので、18巻を最後に「もう最終巻が出るまで読まない」と封印してきた鬼滅の刃。いよいよ発売日なので夕方4時頃、あらためて1巻から読み始めました。

8巻途中まではアニメで復習したこともあり、しっかりと覚えていましたが、8巻後半からはもはやうろ覚え。新鮮に物語を楽しめました。コミックスは発売が数ヶ月に一度なので、1回読んだ程度じゃ私の脳みそでは詳しく覚えていられないため、一気読みは正しい。でもお弁当食べた時間以外読み続けて、終わったら午前2時だった。約10時間。仕事か!しかも残業か!

最終巻、ネタバレしないように感想を言うとすると、「なんて酷いことを考えるんだ、ワニ(←作者の吾峠呼世晴さんの自画像がワニなのでこう呼ばれている)」でしたが、いい終わり方だった。素晴らしい作品をありがとう。

アニメも素晴らしかったけど、響凱(鼓の鬼)の回で「紙!誰かの手書き文字…!」という台詞を入れなかったことはまだ許してない。
日常 | comments (0)

Windows7でした

287D344B-DBB4-41FC-99A7-283490084E17.png
仕事で久しぶりにノートPCを出したら、バッテリーが劣化していてこのまま使い続けるとダメになるよ〜という表示が。
限界が来てからでは遅いので、夫に相談して早めに買い替えることに。
夫は元プログラマだし、息子たちも趣味で使うので、質問の答えが誰に聞いてもスパスパ返ってくるのはありがたい。
私に必要なスペックをさっと洗い出し、息子も最近買ったというサイトでさっき注文した。即決。
ていうか、昔の絵日記を発掘したら、今のPCを買ったのがなんと11年半前。よく使い倒しました。
日常 | comments (0)

耐久性がやや心配

E1A604AE-1302-4E64-B8E4-CFF6D163826E.png
先日楽天で買ったもの、無事に届きました。インスタの広告で見て、海外の業者だったので楽天で探してみたのです。まあ、結局海外からの発送で、届くのは時間がかかりましたが。

1人で乗る時は助手席に荷物を置いてるけど、人を乗せる時、後ろの座席に置くとバッグに手が届かないんですよ。いろいろ考えてたけど、広告を見たとき「これだ!」と。
うちの車はコンソールボックスの蓋を後ろにスライドしてから開けるようになっていて、若干開けづらくはなりましたが、一応つけたままでも開くのでよかったです。
日常 | comments (0)