eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−
[ ] since 2002/07
仁義なき戦い
2006年06月14日 (水)
この時期、蜘蛛やアリとの縄張り争いが、熾烈化してくる。
東京都内で、あれだけの数のアリが風呂場にいる家は、そうそうないと思うよ。(アリ用殺虫剤を撒きました)
日常
|
comments (2)
まずは、やってみよう
2006年06月03日 (土)
学校のクラブでは、マンガクラブに入ったなお。
親としては、何かスポーツをしてほしいと、友達がやっている剣道を見学させたりしたが、剣道はどうしてもイヤだと言う。
クラブの第二希望がバドミントンだったので、友人に聞いた、中学校の開放でやっているバドミントン教室を見学に行ってみた。
見学中、どう見てもやる気がありそうには見えなかったが、とりあえずやってみるとのこと。部活に入っている中学生のラリーが、かなりすごかったので、いい刺激になったのかな?
ともあれ、去年まではスポーツのスの字もなかった我が家の兄ちゃんズ、今年はそれぞれやってくれることになって、私はうれしいよ。
日常
|
comments (0)
始まりも15分遅れ
2006年06月02日 (金)
瑞紀の三者面談。
とはいえ、1年生は1学期の中間テストがなく、期末はまだ先の話。
当然成績も出ていないので、「話すことがないんですよね」と先生。
が、巧が中2の時にも担任してもらってよく知っているこの先生、子ども思いで熱い人なのだ。
「お母さんを手伝ってやれ」「優しい人になれ」と、瑞紀相手に熱いトークが始まり、私は横で頷くだけ。
ちゅーか、「話すことがない」のに、なんでこんなに時間が押してるんですか、T山先生!
日常
|
comments (0)
ありがとう、りぼんちゃん!
2006年06月01日 (木)
昨日の幼稚園のお迎え時、友達が「明日から麦わら帽子だね!」と言うので、「えっ、そうだっけ!?」と驚く。
なんかプリント出てたっけ〜?と言うと、プリントはわからないけど、毎年6月1日は衣替えだよ、と言われ、今日しっかりと夏服にしていった。
でも、プリント出てないし、忘れてる人多いんじゃ〜ん?と思ったら、みーんなちゃんと麦わら帽子。
「生きててすみません」な気分になった。
日常
|
comments (6)
どちらか片方ではダメ
2006年05月27日 (土)
小学校の運動会が延期になり、遅れて行く予定だったP連総会の、講演会から出席することに。
講演は「家庭の教育力アップ」と銘打ったお話。
これは小泉総理の言葉だそうだけど、子育ての基本が、これだそうですよ。
すなわち、「愛着」「分離」「自立」。
「愛情に裏打ちされた厳しさ」が、立派な自立につながると。
大変良いお話でしたが、こういう講演を本当に聴くべき、というか聴いて欲しい人ってのは、こういう講演会には来ないものなんだよなーと、いつも思う。
続きを読む>>
日常
|
comments (0)
自然の織り成す芸術
2006年05月24日 (水)
夕方から激しい雷雨に。
我が家の2階は見通しが悪いので、母屋の縁側から見物しようと雨の中を出て行ったら、母屋にいた数人も陣取って空を見ていた。
外にはいたくないけど、ひどい雨とか雷って、思わず見ちゃうよね〜。
つい黄色で描いちゃったけど、むしろピンク色だった。
日常
|
comments (4)
過ぎた日に乾杯
2006年05月21日 (日)
なおともえを連れて、
杉田あきひろお兄さん
のふれあいコンサートへ。
オープニングが「クレヨンロケット」、2曲目が「バンジョーのジョー」と、好きな曲から始まったので、ちょっと体温が上昇しかけたものの、会場の親子さんたちのあまりのテンションの高さに、天邪鬼な我々親子は冷えていく一方。
リクエストコーナーでクールフェラックを一節、などという(かなり場違いな)甘美な考えは、玉砕いたしました。
続きを読む>>
日常
|
comments (0)
生徒よりも切望していた
2006年05月20日 (土)
5月に入って、こんなに素晴らしい五月晴れは初めてでは、というほどきれいに晴れた今日。
なのに、夕べの土砂降りのせいでグラウンドのコンディションが悪いからと、中学校の体育大会が月曜に延期に。
本部役員なので絶対出席せねばならず、月曜はもえの遠足日。諸行無常。
まあ、開催していたら片付けの時間くらいに、ものすごい嵐がきたので、よかったとするか。
日常
|
comments (2)
結局何もくれないし
2006年05月13日 (土)
瑞紀のリュックが、日頃の重みに耐えかねて壊れかけているので、昼食がてら買いに行く。
明日は母の日なので、帰り際に鉢植えを2つ購入。
知らん顔をしている子ども達に、「あんたたちも、ママに何かくれなさいよ」と言ったところ、巧が「じゃあガーナチョコでも買うか」と言ったまではよかったが、続いて「俺が金を出して、瑞紀が買いに行って、なおが渡すってのはどう?」とのたまいましたよ。
ナイスアイディアみたいな顔でそういうこと言うの、やめてください。
日常
|
comments (0)
<<
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
>>
/109
カレンダー
<<
2025/04
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
レマニ同窓会レポはこちら
最近の絵日記
プロジェクト・ヘイル・メアリーはいいぞ
(02/11)
捨てないでクレーム入れるべきでは
(02/09)
1年間ハート鷲掴みされてた
(12/24)
デスノートネタです
(10/18)
さすが先生、耳がいい!!
(06/30)
お美しい方は描きたくなる
(06/03)
ほーら見てごらん的なアレ
(05/31)
あられもない姿に
(04/23)
春にはお待ちしてますよ皆さま
(04/14)
きゃ4のTwitter
きゃ4の本棚
最近のコメント
ドキッ!男だらけの服ばかり
└
ロレックス コピー (08/06)
ひいぃぃぃ
└
MarioTon (04/24)
今年のゴミは今年のうちに
└
MarioTon (04/24)
2年後にはまた…やりませんよ!
├
りぼん (07/09)
└
きゃ4 (07/12)
着ないと男がすたるよね
├
きゃらめる (07/04)
├
ぱん (07/04)
└
きゃ4 (07/05)
先生に「奇跡だ」と言われたそうな
├
mah (03/04)
└
きゃ4 (03/05)
カテゴリ別過去ログ
日常
(975)
きゃ4
(407)
あま
(78)
たくみ
(63)
みずき
(68)
なお
(106)
もえ
(289)
子どもら
(67)
かなた
(4)
音楽関連
(111)
ゲーム関連
(89)
あま
(1)
たくみ
(10)
みずき
(2)
なお
(4)
もえ
(7)
カメ
(41)
月別過去ログ
2025
2025/02
(2)
2024
(24)
2023
(51)
2022
(90)
2021
(206)
2020
(246)
2012
(18)
2011
(59)
2010
(114)
2009
(163)
2008
(207)
2007
(293)
2006
(344)
2005
(358)
2004
(148)
リンク
せきの録トップページ
おいでよみんなの森
きゃ4の本棚(乱雑)
うけうりクッキング
きゃ4いんでっくす
リンクページ
きゃ4のブログ
書いてる人
きゃ4
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.23R
サイト内検索