eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−
[ 647380 ] since 2002/07
ガメラ出現
2006年07月31日 (月)
午前中、なおに短期の水泳教室に通わせていて、その帰り道。
街道からうちへ向かう細い山道で、なにやら大きなカメっぽいものがあったので、車を止めてジーッと見たら、本当にカメだった。
ビックリしてなおと車を降り、近づいてみると、なんと甲羅が50cmほどもあるリクガメ。
おそらく、逃げ出してきたか、捨てられたかなのだろう。
とりあえず家に連れて帰り、警察に電話したら、持ち主が見つかるまで預かってもらえませんかと言われ、ネットで飼育方法を検索。
小松菜を買ってきてあげたらよく食べた。
続きを読む>>
カメ
|
comments (9)
渋谷も変わってたけど
2006年07月30日 (日)
ネットで知り合った方と初ランデブーのため、久方ぶりに渋谷へ。
その後、合宿から帰る巧を迎えにくるあまに、ついでに拾ってもらうため、高校へ向かった。
これまたン十年ぶりに、駅から高校までの道を歩いていると、立ち食いそば屋みたいなガストを発見。な、何スかこれ!?
クイック・レストランSガスト
だそうで。ちょっと入ってみたかった。
他にもいろいろ、昔はなかったものがあったよ。昔あったものがなかったともいう。
日常
|
comments (4)
例の茶色いヤツが
2006年07月29日 (土)
母屋で風呂に入り、戻ろうとサンダルをつっかけ外に出た途端、20年近くぶりの悪寒が。
ぐぁーーー、サンダルに入っttrukwdt@ーーー!!!
一度目は新婚旅行先のスリッパでした。
きゃ4
|
comments (5)
後始末が大変だった
2006年07月28日 (金)
焼きそばを作ろうとして、袋に1本残っていたはずのニンジンを見たら、
溶けてた。
日常
|
comments (0)
つきあってやれよ
2006年07月26日 (水)
あまの通勤用の軽自動車が限界にきたので、買い換えた。
今日、あまが有給を取って引き取りに行ったのだが、お昼時になってしまったので、合宿に出かけた巧を除く、子ども3人も連れて行った。
後ろの座席で退屈していたもえ、しりとりを持ちかけたが、面倒くさがるなおにあっさり終わられ、「そういうのやめてよ」と怒っていた。そりゃ怒るよね。
子どもら
|
comments (0)
声に出して読みたい擬音
2006年07月25日 (火)
最近、もえがマンガに凝っている。
それも、なおが好きな「星のカービィ」「スーパーマリオくん」だののギャグマンガで、楽しそうに読んでいるので困る。
4歳でマンガを読むのがどうとかいう問題ではなく、音読するのでうるさいのだ。
なおも音読するんだよなぁ…。マンガは音読しないでほしいんですけど。
もえ
|
comments (0)
やってもらっててそれ?
2006年07月24日 (月)
夜、添い寝をしながら、あまがうちわで扇いでくれていたのだが、少し扇ぐ速度をゆるめた途端、この言われようですよ。
姫を通り越して、女王様になりつつありますか。
つーかどこで覚えてくるんだっつーの。
もえ
|
comments (4)
隣の母屋にお泊り
2006年07月23日 (日)
弟Tくん家の男の子2人が、おばあちゃんちに泊まりにきた。
なおともえも便乗して、座敷に広く敷いた布団で一緒に寝ることに。
普段は絶対、私としか寝ないもえだが、
こういう時
には人一倍ルンルンになるタイプ。
従兄弟とおしゃべりしながらのお泊りは、とても楽しそうでした。
子どもら
|
comments (0)
ご機嫌と不機嫌の間
2006年07月22日 (土)
昨日の予定だった幼稚園の納涼大会が、雨で今日に延期になり、保育園の夕涼み会と重なってしまった。
保育園の方が早く始まるので、少し保育園にも顔を出したのだが、出店がたくさん出ていて楽しいので、瑞紀となおはそちらで遊んでいることに。
途中で幼稚園へ向かわなければならないもえ、かなり不機嫌だったが、幼稚園に着いたら機嫌も直り、かわいらしく盆踊りを踊っている。
が、カメラを車に忘れてしまい、慌てて離れた駐車場に取りに行き、息をきらしてもえのところに戻ると、保育園に戻りたいとぐずり始め、結局踊るシーンは撮れず仕舞い。
その後、機嫌は戻ったので、まあよしとするか…。
もえ
|
comments (0)
もえはのんびり寝てます
2006年07月21日 (金)
