eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

これだけでレッスン料実質無料の価値

791075A9-9A5A-4C75-8076-72AFD00AA2A3.png
イコラ・リモート・クワイア第3期、録音チャレンジ第2弾が始まりました。
今回は「信じる」の全曲なんですが、先生の指揮映像はなくガイド音声のみ。
その代わり、伴奏のピアノだけでなく、マイナスワン音源が選べるんです。

マイナスワン音源とは、歌うパート以外のパートを先生方が吹き込んでくださっているもの。例えば私はアルトなので、ソプラノと男声がすでに入っているものを選んで歌います。するとどうなるか。

まるで、先生方と3人で歌っている気分になれるんです。これがヤバい…。脳内からなんか出る…。気持ちよすぎる…。
まだチャレンジ用の録音はできてないんですが、隙間時間に、自己満足用の全部の音入りを録音しました(笑)。
気分はプロ!🤣
音楽関連 | comments (0)

あそこを直すと今度はあそこが

BC34F161-0752-43AE-8FE5-D48D8B2DA88B.png
イコラ・リモート・クワイア第3期前半の部、いよいよ録音チャレンジが始まった。
一昨日のリハはヒロコンのZoom練習と時間が重なっていたので、昨日アーカイブを視聴、練習して、今日録音に臨んだ。
短い曲なので暗譜して先生の指揮動画を見ながら録音したんだけど、楽譜を開いて聴き返すたびにあらゆるダメ出しがあり(出してるのも出されてるのも自分だけど)、8テイク目でようやくギリギリ、今の自分の実力を鑑みて納得できるものに。

録音は本当に、終わりのない戦い…。
俺たちの戦いは始まったばかりだ!(←ジャンプ連載打ち切りか)
音楽関連 | comments (0)

カテゴリ「音楽関連」でいいのか?

AD959A76-08C9-4761-8518-FEDA5022A4B7.png
いろいろあって、今回だけメンバーのお一人がご自宅を提供してくださり、5ヶ月ぶりに念願のアンサンブル練習ができました。たっぷりしごかれましたが、めちゃくちゃ楽しかったです。

1人欠席だったとはいえ、先生とSATBパートが揃ってて、ソーシャルディスタンスを保って練習できる広さのリビング…。これだけで凄さがわかると思うんですが、立地もありえん場所。『お金は寂しがりなので、たくさんいるところに集まってくる』説が増強されました。

練習後、興味津々でキョロキョロしていたら、他のお部屋も見せて下さったんですが、奥様が選ばれたという調度品の数々は、ヨーロッパの貴族の家かな?という感じ。食器戸棚の無数のティーカップがヤバい。合計いくらするんだろう…(←下品)。

その中で、唯一ご主人が飾ったというのがムーミンのモビール。
和むといえば和むけれど、景観の邪魔では…と思わずにいられなかった。
音楽関連 | comments (0)

その気にならないと覚えられない

E6841E99-45F2-426D-B7AF-2221A5265355.png
小学校の頃から合唱曲が好きだったけど、小中時代はほぼ伴奏、高校は合唱祭がアカペラ縛りという学校で3年間指揮者をさせられたので、あまり歌った記憶がない。
数十年後、子供の中学校の音楽祭で、知らないいい曲をたくさん聴き、好きな曲は楽譜を見せてもらったりしたけど、自分が歌う機会はほとんどなく(PTAコーラスでは中学校で歌うようなものはあまり歌わなかったし、そもそも伴奏だったし)。
それが今になってリモート合唱で、単に歌えるばかりか、ちゃんと先生に教わることができて、本当に嬉しい。

そんなわけで、イコラ・リモート・クワイア第3期で歌う「信じる」を、Youtubeで探して聞いていたら、娘が口ずさむのでビックリ。音楽祭は全部観に行ってるけど、自分の子供が歌った曲と言っても、誰が何を歌ったか 、4人×3年間=12回分は流石に覚えていられない。それぞれ課題曲と自由曲があったし、自分に知識もなかったしね。
娘、これを歌ってたんだね…。
音楽関連 | comments (0)

天上からの歌声でした

10EA501C-41C3-41E7-89FB-7CF7F6B7C5DB.png
午前中は、トップバッターで来た友人と一緒に、今年初たけのこ掘り。昨日一昨日と雨だったので、まさに雨後の筍。今朝はカラッと晴れてくれて、お話ししながら楽しく掘りました。いやめっちゃ疲れたけど。

午後は、イコラ・リモート・クワイアでお世話になっている中山美紀先生、谷本喜基先生ご出演のコンサートで、新浦安へ。
初めて降りた駅だけど、「うちが東京でここが千葉?誰がそんな世迷言を?」というくらい大都会だった。

