eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−
since 2002/07
<< これも聞きまつがい?
|
main
|
だから何という訳ではないが >>
今は各社から出版されてるね
2007年04月04日 (水)
巧が2年次の課題図書のリストを持ってきた。
5冊中1冊だけ、『星の王子さま』は持ってる!と、蔵書の中から発掘。思わず自分も読み返した。
「本当に大切なものは、目には見えないんだよ」という言葉だけは覚えていたんだけど、以前見かけた吉本ばななの「友達とは何かをギブアンドテイクできる人のこと」という言葉とともに、いろいろ考えてしまったよ。
しかし、こんなに切ない話だったんだなぁ。若い頃と、今とでは、読後の印象も違う気がする。
きゃ4
|
comments (4)
コメント
レミゼ貧乏 | 2007年04月06日 12:09
私も読んでみようかなと思った。
吉本ばななの「友達とは何かをギブアンドテイクできる人のこと」には、少々びっくりだ。
何の本の言葉なの?
こっちも読んでみようかな。
きゃ4 | 2007年04月06日 14:38
★びぃちゃん
「星の王子さま」、短いのでスッと読めるよ。
よしもとばなな(全部ひらがなに改名してた)の言葉は、確か日記で見たと思ったんだけど、今ざっと探しても見当たらなかった。残念。
でも、私的にはかなり納得しちゃった言葉だったよ。
時間や気持ちをお互いにやりとりできて、初めて「友達」と言えるのかな、と。似たようなことが星の王子さまにも出てくるの。
彼女の小説は2作くらいしか読んだことないけど、日記やQ&Aの答えを見てると、一般人にはない視点に驚かされます。
「子どもが出来てよかった、と思うことは?」という質問に、「子どもができてよかったことは、自分をそうとう好きな人がこの世に突然ひとり増えたということです。すごくはげみになります。」という答えは、なかなかできないと思う。(2006年9月のQ&Aより)
日記はプライベートな話が多いので、わからないことも多いながら、結構ファンで、毎日のように読んでます。
よしもとばなな公式サイト
http://www.yoshimotobanana.com/jp/index.html
レミゼ貧乏 | 2007年04月07日 13:13
星の王子様、読んでみる。
よしもとばななの公式サイト、教えてくれてありがとう。今、仕事中なので、少ししか読めなかったけど、面白いかも。
--
この感じ!と思うことがたまにある。体で覚えておこう、この感じ、と思うこと。
--
とか、目に付いただけでも、なんか言葉がうまい。興味をもってしまう。すごいなぁと単純に感心。
きゃ4 | 2007年04月07日 23:03
★びぃちゃん
そうだよね、文章書く人にとっては、いい刺激になるかも。
ばななさんの小説も、すいすい読めちゃうよ。
他の作品も読んでみたい。(既読は「海のふた」と「TSUGUMI」)
コメントを書く
名前:
Cookie
email:
url:
コメント:
submit
カレンダー
<<
2025/07
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
このページの絵日記
だから何という訳ではないが
(04/05)
今は各社から出版されてるね
(04/04)
これも聞きまつがい?
(04/03)
コメント
ドキッ!男だらけの服ばかり
└
ロレックス コピー (08/06)
ひいぃぃぃ
└
MarioTon (04/24)
今年のゴミは今年のうちに
└
MarioTon (04/24)
2年後にはまた…やりませんよ!
├
りぼん (07/09)
└
きゃ4 (07/12)
着ないと男がすたるよね
├
きゃらめる (07/04)
├
ぱん (07/04)
└
きゃ4 (07/05)
先生に「奇跡だ」と言われたそうな
├
mah (03/04)
└
きゃ4 (03/05)
カテゴリ別過去ログ
日常
(975)
きゃ4
(407)
あま
(78)
たくみ
(63)
みずき
(68)
なお
(106)
もえ
(289)
子どもら
(67)
かなた
(4)
音楽関連
(111)
ゲーム関連
(89)
あま
(1)
たくみ
(10)
みずき
(2)
なお
(4)
もえ
(7)
カメ
(41)
月別過去ログ
2025
2025/02
(2)
2024
(24)
2023
(51)
2022
(90)
2021
(206)
2020
(246)
2012
(18)
2011
(59)
2010
(114)
2009
(163)
2008
(207)
2007
(293)
2006
(344)
2005
(358)
2004
(148)
リンク
せきの録トップページ
おいでよみんなの森
きゃ4の本棚(乱雑)
うけうりクッキング
きゃ4いんでっくす
リンクページ
きゃ4のブログ
書いてる人
きゃ4
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.21R
サイト内検索
コメント
吉本ばななの「友達とは何かをギブアンドテイクできる人のこと」には、少々びっくりだ。
何の本の言葉なの?
こっちも読んでみようかな。
「星の王子さま」、短いのでスッと読めるよ。
よしもとばなな(全部ひらがなに改名してた)の言葉は、確か日記で見たと思ったんだけど、今ざっと探しても見当たらなかった。残念。
でも、私的にはかなり納得しちゃった言葉だったよ。
時間や気持ちをお互いにやりとりできて、初めて「友達」と言えるのかな、と。似たようなことが星の王子さまにも出てくるの。
彼女の小説は2作くらいしか読んだことないけど、日記やQ&Aの答えを見てると、一般人にはない視点に驚かされます。
「子どもが出来てよかった、と思うことは?」という質問に、「子どもができてよかったことは、自分をそうとう好きな人がこの世に突然ひとり増えたということです。すごくはげみになります。」という答えは、なかなかできないと思う。(2006年9月のQ&Aより)
日記はプライベートな話が多いので、わからないことも多いながら、結構ファンで、毎日のように読んでます。
よしもとばなな公式サイト
http://www.yoshimotobanana.com/jp/index.html
よしもとばななの公式サイト、教えてくれてありがとう。今、仕事中なので、少ししか読めなかったけど、面白いかも。
--
この感じ!と思うことがたまにある。体で覚えておこう、この感じ、と思うこと。
--
とか、目に付いただけでも、なんか言葉がうまい。興味をもってしまう。すごいなぁと単純に感心。
そうだよね、文章書く人にとっては、いい刺激になるかも。
ばななさんの小説も、すいすい読めちゃうよ。
他の作品も読んでみたい。(既読は「海のふた」と「TSUGUMI」)