eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

衣処分ドーナツ

美味しいよ!
フライ物を作るとどうしても、衣の材料が余る。
取っておくのもなんだし、でも捨てるにはもったいない量を出してしまったとき、どうしてますか?
私は、昔何かに載っていたこんな方法で、使い切ってしまいます。
食後の手軽なおやつに早変わり。
続きを読む>>
日常 | comments (0)

まさかの敗北

しかも待ちも2組目
午後2時からのムシキング大会エントリーのために、なおと瑞紀(と、もえ)を連れて開店の朝10時きっかりに多摩センターのゲーセンへ。
なんですか、キャンセル待ちって。
すでに定員の16組?
ごめん、ムシキング人気をナメてたよ…ていうか私にはステージママは務まらないと思った。
おしゃれ魔女も、すでに行列してたよ!10時になったばっかりなのに!!
日常 | comments (0)

楽しかったですが

カルチャーショック
幼稚園の父母委員を引き受けたら、一緒に委員になってくれた人から、おかあさんたちの親睦会を企画したりもすると聞かされた。
で、早速今日、近所のファミレスで親睦会を開いたわけなんだけど、まったく同じ時間に、別の幼稚園でも親睦会を開いていて、かなりビックリ。保育園では考えられません(母親が働いていることが前提なので)。
いろいろカルチャーショックを受けております。
日常 | comments (0)

略称は難しい

スーパーデフォルメでもない
先日、ボウリングをしたときのこと。
フロントに「SDカードをお持ちの方、割引」と張り出してあり、「SDカードなら携帯に入ってるじゃんねぇ、見せればよかった」と言ったら、あまにものすごくバカにされました。

でも、MDといったらメガドライブだよね。
日常 | comments (2)

そりゃないぜベイベー

バイバイはしてくれましたよ
妹Yちゃんが習い事を始めたらしく、夜、おばあちゃんが息子のJくんを預かっていた。
まだ離れることに慣れていないので、どうしても泣いてしまう。なんとか落ち着いて遊び始めた頃、Yちゃんが戻ってきて、やっと帰宅することに。
玄関でニッコニコのJくん、バイバイをしようとしたら、また置いていかれてなるものかと、目の前で戸を閉められてしまった。
敵扱いですか。うぇーん。
日常 | comments (0)

屋内レジャーデー

大人は当ててないよ!
瑞紀がやりたがっていたので、何年ぶりかでボウリング。
子ども用に「ガータなしレーン」があるので、そこでプレイしたところ、なおはビリヤードのように壁に当てまくっていた。

3ゲームやって、あまに3ピン差で勝ったよ。エヘン。
あま  115,158,125
きゃ4 135,135,131

その後、ゲーセンでムシキング&おしゃれ魔女と、メダルゲームで遊んだ。たまにはいいやね。
日常 | comments (0)

サーカスサーカス

本当はピエロは2人いました
おじいちゃんに誘われ、木下大サーカスを見に行くことに。
飛田給の味の素スタジアムの特設会場で、サッカー開催日だったため、駅周辺はものすごいことになってました。
サーカスは、イリュージョンもあったり、とても楽しかったです。が、一番印象に残ったのは、ピエロがお客さんを使ってやってみせた、この芸だった。
日常 | comments (0)

タケノコ逆輸入

自分で言うのも何だが似てる!!
最近、無洗米を愛用しているため、「米のとぎ汁」が出ない。
昨日うちで掘って、母が持って帰って茹でた筍を、今日母からもらった。
持ちつ持たれつです。

初めて母を描いたが、いきなり描いた割にはビックリするほど似たよ!(自画自賛)
日常 | comments (2)

私の手は小さい

姉が1楽章ボロボロ忘れてたけど
母と姉親子が、筍を掘りに来た。
あまと私、おじいちゃんも手伝って100本近く掘り、団らんしている時に突然思いついて、何十年ぶりかで姉と連弾。
姉が小4、私が小2くらいに発表会で弾いた曲だが、楽しい〜。
その後、「3と4の指(中指と薬指)がどれくらい開くか」大会など、くだらない話題で盛り上がった。巧と姪のマリ、1オクターブ届くんですけど。おかしいから。
日常 | comments (0)