eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−
[ 647348 ] since 2002/07
「せっぷん」ともいいます
2006年04月30日 (日)
今日は昼から、巧が友達とカラオケに出かけた。
あまも夕方、結婚式の二次会に呼ばれているので、残った子どもを連れて、私もカラオケに行く事に。
さんざんアニメの曲を歌った後、せっかくだから平井堅を練習しようと、「KISS OF LIFE」を歌っていたら、もえに「ねえ、くちづけって何?」と質問される。
歌詞として歌ってるとどうってことないけど、そうやって聞かれると、こっぱずかしい単語なのね〜ん。
とりあえず、「チューのことだよ!」と教えておきました。
日常
|
comments (0)
あまの分析きゃ4のひねり
2006年04月29日 (土)
GW前日の昨日、不調だった食器洗い機がついに止まってしまった。
洗う機能は問題ないのに、ドアが閉まっていることを認識してくれないのだ。
今朝、あまに聞いたら、『ドア開閉ボタンをほんの数ミリ押し込むと、ドアOKランプが点くが、手を離すと戻ってしまう』、というところまで、解明してくれていた。
…ん?ってことは、ずっと押し続けてればいいわけね?
かくして食洗くんは、床屋でもらったトリートメントチューブを差し込んだ姿のまま、元気に動いてます。GW中はこれでもたせる。
日常
|
comments (0)
ボケも知的に
2006年04月28日 (金)
巧が「今日の夕飯、書いてないけど何?」と言うので、「カレーです。書いといて」と頼んだら、こう書いてあった。
うん、さすが漢検準2級だね。
でもそれ、アクセント違うよね。
たくみ
|
comments (9)
私もうおねえさんなのよ
2006年04月27日 (木)
最近買った
ぽぽちゃん
がお気に入りのもえ。
毎日のようにお風呂に連れて行き、頭を洗ってやったりしている。
お風呂上りに、もえがぽぽちゃんのパンツを履かせていたら、おじいちゃんがからかって、「もえちゃんは、おしめしなくていいの?」と聞いてきた。
すると、理解不能という風に「この人、何言ってるの?」と、私に尋ね、横で聞いていたおばあちゃん爆笑。
もえ
|
comments (0)
思春期って難しい
2006年04月26日 (水)
思春期とはいえ、普段はよくしゃべる巧だが、今日は突然私に冷たく、あまり口をきいてくれなかった。
ううん、いいの。わかってるの。
私が弁当に箸を入れ忘れたせいで、学食で買ったおにぎり1つで部活までこなして、空腹と疲労でヘトヘトな上に夕べの夜更かしが祟って、寝不足で不機嫌だったってことは。
※思春期は関係ありません
日常
|
comments (5)
がんばったで賞
2006年04月25日 (火)
過日、近所の焼肉屋で火事があった。
あまも消防団で出動したのだが、今日そのことで、あまの所属する部が表彰されたとのこと。
表彰状を受け取ってきたというので、「すごいねー、で、何を表彰されたの?」と聞いたら、
「え?…よくがんばりました、って感じ?」
小学生かよ。
あま
|
comments (0)
休日は混むんだろうか
2006年04月24日 (月)
あまが平日職免だったので、一緒に多摩センターのマイカルシネマズへ。
キャンペーン中で、
ゴールドクラス
というリッチな席が、追加料金無しで座れるというので、試してみた。
リクライニングこそしないが、2席置きに小さいテーブルがあって、なかなかゆったりしてました。
それにしても、いくら平日の朝一で行ったとはいえ、「つ、潰れないでね?」と心配になりそうなガラガラさでしたわよ。
日常
|
comments (2)
どっちが上?
2006年04月23日 (日)
どうでもいいことなんだけど、指を組んだとき、どっちの親指が上になりますか?
あまは左、私は右の親指が上になります。
子どもに聞いてみたところ、巧・瑞紀は右のきゃ4チーム、なおともえは左のあまチームでした。
こういうのも、遺伝のひとつなのかなぁ〜。
ところで、どうして逆に組むと、あんなにキモチワルイのかね。
日常
|
comments (0)
専門は高飛びだそうな
2006年04月22日 (土)
小学校時代はパソコンクラブの部長を務めた瑞紀。
中学校でもデジタル部にと言っていたのだが、あまと私とで、運動したほうがいいと陸上部を勧めていたところ、素直に陸上部に仮入部してきた。
結果、本人も気に入ったのか、土曜日の今日も部活に出席。学校まで送ってあげた。
その素直さを大切に、がんばれ、瑞紀!
