eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−
[ 647319 ] since 2002/07
ソコは暖かかったのか
2007年01月31日 (水)
もえの幼稚園が創立記念日で休みのため、小学生以上を送り出してからはのーんびり。
そんな気分にマッチするかのように、日中の気温が15〜16度あり、ぽかぽか陽気。
リクちゃんもよく食べていたのだが、ふと気付いたら姿が見えない。
いつものように小屋に戻ってるかと思ったら、見当たらないので、久しぶりに焦って探した。
あったかいと、やっぱり遠出したくなるのね…。
何に惹かれて、堆肥を作っている場所にいたのかは、知らないけど。
カメ
|
comments (2)
意外な一面を知った
2007年01月30日 (火)
幼稚園での出来事なんだけど、私が忘れないための覚書です。
話せば長くなるし、大して面白い話でもないので、興味のある方だけ続きをどうぞ。
続きを読む>>
もえ
|
comments (4)
しっかりしたまえ
2007年01月29日 (月)
水曜以外毎日7時20分から朝練がある瑞紀。
早く起こしているのだが、朝食を食べるのが遅く、車で送ってやることもしばしば。
これじゃいかんと、明日からは遅刻になっても送っていかないから、自分で急ぐように、と車の中で説教した。
その1時間後、家に電話がかかってきて、出ると瑞紀だった。
何事かと思えば、ジャージを着て登校して、制服を持って出るのを忘れたので、持ってきて欲しいとのこと。
キミね…。
みずき
|
comments (2)
ユニフォーム初披露の日
2007年01月28日 (日)
近所で開催される駅伝大会に、瑞紀の所属する陸上部から4チーム出場するということで、巧、なおと一緒に新仮面ライダーを見て爆笑した後、家族総出で応援へ。
長距離選手はほとんどいないが、どの子もとてもがんばって走っていた。
1年生チーム第一走者の瑞紀も、3kmの距離を、14分を少し切る、まあまあのタイムでたすきリレー。
毎日の朝練の成果か、走りっぷりもなかなかでしたよ。
みずき
|
comments (2)
休息も必要ですよ?
2007年01月27日 (土)
午前中は、瑞紀が部活、なおがバドミントンがあったものの、午後は何の予定もなし。
遅めの昼食を終え、まったりしていたら、突然あまが「何かしなくちゃ。何をしよう」と言い出すので、なぜそんな強迫観念を?とみんなで聞いたら、「だって何もしないなんて、時間がもったいないじゃん?」と。
あなたは普段忙しくしてるんだから、別にゆっくりしてもいいのに。
あま
|
comments (4)
しょうがないけどさー
2007年01月26日 (金)
今朝は、瑞紀は普通に学校、巧は午前授業だけれど部活があるかもしれない、もえは金曜なのでお弁当日、ということで、3つお弁当を作った。
が、もえは起きたら発熱していて、幼稚園を休むことに。巧も結局、部活がなかったといって、弁当を持って帰ってきたので、昼食は当然、2人ともお弁当を食べてもらった。
3つも作って、そのうちの2つを目の前で食べられるのは、むなしかったぞー。
日常
|
comments (0)
また大切な輪ができた♪
2007年01月25日 (木)
友人と昼カラオケ。
4人で3時間、ノンストップで歌い続けたが、全然歌い足りず、昼カラ会を結成することにした。
もんのすごく楽しかった!また行こうね!
※ご家庭の事情もあるので、プライバシー保護のため、顔の一部を隠しています(笑)。
きゃ4
|
comments (9)
そうだよ ア・ホ・だ・よ!