毎年、夏休みというと、ついつい自分もゆっくり朝寝してしまっていた。
今年はダラけないように、遅くとも毎朝8時には起きる(起こす)ぞ!と決心していたのだが、予定表を見たら毎日のように部活が午前中に入っていて、嫌でも起こさなければならない状態。
とりたてて決心するまでもなかった。ちぇっ。
日常
|
comments (4)
私も習いたいな
2006年07月20日 (木)
今日は終業式だが、瑞紀は午後は部活があり、巧は普通に7時間授業。
ゲーム禁止の日だし、雨は降っていなかったので、午後になおと庭でバドミントンをした。
以前はなかなか返せなかったなおも、開放で習い始めたおかげで、普通にラリーが続くようになり、かなりいい運動になった。
しかも、なおとだと、
こういうこと
にならずに済むのがいい。
日常
|
comments (0)
簡単でよかったね
2006年07月19日 (水)
朝から強い雨が降り続いていた今日。
なおは徒歩で片道30分ほどかかる公園へ社会科見学。
バスを予約しちゃったならともかく、何も徒歩でこんな日に、と思いながら、もえのお迎えついでに、学校の前でなおを待っていた。
案の定、傘もろともビチョビチョで車に乗り込んできたなお、「先生から伝言で、『こんな日に連れて行ってすみませんでした』だって」と言うので、「まったくだね」と答えたら、うれしそうに「宿題終わり!」。
伝言を伝えるのが宿題だったそうで。
なお
|
comments (0)
どんな呼び方だよ
2006年07月18日 (火)
朝に弱いもえ様。夜遅くなるのは親のせいなので、ギリギリまで寝かせておいてやっている。
いよいよ起こす時間になり、「何食べる?コーンフレーク?パン?」と聞くと、なぜかはっきりと「くしゃみ…」と答えた。
「え?くしゃみ?」と聞き返したら、少し正気に戻ったらしく、「コーンフレークのこと」とごまかしていた。
かなり強引だけど、逆切れしないだけ成長したかなぁ。
もえ
|
comments (0)
カビには断然カビキラー
2006年07月17日 (月)
この季節、汗をかいてしばらく放置した体操着などに、黒い点点が出ることがある。カビである。
洗濯したくらいじゃ消えないんだよねー、とあまにこぼしたところ、「カビには断然カビキラーだよ」と言う。
聞くと、保育園でどうしても点点が落ちない帽子に、ダメ元でカビキラーを吹きかけたところ、色落ちもせず、カビがみるみる消えたとのこと。
早速買ってきてやってみたら、気持ちいいほど消える!
5分放置した後、他のものと一緒に洗濯すると他に被害が及ぶ(やっちまいました)ので、単独で洗えば大丈夫っぽい。ダメ元であれば、お試しあれ。
(注:あくまでも
自己責任
でお願いします)
日常
|
comments (2)
ちゃんと報告せい
2006年07月16日 (日)
この連休は、真面目に部活に出ている巧。今日はうちからさほど遠くない高校で練習試合があるというので、道を教えてやって自転車で行くことに。
昨日ざっと地図を見ただけで、今朝はとっとと出かけてしまったが、普段あまり出歩かないヤツのこと。大丈夫かなぁと心配していたら、案の定、「迷った」とメールがきた。
私の返事ですぐわかったようだったが、その後もまた「こうだっけ?」というメール。その後返事がないので「着いた?」と打ったら、約束の時間の5分前くらいに「うん」とだけ返事がきて一安心。
車ではよく通る道だけど、自分で通ってみると、案外わからないものなんだよねぇ。
たくみ
|
comments (0)
お得感、皆無!
2006年07月15日 (土)
多摩センターへ買い物に。お目当てのものがなく、駐車券分の金額に満たなかったので、あまの晩酌用の酎ハイを買うことにした。
6本買うと抽選ができると言うので6缶セットを買おうとしたら、なんか高い。
ねえこれ、バラで6本買った方が安くない?
キャンペーンのおねえさんに言ったら、「お店の人に言っておきます!」と慌てていた。
誰も気付かなかったんですか。
日常
|
comments (5)
残り物には毒がある
2006年07月14日 (金)
PTA研修旅行で御殿場へ。手作りソーセージ教室があったんだけど、予想外に面白かった。
ソーセージを持ち帰って夕飯に出したところ、1人2〜3本ずつしかないけれど、「美味しい」と好評。
皿に2本残っているのを、瑞紀が「食べていい?」と聞くので、いいよと答えたら、残る1本をもえが慌てて確保。が、「美味しかった?」と聞いた途端、顔をしかめて首をかしげやがりましたよ。
だったら最後の1本を取るな!