ただ、制服のシャツの裾はズボンに入れなさい!と言ったけど、ジャージは入れなくていいよ。
みずき
|
comments (2)
めいれいさせろ
2006年04月20日 (木)
みんなが夕食を食べている時には、「ご飯いらない」と言っておきながら、私が食べ終わってのんびりしている頃に、「納豆ご飯食べる」と言い出したもえ。
しぶしぶご飯をよそってきてやり、納豆はあまに開けてもらっていると、「ママ、髪の毛結んで」と言う。
そして私が髪を結い始めたら、納豆をのせたご飯を指さし、
「パパはまぜて!」
あんた、どれだけ偉い人なんだと。
もえ
|
comments (0)
先生、バスケがしたいです
2006年04月19日 (水)
中学にバスケ部がなかったため、3年間帰宅部で通した巧。
ついに今日、念願かなって、高校のバスケ部に仮入部した。
帰りに、同じ中学出身の女の子に「部活、何入ったの?」と質問され、バスケ部と答えたら、「イメージじゃない」と激しく驚かれたらしい。
その子達が帰宅部だった理由を知らなかったとはいえ、一体どんなイメージを振りまいてたんだ、お前は。
きゃ4
|
comments (4)
逆効果看板
2006年04月18日 (火)
コーラスの打ち合わせで、朝からデニーズへ。
最近デニーズもヨーカドーも、セブンアンドアイホールディングスの看板が大きく掲げてあって、全部セブンイレブンに見えてしょうがない。
つけてもいいけど、セブンの看板は小さくていいだろう、と常々思っていたのだが、そう思うのはマイノリティではなかったようで、普段なら季節メニューを紹介するのぼりにまで、「デニーズ」とデカデカ書いてあった。
日常
|
comments (0)
私はミルクチョコ好きです
2006年04月17日 (月)
中・小・幼の保護者会3連荘、無事終了(全部顔を出したぜ!)
その後、ネットで噂の「チョコレート効果(99%)」を、ビターチョコ好きのあまのために(本当はネタのために)買ってきた。
無理してまでこれを食べることの意味がよくわからない。
日常
|
comments (6)
バイクもビルもぶんなげろ!
2006年04月16日 (日)
あまの仕事の用事でヨドバシに行き、ダウンロードしてきました。
ネコソギトルネード
。
販売してもいけそうなくらい面白い。ぐるぐるしすぎて腕が筋肉痛になりそうだった。
でも、どぶ森したくて、もう消しちゃったけどな。
ゲーム関連
|
comments (2)
心もとない電池サイコー
2006年04月15日 (土)
我が家で名作として名高い、セガ・ファンタジー。(
こちら
の過去作品からご覧ください)
あまりにも何度も何度も見ていたものだから、あまが最近FFVIのケフカ戦をプレイしていたのだが、今日はついにFFVを始めました。(さすがにスーファミではなく、
プレステ用FFコレクション
ですが)
世の中じゃもうXIIの時代ですが、古くてもいいもんはいいんだよな。
ゲーム関連
|
comments (58)
人見知りのはずなのにー
2006年04月14日 (金)
PTAの仕事が終わり、みんなで昼食に。まだ午前保育なので、仕事途中で抜け出して引き取った、もえも連れて行った。
ほとんどの人が帰った後、一緒に残っていた友人の前で、もえが最近覚えた「気絶」を披露。
この人の不思議なところは、レギュラーの西川君を見てやり始めたわけではなく、
このブログ
を見たためにやっているところだ。
もえ
|
comments (0)
山奥の家の凄み
2006年04月13日 (木)
今までバス通学をしていたが、今日初めて自転車で登校した巧。
昨日とは打って変わって早い時間に帰宅し、「帰りはほとんど下りだし、自転車のほうが全然楽だった!」と喜んでいた。
それと言うのも、路線の都合とはいえ、家から30分も歩くバス停を利用しているからなのだった。
バス停から歩く時間分で、学校から家まで着いちゃうんだから、そりゃ楽だよな。
バスでも自転車でも行けるようになったのは、去年開通したトンネルのおかげなんだけどね(それまではもっと遠かったのだった)。
日常
|
comments (3)
案外前向きでした
2006年04月12日 (水)
もえの年少時の担任だった先生が、3月末で退職してしまった。
