愛をありがとう
今日、ひょんなことから、小学校の校長室で給食をいただくという機会に恵まれた。手作り給食もとても美味しかったが、感動したのは、校長室の壁に貼ってあった写真。
全校のクラスごとの写真の下には、手書きで全員の名前が書いてあった。
大規模校でないとはいえ、決して少なくない人数の、子ども達の顔と名前を、こうして覚えてくださっているのかと思うと、親としては目頭が熱くなります。
今年度限りで定年退職なさってしまいますが、5年間本当にありがとうございました>校長先生。
今日、ひょんなことから、小学校の校長室で給食をいただくという機会に恵まれた。
あまは半日仕事。巧は部活。瑞紀は木曜からスキー教室(今日の夕方帰宅)。なおはバドミントン。
もえは大の納豆好きで、以前から夕飯は毎日納豆ご飯を食べる。
箱根旅行初日は大雨だったので、以前行ったことのある入生田の「生命の星・地球博物館」を見学。
年始の親戚宴会の後、みんなで久しぶりにピクショナリーに興じる。
常に泥棒が引っくり返した後のような、子ども部屋。
だましだまし使っていたテレビ。
今日は、終業式に行くはずの瑞紀はアデノが伝染ったらしく、なおは腹痛を訴え、学校は休みだが部活があるはずの巧は、筋肉痛がひどく休むと言う。
夕方、用があって町田ヨドバシへ行った。