もえ
|
comments (2)
妊婦じゃないよー
2006年07月13日 (木)
午後、健康診断。朝8時前に、何もつけないトースト1枚と白湯をコップ1杯だけ許可されていて、それから午後3時過ぎまで飲まず喰わず。
合わないバリウム
を飲まなかったおかげで、具合が悪くなることもなく(でも頭痛はデフォらしい)、お腹は普通にペコペコ状態。「ガッツリ食べたい!」と言って、あまと2人で安楽亭へ。
特盛!スタミナどんランチ
を完食したので、寝るまでお腹がすきませんでした。
きゃ4
|
comments (4)
精神的には健康かも
2006年07月12日 (水)
明日は健康診断なので、夜8時までに食事(脂肪分の少ないもの)を済ませておかなければならない。
早く帰ってねと言ってあったが、忙しかったらしく、あまは帰宅が8時数分前。
しかもその時点で、食事の支度が間に合っていない。
さらに、今日の分の買い物を、問診票にある説明を読む前にしてあったせいで、こともあろうにハンバーグ。
ダメすぎです。
日常
|
comments (0)
善処します
2006年07月11日 (火)
毎年、あまの職場の健康診断を一緒に受けさせてもらっている。
今年も明後日に迫ったので、問診票を書いておこう、と封筒から出したら、検便の容器が出てきてビビる。
帰ってきたあまに、「忘れてたよ〜」と言ったら、「俺も、我慢できなくて昼間しちゃったから、たぶん出せない。焼肉屋でも行って、死ぬほど食えば出るかもしれないけど」と言うので、それは他の結果が悪くなるだけだからやめたほうがいいよ、と言っておいた。
日常
|
comments (2)
兄弟にしか通じないアレ
2006年07月10日 (月)
夕方、巧と瑞紀と一緒に、真面目に勉強の話をしていた。会話の流れで瑞紀が「おー」と言った時、巧が「おーと言えばこれだよね」と、すっとぼけた顔でこぶしを上げてゆっくりと振る。瑞紀大爆笑。え、それ、何が面白いわけ?
聞くと、2人で声を揃えてピングーだと答えた。何年も見てないのに、よくわかるね!?と驚く。
夕食時に、試しになおの前で「アレやってみて」と頼み、「何だかわかる?」と聞いたところ、なおも爆笑して「ピングー!」
覚えてることよりも、その物真似ですぐ通じることが不思議だ!!
子どもら
|
comments (0)
メガネなおちゃん
2006年07月08日 (土)
去年は
AとC
というガチャ目で済んでいたのが、今年はついに両目ともCになってしまったなお。AとDという現在進行形のガチャ目である巧とともに、眼科へ連れて行った。
巧は、右目で補えているのならば、別にメガネをかける必要はないということだったが、なおは学校検診の紙に、「メガネが必要と書かざるを得ません」と言われた。
でも、作っても使わなければ意味がないので、メガネを作るかどうかは本人次第とのこと。その本人は、「授業は見えているから」と軽く拒絶。あまも「かけると後戻りはできなくなる」と言うので、まだ保留中。
なお
|
comments (8)
金曜日はお疲れで
2006年07月07日 (金)
午前中、提灯作り手伝い&盆踊り練習のため、幼稚園へ。
まるで示し合わせたかのように、会う人会う人に、ことごとく同じことを言われ、我ながら、どれだけひどい顔をしてたのかと、薄ら寒くなった。
きゃ4
|
comments (0)
どっちが!
2006年07月06日 (木)
風呂上り、おばあちゃんが収穫した野菜をもらった。
キュウリを両手に持っていたので、ピーマンをもえに持っていってもらったのだが、2階に上がった途端、そのピーマン2個で脳内世界へ。
今日は別にピーマンを使わなくてもいいメニューだったので、そのまま遊ばせていたら、さんざん遊んだ後、我に返ったのか
「ママー、ピーマン忘れてるよー」
いやいやいや、えーーー。
もえ
|
comments (2)
その判断はどうかな
2006年07月05日 (水)
昨日の夕方、瑞紀から「頭が痛いので迎えに来てほしい」と電話があり、学校近くのバス停まで迎えに行った。
今日はプールがあったはずなので「プールは入ったの?」と聞くと、「うん、入った。明日もプールだって」「そうなんだ」「だから、水着置いてきた」
取ってこい。
みずき
|
comments (5)
その例えはどうかな
2006年07月04日 (火)
もえの通う幼稚園は、月〜木は給食が出る。
ただ、お弁当形式なので、冷めているためか、普段は子ども達にあまり人気がない。
今日珍しく、もえが「今日のお弁当(給食)、美味しかったよ!」と言うので、「そう、よかったね〜。何が入ってたの?」と聞いたところ。
「あのね、
かぶと虫の幼虫みたいなパン
がね…」
えーと、美味しい給食の話だったよね?