大好きな先生だったので、ショックを受けないといいなと思いながら、登園の時に伝えたのだが、「どうしてやめちゃったのかな〜」と、わりと冷静。
「どうしてだろうね〜」と言うと、「ばら組さんがみんな、いなくなっちゃったからじゃない?」と。
うん、きっとそうに違いないね。先生、みんなと別れるのが淋しくてやめちゃったのかもね。
もえ
|
comments (0)
要求は果てしなく
2006年04月11日 (火)
年中に進級して初めての登園日。早速お友達がお手紙(絵だけ)をくれたらしい。
返事を書くというので、紙を出してやると、お腹がすいたというので昼食の支度を始める。
「ママ見て、かけたよ〜」と呼ばれて、炊事を中断して見に行き、封筒を探していると、「ねえ、おなかすいたんだけど」って私は1人しかいないんだよ!!
どっちかにしてくれー。
もえ
|
comments (0)
幼子に学ぶ
2006年04月10日 (月)
兄ちゃんズは全員学校へ行ったが、幼稚園は今日が入園式のため、在園児はお休み。
もえがマクドナルド行く〜と言うので、2人で出かけた。
ハッピーセットのおもちゃが、袋の説明を見ただけではどうやって遊ぶのかわからず、もえと一緒に四苦八苦していたら、隣のテーブルから「ママ、これ面白いねー!」という女の子の声。もえよりちょっと大きいくらいのお嬢さんが、的確に遊んでいました。
そうやるのかー。
日常
|
comments (0)
キャラデコの龍騎を使用
2006年04月09日 (日)
相変わらず、人形を使っての一人芝居が好きなもえ様。
最近、悪役のセリフにも力が入ってます。
もえ
|
comments (0)
まずはEmから
2006年04月08日 (土)
瑞紀の入学祝いに、フォークギターを買ってあげた。
卒業式の日に、買ってあげようか?と言い出したのは私だが、だんだんやる気になっていたらしく、「いつ買ってくれるの?」と言うので、一昨日(6日)に購入。
私やあまが中学生の頃は、学校でギターを習ったものだが、最近は教わらないらしい。
喜んで、少しずつだが触っている。がんばって練習するんだよー。
みずき
|
comments (5)
やっぱり大変は大変
2006年04月07日 (金)
巧と瑞紀の入学式。両方見たいので、あまと2人で中学校と高校をはしごした。
いよいよ「高・中・小・幼」生活が本格的にスタートするわけだが、早速4月の中・小・幼の保護者会の日程が、見事に重なってくれやがりました。
どないせーっちゅうねん。
日常
|
comments (7)
誰か助けてー!
2006年04月06日 (木)
始業式だったなおを迎えがてら、手芸ショップで金ボタン一揃えを購入。
一昨日買った巧のジャケットのボタンを、全部金ボタンにつけかえる。
正面の三つボタンは簡単だったが、袖の飾りボタンを取ろうとしたら、袖口にぴっちりかがってある裏地の中に結び目があり、軽くハマる。
糸を切ってしまった手前、やめることもできず、1時間以上袖口と格闘した。
きゃ4
|
comments (0)
野良パーティー
2006年04月05日 (水)
入学式が近いので、子どもを連れて床屋へ。その後、マクドナルドで待たせておいて、私も美容院に行った。
美容院から戻り、急いで昼食を済ませて店を出ようとしたら、巧がまだプレイ中だと言うので、「電源切ればいいじゃん」と言ったら、「ムリムリ、こんなの一人じゃ倒せないよ」
…ってお前、誰とパーティー組んどるんじゃ。
数席離れた、高校生くらいの男の子2人のプレイに、勝手に割り込んでいたらしかった。
すごい世の中になったものです。ネットにつないでもいないのに、行きずりのパーティだなんて!しかも、相手の顔もろくに見てないんだよ…。
ゲーム関連 > たくみ
|
comments (0)
結局ヨーカドーで購入
2006年04月04日 (火)
巧の入学式用の服を物色しに行く。
友人が紳士服店で働いているので顔を出した。予算と在庫の関係から、結局そこでは買わなかったのだが、最近の若い人は三つボタンで、上2つか真ん中のボタンだけ留めればいいんだよ、とか、金ボタンにつけかえるとブレザー風になるよ、とか、いろいろ教えてくれて、とても勉強になった。
ありがとう、Yちゃん!
