eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−
[ 647309 ] since 2002/07
新曲強化月間
2007年10月30日 (火)
最近、カラオケ用に、演歌を数曲覚えた。
これまでほとんど歌ったことがなかったので、なかなか演歌っぽくならず、毎日練習している。
今日も『夜桜お七』の「涙がぽろり もひとつぽろり」のところを反復練習していたら、横でマンガを描いてたなおにつっこまれた。うるさくてすみません。
ちなみになおは、あまりにも私の練習を聞かされたせいで、BONNY PINKの「LAST KISS」を覚えてしまった。すごく上手です。
なお
|
comments (0)
家でも食べられるのにね
2007年10月29日 (月)
朝、幼稚園から、金曜に雨で延期になった芋掘りを今日やることと、今日は月に一度の「お楽しみ預かりデー」だというメールが届いた。
カバンのポッケに申込用紙が入っていたが、「行かないでしょ?」と確認すると、
先日の預かり
でおやつが出たのがうれしかったらしく、珍しく参加すると言う。
先ほどのメールにお楽しみの内容が書いてあったはずだが、まさか行くと言うとは思っておらず、私は黒ヤギさんのごとく、速攻で読まずに消した後だった。
続きを読む>>
もえ
|
comments (0)
毎度毎度楽しめます
2007年10月28日 (日)
初めて瑞紀の陸上の大会を見に行った。なかなかがんばってましたよ。
夜、テレビで映画バイオハザードを見た。
これで都合3回目の鑑賞ではあるが、瑞紀の細部までにわたる記憶力と、あまのあまりの記憶力のなさの、両方に同じくらい驚いた。
前回、ろくに見ずに付録を作っていた、なお
にさえ負けてるってどうなの。
日常
|
comments (0)
どんぐり絨毯爆撃
2007年10月27日 (土)
午前中は高校の保護者会、午後は中学校の周年記念ピアノコンサートを観覧。
保育園でもバザーをやっていたのだが、今日は突然現れた台風のせいであいにくの大雨。
寒いし濡れるしで散々だった。
母屋のすぐ裏には巨大なくぬぎの木があって、この時期は、風がなくても屋根にバラバラとどんぐりが落ちてくる。
台風とあっては落ちる量がハンパでなく、メチャメチャうるさかった。
日常
|
comments (2)
なおには効かないガス
2007年10月25日 (木)
このところ、午後眠くなることが多い。
今日は特に眠気がひどく、幼稚園のお迎え後、倒れ込むように眠ってしまった。もえも後からベッドにきて一緒に昼(夕)寝。
部活から帰った瑞紀も夕方ベッドにいたし、聞くと巧もあまも睡魔に襲われていたらしい。
なんか今日は睡眠ガスでも充満していたのだろうか。
ていうか低気圧のせい?
日常
|
comments (0)
男性全般が苦手ではないのに
2007年10月24日 (水)
おばあちゃんの旅行中、ご主人が出張でいない妹Yちゃんが、ちょうどいいからとおじいちゃんのご飯を作りに来てくれていた。
瑞紀がひとりでもえ、Jくん、YNちゃんをお風呂に入れたこともあったのだが、今日はあまが挑戦。
上2人はもうほとんど手がかからないが、実はYNちゃん、あまが大の苦手。この数日で少し慣れたようだったので入れてみたのだが。
後ろ向きのときは平気だったらしいが、ちょっとでもあまの顔を見てしまうと硬直して逃げようとし、とても洗わせてくれそうにないというので、後から私が入って洗いました。
負けるな、あま。
あま
|
comments (0)
ありがたいことですが
2007年10月23日 (火)
コーラスの後、私の母校でもあり、今は姪が通っている近隣の中学校の、合唱コンクールを見に行った。
おばあちゃんが旅行に行ってしまったため、もえのお迎えを頼めず、かなり久しぶりに幼稚園の預かり保育を利用。
夕方迎えに行くと、預かり保育担当の先生にしきりと「また預かり(保育)に来てね」「またおいで」と誘われたのだが、なにぶん別料金なので、お誘いの言葉を素直に受け取れない私がいました。
日常
|
comments (0)
謎の選択肢だが
2007年10月22日 (月)
夜、突然
以前もやった遊び
が始まった。
今回は「あらかた」を使って文章を作ることに。
なおが先に「あら、固い」と言い、それでも結構笑ったのだが、直後に巧が作ったのは、
「あの動物園に行くなら、コアラかタヌキを見た方がいいよ」
というものだった。
最早どこに「あらかた」があるのかわからない(「最早」の正しいと思われる使い方をしてみました)。
子どもら
|
comments (4)
普通にしてただけですよ?
