eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

謎のカレー臭

カレーの匂いはごまかせない予定がびっしりの今週。
中でも一番詰まっているのが明日で、夜も出かける予定なのだが、昼間に夕飯の支度をする時間が全くなく、今日の夕飯の時間に、ついでに明日の分のカレーを作っておいた。
「9日の夕飯」の欄には「サバのみりん干し」と書いてあるのに、カレーの匂いがするので、なおが不思議そうに寄ってきた。
日常 | comments (0)

パニくったらしい

確かに「わ」もふりがなが欲しかったね
漢字の宿題をやっていたなおが、バタバタとやってきて、「ママ、『うさぎのせばなし』って何!?」と尋ねてきた。
せばなしって何よ、知らないよそんなの、プリントを見せて、と言って見せてもらったら、これでした。
…世話だよ、せ・わ。
なお | comments (0)

本能で拒絶

仮病じゃないのがすごい
ここ数ヶ月、ずーっと元気だったのに、予防接種を予約した前日に微熱と咳を出すとは。
もちろん、予約したことは内緒にしてあるのに。
こやつ、できる。
もえ | comments (2)

そもそも得意分野だし

体感労力10分の1くらい長い連絡網が回ってくることが多い。
紙のメモ帳に書くと、平気で2ページくらい使ってしまうのだが、いつだかあまが電話を受けてくれた時に、PCのテキストエディタに打ってあったことがあり、真似してみたら、こりゃ楽だ〜。
何で私は今まで、ガンコに紙にメモっていたんでしょうか。どんなに汚い字で飛ばし書きするよりも、はるかに早くメモれます。
メモ帳探す手間もないし、手も疲れないし、後から読みやすいし、私にとってはマイナス部分が見つからない。
アホだ、今までの私。
きゃ4 | comments (0)

こんな時代もあったよね〜

この時代の標準の家族数なんだろうなぁあまが健康のために、水中ウォーキングを始めることにした。
多摩市のプールは、流れるプールやスライダーもあり、子どもも楽しめるので、なおともえだけ連れて2回目のプール。上2人は、昼食が貧しくても家でゲームをする方を選び、4人でサイゼリヤで食事したのだが、4人って楽ね。
それに最近、受験だの高校だののことばかり考えていたので、下2人しか連れて歩かないというだけで、何だか気分が若返りました。
日常 | comments (2)

ただし管理はあまがする

いや、買ったのは私だが朝早くに、あまと私の友人から、巧に合格祝いが届いた(1号ありがと〜)。
その名も「モンスターハンターポータブル」。そう、我が家にはまだ存在しなかった、PSPのソフトなのだ。
てなわけで、親からの合格祝いとして、PSPを買ってあげましたよ。
志望校の都立1本しか受けなかったので、すべり止め私立の受験料や入学手付金を払ったと思えば安いものです。
ゲーム関連 > たくみ | comments (9)

バランス悪すぎ

ジャガイモとたまねぎはどこへいった午後、6年生を送る会に参加。綱引きではまたもや、男子が女子に見事に負けていた。
委員のお母さん方が作ってくださったシチューはとても美味しかったが、なぜか具がソーセージばっかり。
連れて行ったもえが要求したので、余っていた分をおかわりしたら、今度はニンジンばっかり。
なぜこんなことに。
日常 | comments (2)

今日はチキンカツ

まったくその通りだよ
この話の続き。

超能力者(エスパー)か、おのれは。
なお | comments (0)

長い1週間だった

幸いすぐ機嫌は直りました幼稚園に迎えに行くと、すでに長靴を履いて、ぴょこぴょことうれしそうに跳ねながら私を待っていたもえ。
が、先生に「あれ、もえちゃんカバンは?」と聞かれた途端、教室に忘れてきたことにショックを受けて泣き出した。
先生が取ってきてくれている間、機嫌を直そうと「たっくん、高校に合格したから、今日はお祝いしようね」と言ったら、「たっくん、どんなケーキがいいかなぁ」と。
一瞬ハテナがよぎりました。もえにはお祝い=ケーキなのね。
ちなみに巧はあまりケーキが好きではないのだが、もえのために人数分のケーキを買い、巧には好物のドラ焼きを買ってやりました。
もえ | comments (0)