2007年01月24日 (水)
昨日、友人から『ヒライケンジはジョン・レノソ(注:
「学校へ行こう!」
の1コーナー「B-RAPハイスクール」の出演者)だった』と聞いて、うちに帰って大騒ぎ。
早速あまがYouTubeで検索すると、いっぱい出てきたので、爆笑しながら鑑賞。
今日もその流れで、「軟式globe」を見まくった。パーク最高。
Wiiがあると、テレビで簡単にYouTubeが見られて、とても便利です。
(おまけ:B-RAPハイスクールの
ようつべリスト
)
日常
|
comments (4)
棲み処として認めたのか
2007年01月23日 (火)
最近のリクちゃんは、ガレージの囲いから出してやると、悠々と庭を闊歩し、自分で探した食べ物を好きなだけ食べ、満足すると自ら小屋に戻ります。
なんつーの、野生に近い生活?(絶対違う)
カメ
|
comments (2)
どんだけ熟読してるのかと
2007年01月22日 (月)
勉強家のもえは最近、ドラマの新しい展開を研究しているのか、巧が買ってくる少年サンデーをも
音読
している。
さらにお風呂に入る時には、真面目な顔で、「
ケンイチ
は美羽を守ってるの?」と質問された。
ごめんね、ママはそのマンガ、読んでないんだよ…。
もえ
|
comments (8)
初めての出場試合
2007年01月21日 (日)
近所の私立高で、バスケの1年生大会があり、あまと2人で巧の応援に行った。
高校からバスケを始めた子が多いチームなので、負けこそしたものの、なかなかの健闘ぶりだった。
巧は最後の5分弱しか出してもらえず、悔しい思いをしたようだが、その悔しさをバネに、これからも頑張って欲しい。
ちなみに、先輩から借りたユニフォームが11番で、ルカワと同じだったのはかっこよかったよ(笑)。
たくみ
|
comments (6)
東京に初雪が降った日
2007年01月20日 (土)
市内の公立小中学校作品展に、瑞紀の作品が展示されているというので、家族で見に行った。
この催し自体は毎年あるが、自分の子の作品が出展されない限り見に行かないので、巧から数えてもまだ3度目だ。
土曜なのにお客さんも少なくて、せっかくなので常設展示まで、ゆっくり見て回った。
見る人はいっぱい見てるんだろうけど、我が家は美術館って、普段縁がないんだよねぇ。
日常
|
comments (0)
愛をありがとう
2007年01月19日 (金)
今日、ひょんなことから、小学校の校長室で給食をいただくという機会に恵まれた。
手作り給食もとても美味しかったが、感動したのは、校長室の壁に貼ってあった写真。
全校のクラスごとの写真の下には、手書きで全員の名前が書いてあった。
大規模校でないとはいえ、決して少なくない人数の、子ども達の顔と名前を、こうして覚えてくださっているのかと思うと、親としては目頭が熱くなります。
今年度限りで定年退職なさってしまいますが、5年間本当にありがとうございました>校長先生。
日常
|
comments (8)
活字離れにサヨナラ
2007年01月18日 (木)
結構前から、木曜日は「ゲーム・マンガ・テレビ禁止の日」としてきたが、ゲームできないからと不貞寝したり、パソコンでゲームっぽいことをしていたりと、イマイチ有意義な使い方が出来ていなかった。
これを逆に、積極的に「読書する日」と改めたら、いい感じNOWですよ!
この調子で「勉強する日」とか「手伝いする日」とかも決めれば…(暴動が起きます)。
子どもら
|
comments (4)
なおの置き手紙
2007年01月17日 (水)
幼稚園の迎えから帰宅すると、先に学校から帰っていたはずのなおがいない。
見ると、こたつの上に置手紙があり、こう書いてあった。(原文ママ)
○○くんが遊びにきます。
のでむかえにいってて家をあけている場合があります。(時と場合による。)
なおしより
…これ、「○○くんを迎えにいってきます」だけでいいんじゃね?
なお
|
comments (0)
たったそれだけで
2007年01月16日 (火)
中学校のPTAコーラスが、3月に老人ホームで歌を披露することに決まり、新曲を2曲始めることに。
そんなわけで、正月明けから1週間ばかり、毎日1時間以上ピアノの練習をしていた。
戯れに、数年前は指がころんでボロボロだった、昔習ったエチュードを弾いてみたところ、自分でビックリするくらい、指がコロコロと回るではないか。
毎日の練習が本当に大事なのね、と思うと同時に、私に足りなかったものはやっぱり努力だった、という事実がつきつけられたのだった。
きゃ4
|
comments (2)
病は気から
2007年01月15日 (月)
もえは今、ちょっとした病にかかっている。その名も「やらない病」。
幼稚園自体は嫌いではないのだが、幼稚園でやらされることを一切やらない。
今日の保育参観で見ていても、朝礼後の体操、マラソン、朝の会の手遊び、出席の返事、朝の歌等、見事に何もしなかった。
元々好きな、クレヨンで線をつなぐ「線遊び」だけはやっていたけど、かなり先が思いやられます。
私は小物なので、ぎりぎり人並みでないと、不安なんだよ。
もえ
|
comments (4)
中学生を筆頭に
2007年01月14日 (日)
今日はどんど焼きの日。
日曜日なので、従兄弟たちも来て、賑やかにだんご作りをした。
どうしても、手でこねる系は粘土遊びに変化しやすい。
他にも星型だの、クロワッサン型だの、いろいろあった。
それ、串に刺して焼くんですか?