2007年10月20日 (土)
寒い朝だった。
寒さに縮こまりながら、パンが焼けるのをトースターの前で待っていたら、巧が起きてきた。
台所に入った途端、硬直してうろたえたように私を見ているので、何かと思ったら、彼の目には、私が仁王立ちして、無言の圧力をかけているように見えたらしい。
お前、何かやましいことでもあるのか。
たくみ
|
comments (0)
天城越えがウケました
2007年10月19日 (金)
巧を退院させた後、近隣の中学校5校合同の、情報交換会に出席。
これもとても有意義な会であったが、夕方懇親会を行い、これがまた他の学校の校長先生やPTAの方々とたっぷりお話ができて、本部をやってよかったねーと皆で言い合った。
その後、有志でカラオケに行ったのだが、いつも行っている店なのに、初めて掘りごたつ風の部屋に通され、こんな部屋あったの!?とビックリしたのだった。ソファー席だけだと思ってた。私もまだまだだな。
カラオケも楽しかったー!
日常
|
comments (2)
俺の強さにお前が泣いた
2007年10月18日 (木)
巧の退院が明日になったので、約束していたランチに無事出席できた。
話がはずむ中、レストランのどこからか、キンタロスのメロディが。
私の携帯にも電王関係の変身着メロは全部入っているが、私は携帯を家に忘れてきたので、私のものではない。
周りには主婦っぽく見える組と初老の男性くらいしかお客さんがいないのだが。誰のだ。
本当に電王の人気はスゴイなと思った次第です。
泣けるで!
日常
|
comments (0)
運の悪さが才能に見えてくる
2007年10月17日 (水)
朝、チャリで坂を下りてきた巧が、瑞紀となおを送って家に戻る途中の私の車と出くわし、急ブレーキをかけたせいでスリップして転倒。
手足にはかすり傷ひとつないというのに、たった1箇所ひどく怪我したところがデリケートな場所だったため、手術室で麻酔をかけて縫合することになり、結果2〜3日入院することに。
健康なのに、
半年で2度も入院手術
って…。
誇張ではなく、マジで貧血起こした。
日常
|
comments (4)
また一歩大人に近づいた
2007年10月16日 (火)
8月末に歯医者に行った時
、歯並びのために残ってる乳歯を抜きましょうと言われたなお。
その日は「2本あるから、今日1本、次にもう1本を抜きましょう」とのことだったが、次に行った時、「あと2本だね」と言われ、えっ!?となった。
さらに次の時、「もう1本あるな〜、どうする?」と言われ、今日は結局4本目の抜歯。
抜き終わってから、遠い目をして「今度こそ終わりだよね?」と聞くなお。
数年前は採血でカチンコチン
になってたことを考えると、強くなったね。
もう乳歯はないから大丈夫だ!
