eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

元ネタわかる人、お友だちです

べーしっ君の父ちゃんのセリフです
TSUTAYAにそそのかされて(←違います)、ついに「24」を見始めてしまった。
みんなが止まらなくなる理由がわかりますた。どうするんだ、こんなもの見始めちゃって。たださえ時間がないのに。
あと、新選組も、ずーっと見てないのに、最終回だけ見て泣いた。
きゃ4 | comments (12)

言うに言えない

殺されるかとまだ具合が悪かったのだが、PTA関連で、町田で煎茶コラボとやらに出席。
帰りは、メンバーの1人のご主人が迎えに来てくれて、送っていただいたのだが。そのご主人の運転がそりゃもうあんまり素晴らしくて、私はMO5(マジで嘔吐する5秒前)に。
しかも、同乗していた友人が気づいてくれて、理由をこしらえてくれたので、その友人の家の前で一緒に降りようとしたら、送り主にえらくシブられまして。
私のことは気にしなくていいから!ていうか早く降ろして!!
きゃ4 | comments (0)

瞳孔の検査だったらしい

パブロフの犬状態もえの嘔吐風邪が伝染ったらしく、ゲロゲロ気分だったが、午後はもえの3歳児健診だったので出かける。
待ち時間が長くて飽きかけたものの、始まってみればとてもよい子に受けてくれて助かった。
でも診察の際、「このライトを見て」と差し出された途端、あーんと口を開けてしまい、先生が困っていた。そういやいつも行くお医者さんでは、聴診器のあと、必ずこうやって口の中を見るんだよね。
もえ | comments (0)

ある意味バカゲー?

好きじゃないのに
ダウトというトランプゲームがある。子どもの頃、よくやっていたような気がするが、今考えるとルール的に面白いとは思えないので、あまり好きではない。が、子どもがやろうやろうと言うのでやってみた。
そしたら、ルール的にはやっぱり面白くないが、シチュエーションですげー笑える、ということを発見した。でもこれ、終わらないんですけど。
日常 | comments (0)

使い方合ってます

非常にわかりやすい表現下痢もひどかったので、午前中に病院へ。嘔吐の風邪が流行っているらしい。吐き気止め1日分と、整腸剤3日分を処方してもらった。

整腸剤というのは、とても粉っぽいものだ。
もえは、子ども用の散薬は基本的に得意で、吐き気止めは難なく飲めたのだが、整腸剤の方はとても飲みづらそうで、夕方に二度目を飲ませようとしたら、

「それ、もえちゃんにはキチュイんだよ…」

と言っていた。
続きを読む>>
もえ | comments (0)

汚い話題ですみません

えの素ファンです。すみません夜、首のあたりが苦しいと言っていたもえが、突然戻した。
子どもが突然吐くのには慣れているので、大して驚きはしなかったが、後処理が大変なのは変わらない。ウイルス性の嘔吐だったようで、朝方まで吐き気が止まらず、結構大変だったよ。もえも私たちも。着られるパジャマ、使い果たしちゃったし。

ちなみに、絵には描かなかったけど、最初に吐いたのは、私の膝の中だった。が、「ベッドで吐かれるより全然OK」と思えてしまうベテラン母になりました。
もえ | comments (0)

成長の呪文

恥ずかしそうなところがまたらぶりぃ〜以前は親しい人以外、貝のように口を閉ざしていたもえだが、3歳になり、七五三を経たら、突然変わった。
蚊の鳴くような声とはいえ、知らない人にも「こんにちは」「ありがとう」と言えるように。
レジでテープを貼ってもらった時、「ありがとう」と言うのがイヤで、やっぱりお菓子を買うのをやめると言っていたのがウソのよう。
「もう3歳だもんね」の呪文は、効果抜群だ。
もえ | comments (0)

1500m走るなおちゃん

なお、ガンバレ!市内の子どもマラソン大会があり、おばあちゃんの勧めで、なおが出場した。
これまで縁のない世界だったので、人数の多さにまずビックリ(2年生男子だけで400人弱もいた)。
最初から「完走すれば充分」だったので、帰ってきたなおに「がんばったね〜」と声をかけたが、ふと気づくと足にケガをしている。何でも、スタート直後に、後ろの子に押されて転んだらしい。
気丈に走っていたので、全然気づかなかったよ。本当にがんばったね〜、なお。

それにしても、周り中に「何やってる、もっと早く走れ!!」と怒鳴っているお父さんお母さんがいて、かなりビビりました。体育会系のご家庭はコワいです。
なお | comments (0)

カラオケ仁義

殺意のバカンス先週のカラオケがあんまり楽しかったので、先週とは違うメンツでの飲み会のあと、またカラオケに行ったのだが。

カラオケの仁義がわからん人と行くのは、二度とやめようと思った。
ストレス発散のつもりが、倍増しちゃいました。
きゃ4 | comments (0)