もえ
|
comments (2)
終わってからにして
2006年07月03日 (月)
あまが、歯医者さんで
脅かされて
勧められて、ネットで電動歯ブラシを購入。
替えのブラシがついていたので、私も使うことにしたのだが、かなり音が大きいため、音を聞きつけたもえが毎回、矢継ぎ早に質問してくる。
しかし、2分で自動で切れるようになっているので、答えている時間がもったいない。
頼むから、少し黙っててくれませんか。
日常
|
comments (3)
すごくリアルでした
2006年07月02日 (日)
どこかの処分市のようなところで、別に買わなくてもいいのに、何かを買おうとして、1足1470円もする靴下を物色するあまと息子たちを、必死で止めているという、いっそ清清しいほどに庶民的な夢を見た。
きゃ4
|
comments (0)
意地を張らせたら日本一
2006年07月01日 (土)
最近おもちゃの指輪を気に入って、肌身離さずつけているもえ。
今日、車の中で落としてしまい、なおが見つけて拾ってあげたそうなのだが、「ありがとう」と言わなかったと、なおの談。
促しても、なぜかガンとして言わないので、一旦指輪を取り上げ、「なおちゃんにありがとうって言ったら返してあげるからね」と言うと、ひとしきり泣いて、やっと部屋に入ってきた。が、「言えた?」と聞くと首を振る。「ひょっとして、指輪、諦めたの?」と聞いたらこくりと肯く。
なおにありがとうと言うのが、そんなに嫌ですか!
続きを読む>>
もえ
|
comments (2)
カレンダー
<<
2006/07
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
レマニ同窓会レポはこちら
最近の絵日記
本当にエンタメなのだな〜
(02/04)
75度でしたって人もいた
(02/02)
アニメ初見がニセ清麿回だった
(01/22)
楽しすぎて時間が短すぎた
(01/19)
一瞬脳がバグった
(01/15)
もっと早く訊けばよかった
(01/10)
ご本人に気に入ってもらえた似顔絵
(12/28)
大事な時ほど忘れがち
(12/21)
練習日が木曜じゃなければ入ってた
(12/09)
きゃ4のTwitter
きゃ4の本棚
最近のコメント
2年後にはまた…やりませんよ!
├
りぼん (07/09)
└
きゃ4 (07/12)
着ないと男がすたるよね
├
きゃらめる (07/04)
├
ぱん (07/04)
└
きゃ4 (07/05)
先生に「奇跡だ」と言われたそうな
├
Mimi (03/01)
├
きゃ4 (03/02)
├
mah (03/04)
└
きゃ4 (03/05)
この先輩は3姉妹の母
└
りぼん (03/01)
カテゴリ別過去ログ
日常
(947)
きゃ4
(391)
あま
(78)
たくみ
(63)
みずき
(68)
なお
(105)
もえ
(289)
子どもら
(66)
かなた
(4)
音楽関連
(86)
ゲーム関連
(89)
あま
(1)
たくみ
(10)
みずき
(2)
なお
(4)
もえ
(7)
カメ
(41)
月別過去ログ
2023
(6)
2022
(90)
2021
(206)
2020
(246)
2012
(18)
2011
(59)
2010
(114)
2009
(163)
2008
(207)
2007
(293)
2006
2006/12
(29)
2006/11
(25)
2006/10
(30)
2006/09
(26)
2006/08
(31)
2006/07 (29)
2006/06
(30)
2006/05
(30)
2006/04
(29)
2006/03
(30)
2006/02
(26)
2006/01
(29)
2005
(358)
2004
(148)
リンク
せきの録トップページ
おいでよみんなの森
きゃ4の本棚(乱雑)
うけうりクッキング
きゃ4いんでっくす
リンクページ
きゃ4のブログ
書いてる人
きゃ4
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.23R
サイト内検索