なお
|
comments (0)
今のままの君でいて
2007年10月15日 (月)
最初のグラグラ
から早3ヶ月。抜ける気配のないまま、気がつけば上下の前歯が4本グラグラしだしていたのだが、ついに下の歯が1本抜けた。
ビックリするほど小さくて、かわいらしい乳歯だった。
まだ次の歯は生えてないけど、前歯が永久歯になると、グッと顔が変わっちゃうんだよね。幼児終了のしるしというか。成長はうれしいけど、淋しい〜〜〜〜。
ちなみにもえ、実は下の前歯が乳歯欠損で、1本足りないのだけど、永久歯はどうかしら…。
もえ
|
comments (0)
ヤシマ作戦のお人形
2007年10月14日 (日)
昨日トイザらスに行ったとき、子どもより早いくらいの勢いで「俺、これ買う」と言って、帰ってから早速作っていたあまでしたが、まさか車のしかもフロントに飾ってあるとは夢にも思わなかったっつーの。
あま
|
comments (0)
ほうそう事故
2007年10月13日 (土)
もえの誕生日。
中学校の60周年行事が終わってから、トイザらスに買い物へ。
誕生プレゼントを買い、帰ろうとしたら、カウンターに「お誕生日の方にはメダルをプレゼント」と書いてある。ゲーム用のメダルでもくれるのかな?と声をかけたら、首から提げるリボンのついた、紙でできたメダルだった。
名前を書いてくれた後、おにいさんが「ほうそうしていいですか?」と聞くので、丁寧に包んでくれるのかしらと思いきや、店内に思いっきり放送されてしまい、幼稚園の誕生会でも嫌がるのにーと冷や汗ものだった。
もえ
|
comments (2)
こんどリクさんも描いてね
2007年10月11日 (木)
うちでは誰も食べないハバネロが、庭で大量に実をつけているため、ことあるごとに人に押し付けている。
「私はいらないけど、さいさんに描いてもらったら」と友人Mちゃんに言われたので、声をかけたところ、日本画家で水彩もされる
さいさん
が我が家まで取りに来てくださった。
裏山を見てもらった帰り道、「この竹の葉が敷き詰められた道もステキ」と言われ、思わず「へ〜」と見直してしまった。
やっぱり画家の人は、目と感性が我々凡人とは違うのです。
ハバネロ
(
その2
)と
カラスウリ
を描いていただきましたよ!ステキー。
日常
|
comments (2)
シャイなわけではないのだ
2007年10月10日 (水)
幼稚園で10月の誕生会があった。
去年は泣いてグズグズだった誕生会、今年のクラスは10月生まれが6人いて、あまり目立たないのが救い。
とりあえず泣きはしなかったが、入場行進や首から提げるメダルやとんがり帽子はもちろん、お誕生日の人への質問コーナーも、当然拒絶。
プレゼントを受け取る時だけは『ありがとう』と言いなさい、と言ったら、蚊の泣くような声ではあったがなんとか言えた。
その後、先生がマジックを披露してくれたのだが、一観客になった途端、立ち上がって大声でしゃべるもえ様。
もうね、それだけしゃべれれば、何でもできると思うよ?
もえ
|
comments (0)
ムッチャあせった
2007年10月09日 (火)
幼稚園のお迎えの後、スーパーに買い物に行った。
カゴにホイホイと放り込み、レジ前でポイントカードを出そうとして、財布の中を見て愕然。2千円しかないよ!
そういえば今朝、巧が「バスカードがそろそろ切れる」というので、5千円渡したのだった。
慌ててレジ前から下がり、カゴをそこに置いておいて、もえのお菓子だけ先に購入。
出入り口付近にあった別の銀行のATMでおろすことができ、事なきを得ました。
きゃ4
|
comments (0)
それは私です
2007年10月08日 (月)
なおの誕生日。
だからというわけではないが、10年来の友人が、初めて奥さんを連れてくることになり、昨日から今朝にかけて大掃除をした。
テーブルの上もピカピカにした後、巧と朝食を食べることになったので、「パン粉落としたら1粒につき100円の罰金ね」と冗談を言ったら、身体を浮かせて、トーストを垂直に持ち、真上から食べてました。ハム落ちてるし。
こんなバカな子に育てたのは誰ですか。
たくみ
|
comments (0)
たださえ手が長いみずき
2007年10月07日 (日)
衣替えの時期。瑞紀が、制服の袖が短いと言い出した。
もうちょっと早く言ってくれれば、この前の行事で制服リサイクルやってたのに〜。
慌てて数人にメールしたところ、リサイクル担当だった友人が、「うちの子の袖見てみたけど、これなら私、できるかも!」と、直しを引き受けてくれた。
朝、彼女の家に持って行き、夕方には「できたよ〜♪」というメールが。早っ!助かった〜。ホントにありがとね〜☆
それにしても、
入学式
の頃はダブダブだったのに、もうツンツルテンかよ…。
みずき
|
comments (2)
カラオケバカ一代
2007年10月06日 (土)
カラオケのレパートリーを増やすべく、3〜4曲、新しい歌を覚えている。
メロディはもちろん、譜割りも歌い方のクセも正確に覚えたい。
そして、いつでもどこでも練習できるよう、歌詞も丸暗記しなければならない。
