eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

まさしく常連客です

春なので、新しい人も増えましたPTAの用事で朝から昼過ぎまで中学校にいて、小学校近くのサイゼリヤで昼食。
4月の最終週などは、1週間に4回も行ってしまったこのサイゼリヤ。去年1年の間も、何回通ったかわからない。
当然、昼間のウエイトレスさんとはすっかり顔馴染みになってしまい、今日は仕事が終わって出てきたらしいウエイトレスさんと、思わず普通の挨拶をしてしまった。
日常 | comments (4)

お互い良い刺激になってる

かなりヘロヘロだった従弟のJくんをあまり天敵扱いしなくなってきたもえ(天敵ネタ)。
今日も、比較的仲良く、身体を動かして遊んでいた。
Jくんは2才ながら、でんぐり返しがとても上手。すごいねーと褒めていたら、まだ出来ないもえも、練習してみる気に。一度サポートしてあげたら覚えてしまい、1人でもできるようになった。
大人がこぞってすごいすごいと褒めるものだから、2人とも調子に乗ってぐるぐる。
そのうち疲れてきたJくん、手に力が入らず、顔から布団に突っ込んでいた。
日常 | comments (0)

かわいいんだよ、けど

実印と訂正印って感じ
妹Yちゃんの赤ちゃんは、油断すると笑っちゃうくらい、ご主人のDくんにソックリだ。
おばあちゃんも顔を見ていて吹き出してしまい、寝ている赤ちゃんを起こしてしまったそうです。
日常 | comments (0)

失言は見逃さない

いいって言ってるのにー床屋&ヨドバシへ。
巧がモンハン2のオンラインをするために、PS2のネットワークユニットを買うというので、四千円を立て替えてあげた。
帰宅後、「五千円でいい?」というから、いいよ、と言ってるのに、なぜか千円取られた。
日常 | comments (0)

見ると欲しくなるよね

かわいいねぇ〜先日、妹Yちゃんが第二子を出産し(待望の女の子、おめでとう!)、我が家に久しぶりの新生児がやってきた。
お人形のような小ささに、すっかり見とれていたもえ。「下の子」がいない末子には、いい経験です。
いつもは家で一番おチビのもえが、巨大に見えたよ。
それにしても、どうして大人は新生児を見ると、子どもに向かって「○○ちゃんもこんなだったんだよ」と言わずにいられないんでしょうか。
私もまんまと、もえに言ってしまったよ。
日常 | comments (2)

よろしくお願いしますよ

緊張しすぎですよ1年ぶりにPTA本部役員を受けることになった中学校で、PTA総会があり、総会の後、実行委員会と先生方の親睦会を開いた。
実直そうな新任の先生が、挨拶のとき、おそらく「担任」と「担当」が混ざったのだろうが、「2年生をタンノウさせていただく…」と言ってしまい、あたしゃ爆笑したよ。
堪能しちゃダメだろう〜。
日常 | comments (0)

「せっぷん」ともいいます

もっともな質問ですが今日は昼から、巧が友達とカラオケに出かけた。
あまも夕方、結婚式の二次会に呼ばれているので、残った子どもを連れて、私もカラオケに行く事に。
さんざんアニメの曲を歌った後、せっかくだから平井堅を練習しようと、「KISS OF LIFE」を歌っていたら、もえに「ねえ、くちづけって何?」と質問される。
歌詞として歌ってるとどうってことないけど、そうやって聞かれると、こっぱずかしい単語なのね〜ん。
とりあえず、「チューのことだよ!」と教えておきました。
日常 | comments (0)

あまの分析きゃ4のひねり

愛の結晶(違)GW前日の昨日、不調だった食器洗い機がついに止まってしまった。
洗う機能は問題ないのに、ドアが閉まっていることを認識してくれないのだ。
今朝、あまに聞いたら、『ドア開閉ボタンをほんの数ミリ押し込むと、ドアOKランプが点くが、手を離すと戻ってしまう』、というところまで、解明してくれていた。
…ん?ってことは、ずっと押し続けてればいいわけね?
かくして食洗くんは、床屋でもらったトリートメントチューブを差し込んだ姿のまま、元気に動いてます。GW中はこれでもたせる。
日常 | comments (0)

思春期って難しい

ちゃんと謝りましたよ?思春期とはいえ、普段はよくしゃべる巧だが、今日は突然私に冷たく、あまり口をきいてくれなかった。

ううん、いいの。わかってるの。

私が弁当に箸を入れ忘れたせいで、学食で買ったおにぎり1つで部活までこなして、空腹と疲労でヘトヘトな上に夕べの夜更かしが祟って、寝不足で不機嫌だったってことは。

※思春期は関係ありません
日常 | comments (5)