動かし方がわからない
午前中は、幼稚園の一日入園&説明会。クラスも発表になり、もえは保育園で進級するのと同じ「ばら組」に。うちの保育園関係者じゃないとわからないだろうが、後は「ゆり組」と「ちゅうりっぷ組」だったので、すごくうれしかったんだYO!!ていうか、年少だけで3クラスもあるのにビックリ。午後は車検のためにディーラーの営業マンが来て、代車を置いていってもらった。
最近の車って、どうしてこうシフトレバーが千差万別なんですか。
結論から言うと、ボタンがちゃんと押せてなくて動かなかっただけなんだけど、特殊な動かし方なのかと思って説明書を見てしまった。
ひょっとしたら、シフトレバーを動かさなくても動く、未来の車なのかとまで思ったのは秘密です。





土曜の夜、PTAコーラスの人に誘われて飲み会へ。中3以上の子がいるおかあさんも多く、受験のことも聞けたし、楽しかった。
花粉症の薬を処方してもらうに当たって、今回初めてきちんと血液検査をしたところ、

