eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ 642339 ] since 2002/07

ちょっと一言


    コロナ禍の外出自粛による暇のため、インスタとFacebookで絵日記復活したので、こちらにもアップすることにしました。だいぶ生活が戻ってきたので更新頻度はガタ落ちしています。

    現在長男一家は京都在住。末娘のもえさんもすでに成人。時の経つのは早いですね…(遠い目)。

2023年04月25日 (火) 11:28


1年間ハート鷲掴みされてた

IMG_2402.png
メリークリスマスでございます。
数ヶ月ぶりの絵日記です。

皆さん、海に眠るダイヤモンド、ご覧になっていたでしょうか。
愛する野木亜紀子さま脚本&新井P&塚原監督というこのドラマ、私が見ないわけはなかった。
そしておとといの最終回2時間スペシャルは、ほぼ2時間泣き通しでリアタイしました。
昨日も今日も、思い出しては泣き、人の感想を読んでは泣き、TVerにはオンエアではカットされてた部分が入っているというのでそれを観ては泣き(泣きすぎてTVerはまだ前半しか観れてない)。
先程ラストシーンについて確かめたいことがあって、録画のチャプターを飛ばして最後だけ見たんですが、2秒で号泣しましたね。
もし私が女優になって泣くシーンを演じることがあったら、ここを見ればすぐ泣けます!ってくらい。
周りに観てた人が少なくて、残念なので書いてみた。
主題歌の「ねっこ」、1ヶ月くらい前に覚えてよく歌ってるんだけど、最終回後は途中で泣いてしまって歌えなかった😭

今年は「カラオケ行こ!」から始まり、「ラストマイル」、「海に眠るダイヤモンド」と、野木さんイヤーでした。
きゃ4 | -

デスノートネタです

IMG_1929.png
寿命と引き換えにするほどじゃないけど、たまにほしくなる目
日常 | -

動画では案外聴こえませんでした(笑)

IMG_1375.png
いろいろやってるんですが、絵日記に描いてないのでここにアップしてないこと多し。

さて、メサイア全曲演奏会を4年間の集大成とし、ついに2020年に始まったIRC(イコラ・リモート・クワイア)の活動が終了しました。コロナで歌えなくなっていた私たちを救ってくださったIRC。本当にありがとうございました。

そして懺悔です。

昨日の終曲の「Worthy」2回目で、フライングしたのは私です😇
しかもフライングだけにとどまらず、こともあろうか口を手で押さえるというアクションまでしてしまいました。
あれほど日頃から間違えても知らん顔して歌えと言われているのに!!!!お前、その手!!!!!
続きを読む>>
音楽関連 | -

さすが先生、耳がいい!!

IMG_1083.png
6月中旬、ロンドンに1週間旅行に行っていました。

本日は大貫先生指揮のネオ・パウロウニアの定演@かつしかシンフォニー。
到着が遅れたせいでほどほどの場所が空いておらず、前から3列目に、ヒロコン仲間と並んで座りました。
2部でちょっとお色直しして出てきた先生のネクタイがラメで7色に輝いていて、小さな声で「派手なネクタイだなー」と呟いたら、指揮台に乗る直前にぬき先生がくるっと振り返り、これみよがしにネクタイを締め直したので肝が冷えました。本当にすみません。
音楽関連 | -

お美しい方は描きたくなる

IMG_9568.png
オペラ「不思議の国のアリス」でお世話になった、ぬくこさまこと持田温子さんからご案内いただいて、コンサートを拝聴してきました。

カーテンコールのMCで、「脈絡もなく、それぞれ好きな歌をただ並べて歌いました」とあったように、前半は特にバラエティに富んだプログラムでした。

どれも素晴らしかったのですが、休憩後のぬくこさまの「悲しみと涙のうちに生まれて」(歌劇「チェネレントラ」より)という曲が圧巻!正確な高速アジリタ、上から下まで伸びる歌声に、曲が終わって袖に戻られても、しばらく拍手が鳴り止まなかったほど。
ますます進化されているぬくこさま、素敵でした✨✨
後半のドレス姿が美しすぎて、描きたくてしかたなかったんだけど、ちょっと後ろの席だったので記憶スケッチの出来がいま一つです💦
音楽関連 | -

