eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

こういう時はおとなしい

顔に何か貼るのが大好き先日、フェルトの切れ端をもえにあげたら、セロハンテープを切っている音がしたので、「フェルトはテープじゃくっつかないよ」と言いながら振り返ると、もえが鼻の頭にフェルトを貼っていた。
思わず「何やってんの!?」と爆笑したら逆ギレして、大泣きされたのだが、今日は開き直ったらしく、堂々と楽しそうにやっていた。
つーかそれ、何が楽しいのか。
もえ | comments (5)

途中から雨で打ち切り

第一次欲求のみ!地域の連合運動会に、PTAのお手伝いとして参加。
賞品係でしかも部屋の中担当だったので、すごく楽な役割だったのに、腹減っただの眠いだのと言っていたら、友達に怒られた(ぃゃ、やるべきことはやりましたが)。
うるさい女ですみません。
お菓子をめぐんでくださった、近隣のK中PTAの皆様、その節は本当にありがとうございました(感涙)。
きゃ4 | comments (2)

鍛えてませんから!(堂々)

あと、ウォシュレットがないとダメな身体に中学校のPTA主催行事があり、朝から夕方まで働く。
その後、妹Yちゃん一家とともに、近所にできた韓国料理屋で夕食(ご馳走様!)。
帰宅後、疲れがどっと出て母屋でまったりする。
年齢とともに足腰が弱ってきているので(←何歳だよ)、母屋の和式トイレにはめったに入らないのだが、久しぶりに入ったら、スリッパが健康サンダルという難易度Dレベルになってた。
ここで大をしたら、立ち上がれなくなる自信がある。
きゃ4 | comments (0)

育てた甲斐があるね

DSお料理ナビ買うかなー強引に、これから月に1回ずつ、息子達に食事の支度をさせることにし、今日が1学期の終業式だった巧に、栄えある第1回を任せた。
米は研がせたものの、後は焼くだけのチルド餃子&私が作った豚汁の残りというお手軽メニューではあったが、私ともえが風呂から出てきたら、お膳がすっかり整っていて、軽く感動した。
日常 | comments (5)

難しい変化球だな

待っちゃったよ
夕方巧を迎えに行き、コンビニで停車中の時のこと。

クイズね、と言われたら、問題が出されるものとばかり思ってました。
もえ | comments (0)

何の意味もない

体育着は違うクラスの友達に借りたそうだ毎朝子ども達を、バス停や学校の近くまで、車で送っている。
今朝、瑞紀が降りるときに「体育着忘れた」と言うので、後で持っていってあげると約束し、机に貼ってある時間割表を見て、4時間目が始まる前に中学校へ。
しかし、次が体育という雰囲気ではなく、近くにいたクラスの女の子に聞くと、今日は体育は2時間目だったとのこと。
家に帰ってもう一度時間割表を見たら、「4年1組」と書いてあった。
3年前のかよ!
みずき | comments (0)

聞き逃さない

今日は10時にはベッドへ
中高生より先に寝る日々。

マンガを読んでいて、上の空で挨拶する瑞紀。
早く寝ろコラ。
みずき | comments (0)

残り物には福がある?

12kg秤。買わなかったよ!(当たり前)近所のホームセンターが、1週間くらい前から閉店セールをやっていて、今日がその最終日。
棚はほとんどガラガラなのだが、掘り出し物はないかとウロウロ。
なんかこう、魔力みたいなものが働いていて、絶対いらなそうなものの前でも立ち止まってしまう。財布にあまりお金が入ってなくてよかった。
ちなみにおじいちゃんも先日、「特に目的はないけど安かったから」庭用テーブルと棚を買ってきてた。やられてる。
続きを読む>>
日常 | comments (3)

待ち時間が長かった

なお、嫌がらず温めてくれてありがとう幼稚園の運動会。もえ様は相変わらずだった。
木陰にシートを敷いていたら、午後ものすごく冷えてきて(私だけだったらしいが)、なおをカイロ代わりに抱き、背中は瑞紀にガードしてもらって暖を取る。
4年生の男子を膝に乗せて抱きしめている図は、傍から見たら、すごい子煩悩に見えたかもしれない。
日常 | comments (0)