eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

お遊戯はしなくても

ニコニコして待ってたよあまは消防団の旅行、巧は部活の試合でおらず、子ども3人と昼食に外に出て、そのまま近所にオープンしたヤマダへ。
店内をフラフラしていたら、もえがお子様コーナーで遊び始めた。
こういう場所において、すでに年が上の方になってきたもえだが、小さい子が遊んでいるおもちゃで遊びたいのを、その子が飽きるまで隣でじーっと待っていたのを見て、まあ、いい子に育ってるんだよな、と微笑ましく思ってしまった。
もえ | comments (2)

カットされてる間寝てた

美容院ボヘミアンな私久しぶりに美容院へ。
シャンプーしてもらう時、かゆいところはないかと聞かれて、本当にない時はいいが、あってもなかなか言えない。
場所を言いづらいというのもあるけど、そればかりではないような。
テレビで、『関東の人はめったに言わず、関西の人は大概言う』というのを見たことがある。
少なくとも関東では、店員さんも社交辞令くらいの気分で聞いてそうな気がして、マジで言えないんだけど、考えすぎでしょうか。
きゃ4 | comments (3)

身体は大人!頭脳は子ども!

中学生の頃、神谷明さんの大ファンでしたねずみ姫ゆうさんのブログで、気になっていたコナンの蝶ネクタイ。
昼にもえと2人、マックに行ったら、もえはそそられるおもちゃがなかったらしく、何もいらないと言うので、「ママがコレ、もらってもいい?」と許可を得てゲット。
食後に早速あけてみたら、「ちょっと見せて」と言って、もえに取られた。欲しいのかよ!
うちの子、食いつきまくり。なおも巧も遊んでた。
子どもら | comments (4)

ヨーグルトに混ぜるとウマイ

アップルパイを作るほどの気力はないリンゴが古くなったので、少しだけだがジャムを作った。
まだ形が残っている段階で、一度火を止めて置いておいたら、自分で作ったのに、たくあんに見えてしょうがなかった。
帰宅して弁当箱を出す巧にまでこう言われたので、よほどたくあんっぽかったに違いない。
その後もう一度煮詰めて、美味しくなりました。
日常 | comments (0)

早く行きなさい

言うとすぐトイレに行くよ
もえがこんな格好でゲームしている時は、まず間違いなく、トイレをガマンしている。
もえ | comments (0)

年に数回着ればいいほう

世の中には普通に着てる人もいるだろうが中学校の入学式に、PTA本部役員として参列。
式後、PTAの中で、最も憂鬱な仕事(クラス委員決めの進行役)を何とか無事に終え、仲間とガス抜きに昼食へ。
そこでさんざんしゃべった後、すっかり忘れていた仕事を思い出し、中学校へUターン。
慌てて仕事を片付けて、そのまま買い物に行き、家についたら6時。
自分の子が入学したわけでもなく、遠出したわけでもないのに、いつまでスーツ着てるんだって話ですよ。
きゃ4 | comments (2)

日向ぼっこにはなる

練習しても使い道がない
カメとの散歩は、犬とのそれのように、人間の運動には、全くならない。

なんつーの、牛歩の練習?
カメ | comments (2)

かなり強力な雨乞い

もうホント、すみませんね
午前中の予報では、雨が降るなんて言ってなかった。
だからあま、洗車したんだけどね。しかも2台も。
うん、かなり降ったね。
すごいよね、あまの洗車力。
あま | comments (2)

先生も変わるんだよね

誰が何組だか覚えるのも大変今日から新学期。今年はうちの子全員、クラス替えがあった。
保育園は1学年に1クラスしかなかったし、小学校は2年に一度しかクラス替えがない。
しかし、もえが通う幼稚園は毎年クラス替えがあり、中学校も毎年、巧の高校も1年から2年に上がるときだけクラス替えがある。なおが5年生に上がるので、全員クラス替えに引っかかったのだ。
これはなんと、子どもが複数できてから初めてなのである(しかも4人が一斉にだし)。
ま〜た、訳わかんなくなりそうだなー。
子どもら | comments (4)