ほーら見てごらん的なアレ

IMG_9565.png
イル・ソッフィオさんのコンサートに行ってきました!
昨年はゲストを交えてのオペラ公演が続いていましたが、今回はお三方のみのガチ勝負のコンサートとのことで、とても楽しみにしていました✨

前半は浅見さんのピアノソロから始まり(ベトベン悲愴、素晴らしかった❣️)高原さんのリスト「ペトラルカの3つのソネット」は儚く美しく。そしてまっすー先生のドン・キホーテ2作品、ラストの「Ah……」という嘆きのような歌声に、ストーリーも知らないのに(知らんのかい)涙が溢れました。
続きを読む>>
音楽関連 | -

絵札が全部同じ絵面になりそう

IMG_9538.png
ヒルズ・ロード・コーラス演奏会&打ち上げの翌日、イコラ・リモート・クワイア(IRC)の3ヶ月ぶりの対面練習日で、朝9時に新浦安に行かなければならず、2日連続で早起きして、車で移動。
高速は新宿で一瞬、夢の国付近で10分ほど渋滞があったけど、比較的空いてて、1時間ちょっとで到着し、午前中は本番のホールで通し練習、午後は下の階にあるホールで返し練習でした。
そして夕方は懇親会。お久しぶりの方や画面でしかお会いしたことがなかった方とも、たくさんお話しできて、とても楽しいひとときでした。

さて、IRCには親愛なる「こーる・S」のメンバーが5人いて(そのうちの3人はいこらんメンバーでもある)、仲間に入れてもらって1日行動を共にしていました。
そのうちの1人、もちをさんの言動があまりにも面白いので、ずいぶん前から「もちをさんカルタを作ろう」と盛り上がっていたのですが、社交辞令で終わらせないことに定評のある私が先日ついにスプレッドシートを作り、共有していました。
1日一緒にいたので、まあ用例採集が捗ったこと。
こちらはチーズが嫌いなもちをさん、チーズの乗った皿を捨てようとしている図です。
日常 | -

可愛い人は得をする

IMG_9507.png
濱田芳通&アントネッロ結成30周年記念公演「モンセラートの朱い本 聖母マリアの頌歌集」が無事終演しました。素晴らしい舞台に立たせていただき、感謝しかありません。

そのモンセラート、最初に配られた先生によるアレンジの楽譜はピンクの表紙だったため、正しく「朱い本」にするべく、直前の練習でカバー用の赤い紙が配られました。

いこらんののんちゃんが、当日の控え室で「これから工作します!」と端を折った紙を出し(今かーい)、もっちーに「ここんとこをハサミで切るといいんだよ」と教わって驚いていました。
続きを読む>>
音楽関連 | -

耳をすませば本編でも演奏されてたそう

IMG_9457.png
濱田芳通&アントネッロ結成30周年記念公演「モンセラートの朱い本 聖母マリアの頌歌集」、いよいよあと10日となりました!
ラ・ヴォーチェ・オルフィカさんとご一緒に、いこらん こと イコラ・アンサンブルとして、合唱で乗らせていただきます!
カテドラルで歌わせていただくのももちろん初めて。
そしてアントネッロファン歴はまだ3年程度の若輩者ですが、まさかご一緒できる日が来ようとは夢にも思いませんでした。
全てターニーのおかげです🥰本当にありがとうございます✨

そんなわけで、合唱の末端ながら、恐れ多くも濱田先生から直にご指導いただけるという幸運に恵まれている昨今ですが、そんな濱田先生が今夜のNHK「ジブリのうた」にご出演されるとの情報を得て、正座待機しておりました。
続きを読む>>
音楽関連 | -