続きを読む>>
子どもら
|
comments (3)
ちょこちょこ忙しいし
2007年01月13日 (土)
あまは半日仕事。巧は部活。瑞紀は木曜からスキー教室(今日の夕方帰宅)。なおはバドミントン。
そんなわけで、午前中だけは、もえと2人きり、静か〜な時間を過ごしたが、なんだか平日の午後みたいで、土曜日を損した気分に(貧乏性)。
日常
|
comments (0)
誰かコイツを黙らせろ
2007年01月12日 (金)
鍋が煮えるまでの間に、ちょこちょこと絵日記の絵を描いていた。
食卓の支度が整ってから、食べ始める前にアップしてしまおうと、立ったままPCの前で作業していたら、巧が無意味にうるさくて閉口した。
お前はママがいないと食べられない3歳児か!
私だって早く食べたいんだから、集中してやらせろっつーの。
たくみ
|
comments (0)
天敵番組
2007年01月11日 (木)
もえは大の納豆好きで、以前から夕飯は毎日納豆ご飯を食べる。
うちには必需品なのだ。
あ る あ る めーーーーー!!
この話を聞いたあま、「黒毛和牛ダイエットとかやればいいのにね」
大賛成だ!!うちが恒常的に買う品物でダイエット紹介すな!!
日常
|
comments (16)
埃は寂しがりやなのさ
2007年01月10日 (水)
面倒なので絵には描いてなかったけど、以前、うちのテレビ周りには、物がごちゃごちゃ置いてあった。
年末に液晶テレビを購入し、大掃除も兼ねて、オーディオラックの上をすっきりさせたところ、驚いたことに、埃が気になるようになった。この私がだ。
そうか、見た目がすっきりしている家がきれいなのは、こういうカラクリだったんだな!!(たぶん違う)
きゃ4
|
comments (4)
あと数時間で終わります
2007年01月08日 (月)
冬休み最後の日。
寝る前に、「明日からいよいよ学校だから、支度をしなさい」と声をかけたら、なおが今頃こんなプリントを持ってきた。
なおに限らず、そしてどの休みでも、こんなことがしょっちゅうあります。
休む前に持って来い!!
子どもら
|
comments (4)
飛ばされる〜
2007年01月07日 (日)
箱根旅行初日は大雨だったので、以前行ったことのある入生田の
「生命の星・地球博物館」
を見学。
2日目の今日は、芦ノ湖畔の
「駅伝ミュージアム」
と、
御殿場プレミアムアウトレット
へ。
芦ノ湖スカイラインの途中で、景色がよさそうなところで車を止めた。
天気はいいものの、記録的な強風の日で、弟Tくんがつまんだ枯葉を離すと、数十メートル真横に飛んでいった。
日常
|
comments (0)
似合ってたんだけどねぇ
2007年01月06日 (土)
昨年の暮れ、おじいちゃんが厚生労働大臣の表彰を受けたので、おじいちゃんの希望で親族一同、箱根へ記念の一泊旅行に。
以前知人にもらった、お下がりの赤いワンピースを未だ着せていなかったので、ねぼけているうちにと着替えさせたのだが、意識がはっきりすると、泣きながらどうしても嫌だと訴えられた。
もらった当初から、いい顔してなかったけど、泣くほどとは。
どうもこの人、ワンピースが嫌いらしいですよ。
好みの問題は仕方ないので、変更してやった。
もえ
|
comments (2)
ナニがいけないのさ!
