eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

木の芽時とも言います

本当はここまでイッちゃってません(念のため)
幼稚園の半日保育も今日が最後。いい天気だったので、午後はもえと一緒に、野の花を楽しみつつ近所を散歩。
かなりヤヴァい感じステキな親子を演じてみました。
日常 | comments (0)

シャカシャカ歩きます

そう思って見ると怖いわ
あまが何かでもらってきた、ボディーマッサージャー。
なおがふと目に留めて、聞いた。
「何これ、ウサギ?
ずいぶん足がいっぱいあるウサギ?」

足がいっぱいある時点で、ウサギは候補から外そうよ。
なお | comments (2)

絶対違うゲームです

まず目が追いつかない
「あんたのやってるゲームは、ママの知ってるメテオスと違う」

「同じ同じ」

子どものプレイ技術についていけません。
巧だけでなく、瑞紀もなおもほぼ同等のレベルらしい。
続きを読む>>
ゲーム関連 > たくみ | comments (3)

『ごはんがついてる』だけでいいのに

カチカチになってた
通信販売で親子ペアの服を数枚買ったら、「ママとおそろい」が気に入ったらしいもえ。
リバーシブルになっているのだが、同じ面を着ないと文句を言うほど。
先日のことだが、こんなことを言ってきた。

「おそろいなんだけど、もえちゃんのにはごはんがついてる」

『ご飯粒のせいで、おそろいじゃなくなった』ということなのか。取ってやったらまた「おそろい」と喜んでいた。
もえ | comments (0)

まだできますか?

2度続けてはできない
子どもを連れて地域のこどもセンターの開所式に行き、帰り道にある公園で少し遊んだ。
大人になると鉄棒をやる機会なんてほとんどないですが、なんとかまだ逆上がりはできました。
「逆上がりができる大人」を維持したい。というのが私のささやかな希望。
きゃ4 | comments (2)

わりと楽しいんです。が。

農業やってる全ての人を尊敬
あまは消防団の旅行。久しぶりにゲームしたりしてのんびり過ごしていたら、おじいちゃんに声をかけられ、巧と一緒に畑の種まきの手伝いをした。
今期2度目になるので、手際もだいぶよくなったのだが、腰が死ねる。
園芸用の椅子でも買おうかと真剣に思った。
日常 | comments (0)

虎視眈々

他に「仕事」や「ビデオ編集」などもある
このところ、パソコンデスク前で、熾烈な椅子取り競争が繰り広げられている。
スキを見せたら最後、ちょっとトイレにでも立とうものなら、もう奪われるのだ。
まんまと座れても、「もえの邪魔」攻撃に耐えなければならない。
日常 | comments (0)

好きこそ物の上手なれ

結構早くなるかも?
兄弟で一番、いろんなことに興味を持てるなお。
最近は「投稿マニア」になっていて、コロコロのハガキ投稿や、メテオス公式サイトのエディターを使った作品投稿にハマっている。
後者では、コメント等も自分で打ち込むので、ローマ字入力がすっかり板についてきた。
ちなみに、相当数応募して、4〜5作採用されているらしいです>メテオス。
なお | comments (0)

幼稚園の先生も大変だ

わたしひとりで帰ります
なんとなくわかってくれたらしく、今朝はぐずることもなく登園。
しかし、逆に不安になってきた子もいるのか、あちこちで泣き叫ぶ声が。
もえのクラスでわんわん泣いていた女の子が、突然泣き止んだかと思うと、おもむろに靴を出し、決意の表情で帰ろうとしていたのには笑った。
日常 | comments (0)