意外な一面を知った
現在「やらない病」であることは以前にも書いたけれど、昨日先生から聞いた話では、先週の体操教室はなんと跳び箱だったらしく、当然嫌がって、体操着に着替えもしなかったとのこと。
おうちで布団等で少し慣れさせてくださいと言われたのだが、鉄棒も縄跳びもやらないのに、跳び箱なんでできるわけがない。
そこで、寝るときに、「跳び箱、できなくてもいいんだよ。だから、お着替えはちゃんとして、みんなと一緒にいようね」と話したところ、素直に頷いた。
で、話は変わるけれど、幼稚園では今、鉄棒と縄跳びのチャレンジをやっていて、課題をクリアすると1つずつシールを貼ることができる。
進んでいる子は、10個以上シールが貼ってあったりするんだけれど、当然もえはどちらも1つも貼っていなかった。
私はてっきり、そもそもやる気がないものだと思っていたのだが、鉄棒の最初の課題、「10秒間ぶらさがる」くらいはできそうだと思い、ふと「もえちゃん、ダンゴムシ10秒はできるんじゃない?」と聞くと、「もえちゃんもシール貼りたいんだけど、貼れないんだよ」と少し涙ぐみながら言うではないか。
ああ、シールを貼りたいという気持ちはあるんだ!と、うれしい驚きを覚え、今朝先生にそっとお願いしてみた。『先生、見て!』と言える子ではないので、お時間のあるときに、見てやってもらえませんか。そして、多少オマケしてでも、1つシールを貼らせてやってもらえませんか、それがやる気につながるんじゃないか、と。先生はもちろん、快く承諾してくださった。
そしてお迎えの時、もえに「ダンゴムシやった?」と聞くと、思わしくない表情。こりゃダメだったのかなと帰ろうとしたら、先生が走り寄ってきて、事情を説明してくださった。
曰く、「もうできてるんですよ!8秒くらいのところで、滑って落ちちゃったんですけど、もうできてるので、『できたね!シール貼っていいよ!』と言ったんです。でも、落ちちゃったから、と納得しなくて、じゃあもう一度やってみようか!と誘ったんですけど、落ち込んでしまって『もういい、やらない』と…」
涙ぐむほど貼りたいのに、シールが貼れないのは、自分で納得してないからってことですか!?
要約すると、こういうことだ。
・練習はしないけど、成功は狙っている
・完璧にできないと、自分で成功とは認めない
・一度やってみてダメだと諦める
こうして書いてみると、1から10まで子どもらしさがないなー。
どうにも融通がきかないというか、確かにどこか大物っぽいというか。
ああ、もえは、こういう性格の子なんだーと、我が子ながらビックリした次第です。
仕方ないので、「ズルしなかったんだ、えらいね!」と、褒めておきました(笑)。
おうちで布団等で少し慣れさせてくださいと言われたのだが、鉄棒も縄跳びもやらないのに、跳び箱なんでできるわけがない。
そこで、寝るときに、「跳び箱、できなくてもいいんだよ。だから、お着替えはちゃんとして、みんなと一緒にいようね」と話したところ、素直に頷いた。
で、話は変わるけれど、幼稚園では今、鉄棒と縄跳びのチャレンジをやっていて、課題をクリアすると1つずつシールを貼ることができる。
進んでいる子は、10個以上シールが貼ってあったりするんだけれど、当然もえはどちらも1つも貼っていなかった。
私はてっきり、そもそもやる気がないものだと思っていたのだが、鉄棒の最初の課題、「10秒間ぶらさがる」くらいはできそうだと思い、ふと「もえちゃん、ダンゴムシ10秒はできるんじゃない?」と聞くと、「もえちゃんもシール貼りたいんだけど、貼れないんだよ」と少し涙ぐみながら言うではないか。
ああ、シールを貼りたいという気持ちはあるんだ!と、うれしい驚きを覚え、今朝先生にそっとお願いしてみた。『先生、見て!』と言える子ではないので、お時間のあるときに、見てやってもらえませんか。そして、多少オマケしてでも、1つシールを貼らせてやってもらえませんか、それがやる気につながるんじゃないか、と。先生はもちろん、快く承諾してくださった。
そしてお迎えの時、もえに「ダンゴムシやった?」と聞くと、思わしくない表情。こりゃダメだったのかなと帰ろうとしたら、先生が走り寄ってきて、事情を説明してくださった。
曰く、「もうできてるんですよ!8秒くらいのところで、滑って落ちちゃったんですけど、もうできてるので、『できたね!シール貼っていいよ!』と言ったんです。でも、落ちちゃったから、と納得しなくて、じゃあもう一度やってみようか!と誘ったんですけど、落ち込んでしまって『もういい、やらない』と…」
涙ぐむほど貼りたいのに、シールが貼れないのは、自分で納得してないからってことですか!?
要約すると、こういうことだ。
・練習はしないけど、成功は狙っている
・完璧にできないと、自分で成功とは認めない
・一度やってみてダメだと諦める
こうして書いてみると、1から10まで子どもらしさがないなー。
どうにも融通がきかないというか、確かにどこか大物っぽいというか。
ああ、もえは、こういう性格の子なんだーと、我が子ながらビックリした次第です。
仕方ないので、「ズルしなかったんだ、えらいね!」と、褒めておきました(笑)。
コメント
10秒は無理なら、5秒からクリア項目を作ってあげるといいかもしれないですよね。目標地点を下げてあげて、ある程度努力をする環境を作ってあげる。そうすると何となくやる気が出てくる子もいました。
もえちゃん的に、シール、半分っていうのはダメなんだろうか?もっと厳密に、10分の8切ってシールを貼ってもらうとか。
でも、4ちゃんの「ズルしなかったんだね。エラいね」という褒め言葉は、私は、すごく素敵な褒め言葉だなぁと思いました。
もえちゃん次は滑らないで10秒できるといいね。
うちの長男もわかりにくいところがありますが
高校生になってから小学生の頃の気持ちを
(幼稚園時代は殆ど覚えていないらしい。)
ぽつりぽつりと語ってくれるようになりました。
親って待つしかないんでしょうね。
しんどいことですが。
4人お子さんがいるきゃ4さんは4人4様をみてきているのですね。
そうですね、5秒なら余裕なんですが。
最近、運動に力を入れている幼稚園なので、最初のハードルが高めなのかも。
苦手な子用のメニューも作ってもらえるといいかもしれませんね。
★びぃちゃん
シール半分!いいアイデアだね。
小さいシールなので、貼るのが難しそうだけど(笑)。
素敵な褒め言葉と言ってもらえると、とってもうれしいです♪
★さいさん
ご長男、やっと告白する気持ちになれたってことでしょうか。
やっぱりその頃の気持ちは、その当時には言いづらいものなのかもしれませんね。
今は、「温かい目で見守らなきゃ」という気持ちと、「でも最低限のことはやらせなきゃ」という気持ちがせめぎあっています(^^;;
見てるだけというのは、本当にしんどいものですね。
でも、今日テレビに「13人の子どもと13人の孫がいる」という女性が出ていて、うらやましい〜と思ってしまいました(笑)。