eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

みんな結構強いのね

いいリハビリにはなった始業式の今日、小学校で学年別の将棋大会が行われ、瑞紀もなおも出場した。
出場者は弁当持ちだったので、冬休み明けの怠けた身体に鞭打って、早起きして作ったのだが、2人とも1回戦負けして、早々に帰宅。
顔で笑って心で泣いた。
子どもら | comments (0)

母失格ですか

立場逆転以前買ったうらしまたろうの絵本に、その他のタイトルの一覧が載っていた。
もえが、それを読んでは「これはどんなお話?」と聞くので、わかる範囲であらすじを話していたのだが、「かちかちやま」はおぼろげにしかわからず、子どもに「知ってる?」と振ってみたところ、この話に限らず昔話に結構詳しいので、驚いた。
私は読んでやった記憶も、本を買ってやった記憶もありません。
子どもら | comments (0)

かなり斬新な使い方

原型をとどめてない以前、携帯の投稿コーナーに、
「『あたかも』を使って文章を作りなさい、という問題に、友人は『そういうことも あたかもしれない』と答えた!」
という投稿があり、大ウケした。
たまたまそんな話になり、私が出すお題に、なおは正しい文章を、巧は上述のようなネタ文章を作る遊びを始めた。
『最早』を使え、と言ったら、巧が出したのがコレ。
文節をまたがってるじゃないスか。
子どもら | comments (0)

本日、不貞寝(ふてね)デー

なおはトランプしてました。おりこう我が家の木曜は、ゲーム・テレビ・マンガ禁止デー。
違う楽しみを見つけてもらうために設けたのだが、巧はそれを8割がた睡眠に使うので、最近は理由はどうあれ、就寝時間以外にヤツが寝ていることを、「(ゲームができないことによる)不貞寝」と呼んでいる。
今日も今日とて、巧は我が家のこたつで不貞寝していたのだが、母屋のこたつで瑞紀までが不貞寝していて、愕然とした。
木曜は、ゲームやりすぎが原因の寝不足を解消する日じゃありませんから。
子どもら | comments (2)

千尋の谷とかムリです

決勝も、ものすごく惜しかったんだよ!!ここにはあまり書いてないけれど、実は毎週のようにムシキング大会に出ている。
なおが優勝した日はスキマだったのか、毎回強豪揃いで、グレイテストチャンピオン(グレイテストプレーヤーカード3枚で、チャンピオンカードがもらえる)がごろごろいるため、なかなか勝てない。
しかし、着実に場数を踏んで実力をつけてきたのか、今日は準決勝で兄弟対決に。
なおが辛くも勝利し、決勝には敗れて準優勝だったが、見てる方が心臓バクバク。
態度はデカいが気は小さい私、着実に寿命が縮んでおります。
続きを読む>>
子どもら | comments (0)

スローモーションタックル

数秒、動かなかった
なおにラブラブのもえ、なおの背中にしがみつきながら店内を歩いていた。
なおが「もえちゃん離して!」と叫んだ直後、びたん!という擬音そのまんまの音とともに、2人が床に倒れていた。
わ〜マンガみたい、と思った。
子どもら | comments (0)

ものの数分でなくなった

毎日ちゃんと食べさせてますよ?
我が家には飢えた子が3人くらいいる。
子どもら | comments (5)

那須に家族旅行

なんでそんなに元気なの?
朝4時に出発して、那須ハイランドパークで開園から閉園まで遊んだ後、今回の宿、「旅籠屋」に到着。
素泊まりだけど、コーヒー紅茶は飲み放題。軽い朝食も出る。その上とにかく安い!!
私たちのライフスタイルにピッタリの、スバラシイ宿でございました。
クイーンサイズベッド×2の上で、子ども達大はしゃぎ。
でも、かなり防音がきいてて、外に出たらほとんど聞こえなかったよ。ありがたや。
子どもら | comments (0)

「なおし直伝じゃん」(by巧)

絵本なところがかわいいんだけど
小学校の同窓会(しかも1年生!地元ってすごいね)で、あまは夕方からおでかけ。
残りの家族で、お盆様を迎えに行った。

ところでもえ、なおリスペクトなのはわかるのだが、風呂上りの悪しき習慣(バスタオルを広げた上で、裸のまま本を読む)まで真似しなくてよし。
子どもら | comments (0)