日常
|
comments (0)
ラオシャンロンがお気に入り
2006年04月03日 (月)
PSPを覗き込んでもいないのに、巧がモンハンでどのエリアにいるか当てたもえ。
聞いたところによると、巧がやっていた砦のステージでは、そのエリアだけ曲が違うらしい。
って、そんなことをなぜ知っているのか、もえ。
たぶん今、日本で一番モンハンに詳しい4歳児だと思う。
ゲーム関連 > もえ
|
comments (0)
すごいリアルなのよ
2006年04月02日 (日)
檀家になっているお寺の、お稚児行列に参加。
当日朝、眠さのせいか「絶対やらない」と泣いていたもえを説得し、何とか着物を着せることに成功。
ふと気付くと前にいる赤ちゃんが、すごい歯を剥き出している。ビックリしてよくよく見たら、なんと
おしゃぶり
。
咥えた顔がなんともおかしくて、もえもすっかり機嫌が直ってしまった。
日常
|
comments (2)
いつもすまないねぇ
2006年04月01日 (土)
瑞紀は面倒見がよいので、すっかりJくん担当重役になっている。
Jくんの信頼も厚く、場所移動するのに私が抱こうとしても、瑞紀を指名するほどだ。
みずき
|
comments (0)
カレンダー
<<
2006/04
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
レマニ同窓会レポはこちら
最近の絵日記
本当にエンタメなのだな〜
(02/04)
75度でしたって人もいた
(02/02)
アニメ初見がニセ清麿回だった
(01/22)
楽しすぎて時間が短すぎた
(01/19)
一瞬脳がバグった
(01/15)
もっと早く訊けばよかった
(01/10)
ご本人に気に入ってもらえた似顔絵
(12/28)
大事な時ほど忘れがち
(12/21)
練習日が木曜じゃなければ入ってた
(12/09)
きゃ4のTwitter
きゃ4の本棚
最近のコメント
2年後にはまた…やりませんよ!
├
りぼん (07/09)
└
きゃ4 (07/12)
着ないと男がすたるよね
├
きゃらめる (07/04)
├
ぱん (07/04)
└
きゃ4 (07/05)
先生に「奇跡だ」と言われたそうな
├
Mimi (03/01)
├
きゃ4 (03/02)
├
mah (03/04)
└
きゃ4 (03/05)
この先輩は3姉妹の母
└
りぼん (03/01)
カテゴリ別過去ログ
日常
(947)
きゃ4
(391)
あま
(78)
たくみ
(63)
みずき
(68)
なお
(105)
もえ
(289)
子どもら
(66)
かなた
(4)
音楽関連
(86)
ゲーム関連
(89)
あま
(1)
たくみ
(10)
みずき
(2)
なお
(4)
もえ
(7)
カメ
(41)
月別過去ログ
2023
(6)
2022
(90)
2021
(206)
2020
(246)
2012
(18)
2011
(59)
2010
(114)
2009
(163)
2008
(207)
2007
(293)
2006
2006/12
(29)
2006/11
(25)
2006/10
(30)
2006/09
(26)
2006/08
(31)
2006/07
(29)
2006/06
(30)
2006/05
(30)
2006/04 (29)
2006/03
(30)
2006/02
(26)
2006/01
(29)
2005
(358)
2004
(148)
リンク
せきの録トップページ
おいでよみんなの森
きゃ4の本棚(乱雑)
うけうりクッキング
きゃ4いんでっくす
リンクページ
きゃ4のブログ
書いてる人
きゃ4
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.23R
サイト内検索