eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

喜ぶと思ったのに

何なら満足なのさまだ本調子ではないものの、今日は幼稚園もお弁当の日。
以前はキャラ弁を作ったりしていたが、最近は白いご飯とふりかけ、おかずというパターンの弁当ばかりだったので、久しぶりにサンドイッチにしてみた。
ミッキーの型抜きをしたり、ジャムはロールサンドにしてリボンをつけたりと、私なりに気合を入れたため、出掛けのもえの「今日は何のお弁当?」という質問に、にっこりと「サンドイッチだよ〜」と答えたら、こう聞かれた。
なにそのネガティブシンキング。
もえ | comments (0)

チーズとカツは最強コンビ

花粉と頭痛のトリプルパンチ月に一度の幼稚園元三役ランチの日だというのに、朝イチで嘔吐。今さら胃腸風邪らしい。
それでも他に症状がないので、午前中はPTAの仕事にしっかり出かけ、ランチでもリゾットを食べる。
その後、吐き気はなかったが、胃痛がして、夕方はぐったり。夕食を作る気力がないので、閉店間際のスーパーに駆け込み、子どもには半額になったとんかつ弁当をゲット。
私はレトルトのおかゆにしよう…と思いつつ、半額になったお惣菜の豚肉アスパラチーズカツが諦めきれず、おかゆと揚げ物という暴挙に出て、「自業自得」という名の胃痛に見舞われた。美味しかったもん!
きゃ4 | comments (4)

がんばれ今年の受験生

結構な人数がいてビックリ巧の部活によるケガの給付金が出たので、午前中に高校まで受け取りにいった。
入り口に「願書取り下げはこちら」と書いてあって、もしかしてまずい日にきちゃったかな?と事務室前に行くと、やはり10数人の中学生が並んでいた。
都立高は、1人1校しか受験できないが、一度だけ志望校を変更できる制度があり、今日がその日に当たっていたらしい。
取り下げする人は少ないかと思いきや、結構な人数がいるんだなぁと、出直そうとしたら、保護者受付の窓口は、隣に別にあって、事なきを得た。
日常 | comments (0)

お茶濁し更新ですが

並ぶと壮観だね昨日、妹Yちゃんが、お嬢さんのYNちゃん用にと、Yちゃんの昔の雛飾りを飾ったので、もえの人形も出して隣に飾った。
7段飾りが2つも並ぶと、雛人形売り場みたいだね、とおじいちゃんが笑った。

関係ないけど、Yちゃんの雛飾りが入っていたダンボール2箱に、1匹ずつヤモリが入っていて、人形を出してたYちゃんは悲鳴をあげていた。
日常 | comments (0)

どうか見なかったことに

さすがにちょっと恥ずかしかった妹Yちゃんと、お友達のMちゃん一家が遊びに来て、一緒に母屋で夕食をいただく。
滞在中、お嬢さんのHちゃんには、母屋の汲み取り和式便所は使いづらいだろうと、我が家の洋式トイレを使ってもらうことに。なぜかMちゃんのご主人まで、我が家のトイレを使っていた。
今日はたまたま午前中にトイレ掃除をしてあったので、自信たっぷりに使ってもらっていたのだが、みんなが帰ってからふと見ると、トイレまでの道中がぐちゃぐちゃに溢れ返っていたことに気付いた。
日常 | comments (0)

敵のカメレオンは556

しょっちゅう隠れてた私と巧が、早起きして電王を見ているせいか、もえも日曜は自発的に起きてきて、プリキュア5を見ている。
でも、イケメン(←正体は小動物)が転んで主人公に覆いかぶさるシーンでは、こたつに隠れていた。
恥ずかしくて見ていられないらしい。
ところで、キュアルージュの声は、クロミちゃんにしか聞こえません。
もえ | comments (0)

勉強というよりは遊び

ペアになって練習に励む3回目のオープンハイスクールで、今日は英語と、少林寺拳法部による護身術の授業。
英語はシェイクスピアの「アントニオの演説」で、馴染みのない話だけに入りづらいものがあったが、護身術は身体を使うこともあって、かなり楽しめた。
先生も少林寺部の生徒さんも、明るく楽しく教えてくれて、実践で使うことはまあないだろうけど、勉強になりました。
夜は、私の父の古希祝いで食事会。もえと一緒にせっせと折り紙をしていたような。
きゃ4 | comments (0)

伝統文化に親しもう

みんな上手だったよ小学校で研究発表会。
テーマが『伝統文化に親しむ』ということで、各学年いろいろな取り組みをしていて、なおのいる4年生は、このあたりに伝わる民話・伝承を、自分達が作った紙芝居で伝えるというもの。
この辺は、小野小町が病気を治したと言われる井戸があったり、「権兵衛が種まきゃカラスがほじくる」の語源の話があったりと、話題に事欠かないらしい。
みんな暗記して、振りや効果音を入れながら語りをしていて、なかなか良かったですよ。
全体会で見た、6年生の落語は、プロの落語家の手ほどきを受けたとあって、去年と比べるとビックリするほど上手だった。
日常 | comments (4)

ゆ〜きゃんだ〜んす

ABBAのつもり〜(記憶スケッチです)午前中に何も用がないときはよく、昼にNHK教育の英会話の番組を見ている。
最近気に入っているのが、水曜日の3ヶ月トピック英会話の、「ジュークボックス英会話」。
洋楽のPVをそっくりそのまま歌詞をつけて見せてくれる上、内容の解説までしてくれる(←いやそこがメインだから)。
これまで洋楽って、ちっとも歌詞を考えずに聴いていたので、そういう歌だったのか!と驚くことばかり。
新感覚も好きです。
きゃ4 | comments (0)