脳ミソをフル稼動しているので、頭から煙出てます。
趣味のためには労力を惜しまないタイプです。
きゃ4
|
comments (2)
昨日の日記からVer4.0
2007年10月05日 (金)
ComicStudio
発売当時から、ずっとDebutを愛用してきたのだが、今回Ver.4.0発売にあたって、思い切ってPro(一段上のモデル)を購入してみた。
なんかもうね、左向きの顔さえ描ければ、誰でも漫画かけちゃうってくらい、機能が充実してます。
普通なら絶対描く気が起きない戦車なんかもこのとおり、なぞるだけで簡単に(でも1時間くらいかかったけど)描けちゃうよ!3Dデータなので、角度や大きさも自由自在。
もう一段上のEXだと、なぞる必要もないらしいんだけど、まあそこまではね。いらないよね。高いしね。
続きを読む>>
きゃ4
|
comments (3)
我が家の生活必需家電
2007年10月04日 (木)
7年間使っていた生ゴミ処理機が壊れてしまい、不便な毎日を送っていたのだが、先日申請していた補助金の決定通知が来たので、早速買いに行くことに。
今まではナショナルのを使ってたんだけど、ナショナルの新型は釜が小さいのに背と値段が高く、今回は日立に鞍替えしてみた。
店で見てるとそんなに大きく見えなかったんだけど、家にあるとやっぱりデカい。
日常
|
comments (0)
親子でシンクロ行動
2007年10月03日 (水)
今日の昼、突然思い立ってカラオケの練習に行ったのだが、巧も体育祭の準備が早く終わり、学校の友達と1時間行ってきたらしい。
「1時間で飲み物頼んで380円って普通?」と聞くので、私の手柄でもないのに私が行く店の金額を自慢。
平日昼は安い金額で提供してくれてるお店に感謝!
日常
|
comments (4)
ご心配をおかけしまして
2007年10月02日 (火)
暑い間は、人目につかない、我が家の裏手に放し飼いしていたリクさん。
ここ数日寒かったので、またガレージのカメハウスに避難させていた。
2日間くらいほとんど動かずにいたので、大丈夫かな〜と思っていたが、今日少し暖かくなったら、起き出してエサをモリモリ食べ始めた。
その後しばらく庭を歩かせていたら、新聞配達のお姉さんが、「最近カメさん見ないから、どうしたのかな〜と思ってましたよ」と、バイクを降りて見に来た。
すっかり顔馴染みになっていたのね。
カメ
|
comments (2)
カレンダー
<<
2007/10
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
レマニ同窓会レポはこちら
最近の絵日記
本当にエンタメなのだな〜
(02/04)
75度でしたって人もいた
(02/02)
アニメ初見がニセ清麿回だった
(01/22)
楽しすぎて時間が短すぎた
(01/19)
一瞬脳がバグった
(01/15)
もっと早く訊けばよかった
(01/10)
ご本人に気に入ってもらえた似顔絵
(12/28)
大事な時ほど忘れがち
(12/21)
練習日が木曜じゃなければ入ってた
(12/09)
きゃ4のTwitter
きゃ4の本棚
最近のコメント
2年後にはまた…やりませんよ!
├
りぼん (07/09)
└
きゃ4 (07/12)
着ないと男がすたるよね
├
きゃらめる (07/04)
├
ぱん (07/04)
└
きゃ4 (07/05)
先生に「奇跡だ」と言われたそうな
├
Mimi (03/01)
├
きゃ4 (03/02)
├
mah (03/04)
└
きゃ4 (03/05)
この先輩は3姉妹の母
└
りぼん (03/01)
カテゴリ別過去ログ
日常
(947)
きゃ4
(391)
あま
(78)
たくみ
(63)
みずき
(68)
なお
(105)
もえ
(289)
子どもら
(66)
かなた
(4)
音楽関連
(86)
ゲーム関連
(89)
あま
(1)
たくみ
(10)
みずき
(2)
なお
(4)
もえ
(7)
カメ
(41)
月別過去ログ
2023
(6)
2022
(90)
2021
(206)
2020
(246)
2012
(18)
2011
(59)
2010
(114)
2009
(163)
2008
(207)
2007
2007/12
(17)
2007/11
(16)
2007/10 (26)
2007/09
(22)
2007/08
(22)
2007/07
(29)
2007/06
(25)
2007/05
(25)
2007/04
(26)
2007/03
(29)
2007/02
(27)
2007/01
(29)
2006
(344)
2005
(358)
2004
(148)
リンク
せきの録トップページ
おいでよみんなの森
きゃ4の本棚(乱雑)
うけうりクッキング
きゃ4いんでっくす
リンクページ
きゃ4のブログ
書いてる人
きゃ4
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.23R
サイト内検索