コンサートは、松井亜希さんというソプラノ歌手の方のアフタヌーンコンサートシリーズ第3回とのことで、今回のゲスト、美紀先生との二重唱でした。伴奏は谷本先生。

これがもう…語彙力が足りなくて表現しきれませんが…尊死しました…。素晴らしすぎた…。
超絶技巧の歌唱に加え、お二人とも声が美しく艶やかで…息もピッタリで…谷本先生の伴奏がまた絶妙に歌を盛り立てておられて…何もかも完璧…。
あと5時間くらい聴いていたかったです。本当にありがとうございました。尊い…✨✨

曲が終わるごとに、思わず渾身の拍手をしてしまうので、たけのこ掘りと相まって手が痛いです。
音楽関連 | comments (0)

めちゃくちゃいい席だった

2BF096B7-FFAA-4EE3-970A-968E731E5A14.png
今日は、大貫先生が合唱指導を担当された、「第8回バチカンより日本へ祈りのレクイエム2021」を聴きに行ってきました。
元々はヒロコンが出演していたそうですが、こんな状況で練習ができないため、今回は先生がお声かけされたプロの皆さんの臨時合唱団。なんと集まったのは今日の午前中からの練習・リハのみで、本番に臨まれたとのこと。
しかし皆さんソロをはれる、バリバリに上手い方ばかりなので、その合唱の素晴らしいことと言ったら!!
CDにしてほしいくらい、ありえないほど壮絶な合唱でした。いや〜、いいものを拝ませていただきました。

アンサンブル絹で可愛がっていただいた足立先生のお嬢さまもご出演ということで、ご一緒したのですが、チケットは別々で買ったので、近くにいられたのは行き帰りの渋谷〜下北沢間のみ。往来はコート着てたし、客席ではひとりぼっちだったので、せっかくおニューのワンピースを着ていったのに誰も見てくれる人がいなかったため、ここで供養します(笑)。
音楽関連 | comments (0)

看板が掛け替えやすいくらい?

0E18D115-1BED-4B67-B96B-5C2C4FE3D546.png
今日は、ヒロコン、イコラでお世話になっている谷本さんがミュージカル俳優をされるということで、BHSミュージカル研究所レクチャーコンサート「春はあけぼの」を観てきました。
これが期待を大きく上回る素晴らしさで、久しぶりに手が痛くなるほど拍手しました。

名だたるミュージカル作曲家が、もしも清少納言の春はあけぼのに曲をつけたら、という内容で、それぞれの作曲家の特徴を捉えた曲の「それっぽさ」がとにかくすごい。
そして演奏と演技。研究所の御三方はもちろん素晴らしかったのですが(作曲家の先生のピアノ伴奏も神がかってた)、ゲストのお二人の歌と佇まいが只者ではなく、後で調べたら納得、どちらも商業ミュージカルのプロでした。
tekkanさんは、ご出演の時期的に、レミゼで観たことがあったかもです。
最後の曲はもはや混ざりたいと思った😭
収録配信もあるそうなので、ミュージカルファンは必見。

BHS研究所「春はあけぼの」

ところで、こういうイベントって、演目そのものももちろん楽しみなんですが、行ったことがないところに行けること自体が楽しかったりしませんか。
今日は大森で、会場までそれなりに歩き出がある距離でした。
環七にぶつかるまでずっとアーケード商店街が続いてたんだけど、いくつかに分かれている商店街の中に、並んだ店の看板が全てデジタルサイネージになっているところがあって驚きました。
どういう利点があるんだろうと考えちゃった。
音楽関連 | comments (0)

絵だって独学の人多いもんね

3EEBB2DF-7233-4DE4-A338-4B0236D2E8A2.png
最近唯一リアルタイムで見ている番組が、Eテレの「ワンルーム⭐ミュージック」(火曜夜10:50〜)。以前見た時は単発番組だったのが、今月からレギュラー番組になったそうで、これがとても面白いのだ。レギュラー放送初回はYOASOBIのAyaseさんがゲストで、これ見てファンになりました。
この番組のゲストや紹介される人の多くが、MCの岡崎体育さん同様、「楽譜が読めない」人。DTMソフトの発達により、昨今のミュージックシーンは、もしかしたら半分くらい楽譜が読めない人が作っているのだ。
きちんと勉強して極めることもすごいことだけれど、これはこれでなんだかワクワクしませんか?

これから音楽は、ますます細分化していくんだろうなぁ。
どこまでついていけるかな?
音楽関連 | comments (0)

思わず原作読み返し始めた

A4D64D64-C4B4-410E-A1B3-8BC431DB05FF.png
カラオケ屋さんも大変なようで、LINE登録しているお店からものすごい安いフリータイムのお知らせが。
そのうちヒトカラ行くか〜、どうせなら、購入をずっと悩んでたけど、やはり嗜みとして先日ついにDLした「炎」(鬼滅映画の主題歌)の譜割りをちゃんと覚えておこう。

と練習を始めたんですが、何回歌っても、煉獄さんやしのぶさん(原作)を思い出して泣く。今度こそと気持ちを新たに歌っても泣く。
なんだこの歌、最高か…。
正直、ちゃんと練習するまで、こんなにいい歌だと思ってなかった。
音楽関連 | comments (0)