2007年01月05日 (金)
陸上部の女の先輩から、瑞紀宛に2枚、年賀状が届いた(部員全員に出したんだね、偉いねぇ)。
返事を出すために2枚
プリントアウト
してやると、「先輩に出すのに、これはちょっと…」と軽く拒否られた。
え、露出が多すぎましたか?
結局、別のハガキを使って、自分で絵を描いて出してたよ。同級生には平気でアレで出してたのに。
※後ほど日付を移動します。
みずき
|
comments (0)
別につばは飛ばなかったが
2007年01月03日 (水)
今日は私の実家へ年始参り。
書初めを終わらせたなおが、私と一緒にこたつでテレビを見ていた。
で、だ。
くしゃみはね。今まで向いてたほうと逆に向いてすればいいんじゃなくて、人のいないほうにするもんなのね。
わざわざ私のほうに向き直ってするな(怒)。
なお
|
comments (0)
当てるほうの勘も試される
2007年01月02日 (火)
年始の親戚宴会の後、みんなで久しぶりに
ピクショナリー
に興じる。
みんなが帰った後、もえも絵を描きたいと言うので、もえの描いた絵を巧たちが当てるというゲームが始まった。
答えを知っている私が見ると、もえの観察眼に唸らされるのだが、さすがに5歳児が何を描いたのか、絵だけで当てるのは難しい。
おかげでかなり盛り上がりました。
続きを読む>>
日常
|
comments (0)
アクロバティックな感じ
2007年01月01日 (月)
大晦日の晩は、親族で宴会の後、檀家のお寺に除夜の鐘を打ちにいき、新年を数時間過ぎてから就寝。
それでも今日は午前中に起き、家族でお雑煮を食べ、午後に初詣に行く。
さすがに疲れたのか、行きの車中でシーンとなった子ども達。
寝ちゃったのかな?と振り返ると……
Σ(;゚Д゚)
なんだその寝方は!!
続きを読む>>
子どもら
|
comments (4)
カレンダー
<<
2007/01
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
レマニ同窓会レポはこちら
最近の絵日記
本当にエンタメなのだな〜
(02/04)
75度でしたって人もいた
(02/02)
アニメ初見がニセ清麿回だった
(01/22)
楽しすぎて時間が短すぎた
(01/19)
一瞬脳がバグった
(01/15)
もっと早く訊けばよかった
(01/10)
ご本人に気に入ってもらえた似顔絵
(12/28)
大事な時ほど忘れがち
(12/21)
練習日が木曜じゃなければ入ってた
(12/09)
きゃ4のTwitter
きゃ4の本棚
最近のコメント
2年後にはまた…やりませんよ!
├
りぼん (07/09)
└
きゃ4 (07/12)
着ないと男がすたるよね
├
きゃらめる (07/04)
├
ぱん (07/04)
└
きゃ4 (07/05)
先生に「奇跡だ」と言われたそうな
├
Mimi (03/01)
├
きゃ4 (03/02)
├
mah (03/04)
└
きゃ4 (03/05)
この先輩は3姉妹の母
└
りぼん (03/01)
カテゴリ別過去ログ
日常
(947)
きゃ4
(391)
あま
(78)
たくみ
(63)
みずき
(68)
なお
(105)
もえ
(289)
子どもら
(66)
かなた
(4)
音楽関連
(86)
ゲーム関連
(89)
あま
(1)
たくみ
(10)
みずき
(2)
なお
(4)
もえ
(7)
カメ
(41)
月別過去ログ
2023
(6)
2022
(90)
2021
(206)
2020
(246)
2012
(18)
2011
(59)
2010
(114)
2009
(163)
2008
(207)
2007
2007/12
(17)
2007/11
(16)
2007/10
(26)
2007/09
(22)
2007/08
(22)
2007/07
(29)
2007/06
(25)
2007/05
(25)
2007/04
(26)
2007/03
(29)
2007/02
(27)
2007/01 (29)
2006
(344)
2005
(358)
2004
(148)
リンク
せきの録トップページ
おいでよみんなの森
きゃ4の本棚(乱雑)
うけうりクッキング
きゃ4いんでっくす
リンクページ
きゃ4のブログ
書いてる人
きゃ4
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.23R
サイト内検索