eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−
[ 647310 ] since 2002/07
相対性価格
2005年11月30日 (水)
そろそろ忘年会なので、ビンゴの景品を物色しに100円ショップへ。
かなり前から100円ショップに100円でない価格のものがあるのは知っていたが、バッグに1000円という値札がついていたのには、ちょっと驚いた。
普通のかばん屋さんなら「安い!」と思うかもしれないが、100円ショップじゃ「チャチいのに高く」見える。
100円ショップって、「チャチくてもOKなものを安く」買う店だと思ってましたよ。完全に逆だ。
チャチくてもOKなビンゴマシンが、100円であったのは、うれしかった。やっぱりこうでないと。
日常
|
comments (0)
セイザーXジャンプだ!
2005年11月29日 (火)
むすこみっく
さんの影響で見始めた
セイザーX
。
1日16時間の睡眠が必要なゴルドというキャラが、ぐっすり寝ていたのに、上官に「起きろゴルド」と言われるとパッと目を覚ますシーンがおかしくて、息子たちにこの台詞とともに起きてみろと言った。我が家はみんな、寝起きが悪いのだ。
そして朝。瑞紀となおは、いつも通りぼ〜っとしていたが、巧は、ねぼけ眼ながら、しっかりとネタを覚えていた。
流石だ。
たくみ
|
comments (0)
むしろ大事に食べてくれ
2005年11月28日 (月)
我が家は皆、とん汁が好きなので、今日は大鍋になみなみと作った。
「おかわりしてもたっぷり2日分はあるように作ったからね」と言ったら、鍋を見たあまが「2日分どころじゃないね」とビックリ。
でも、そんなにムキになって食べなくてもいいっつーの。別に、2日で食べきらなきゃそっちの負け、とか言ってないから。
日常
|
comments (3)
私の適職は?
2005年11月27日 (日)
みんなで
テスト・ザ・ネイション
を真剣にやった。
月曜は小学校が学芸会の振替休日なので、夕食を遅らせてまで。
私は携帯で、子どもたちは全員プリントした解答用紙に書き込んでいったのだが、あまはノートPCでやっていたら途中でフリーズ。残念ながら、結果がわからなくなってしまった。
来年参加する人は、プリントか携帯での参加をオススメします。
結果は以下。
続きを読む>>
日常
|
comments (4)
♪愛をありがとう〜
2005年11月26日 (土)
小学校の学芸会。3年生と6年生が最後の2つだったので、途中から入って見た。
なおと同じクラスの、ポチャッとした男の子が、魔女役だったんだけどメチャクチャうまくて、感動しましたよ。
なおも瑞紀も、ちょい役だったんだけど、6年生が劇団四季の「夢から醒めた夢」だったりして、いろいろ面白かったです。
日常
|
comments (0)
宇宙戦争というかー
2005年11月25日 (金)
あまがTSUTAYAで「宇宙戦争」を借りてきたので、夕食時に見た。
もえはなぜか、敵のメカのことを「巨大」と呼んでいた。
我が家の24がちっとも進まないのは、あまがこうして、途中で別のビデオを借りてくるせいも大きいと思う。
ネタバレ含む映画の感想は、続きで。
続きを読む>>
日常
|
comments (14)
本日、不貞寝(ふてね)デー
2005年11月24日 (木)
我が家の木曜は、ゲーム・テレビ・マンガ禁止デー。
違う楽しみを見つけてもらうために設けたのだが、巧はそれを8割がた睡眠に使うので、最近は理由はどうあれ、就寝時間以外にヤツが寝ていることを、「(ゲームができないことによる)不貞寝」と呼んでいる。
今日も今日とて、巧は我が家のこたつで不貞寝していたのだが、母屋のこたつで瑞紀までが不貞寝していて、愕然とした。
木曜は、ゲームやりすぎが原因の寝不足を解消する日じゃありませんから。
子どもら
|
comments (2)
正しい休日の過ごし方
2005年11月23日 (水)
何も予定がなかったので、洗濯・掃除・ビデオ視聴と、平日溜まりがちなことを消化して過ごした。
こういうごく普通の休日が、意外と充実して感じるよね。
そこ、平日さぼりすぎとか言うな。
日常
|
comments (0)
出られなくなる
2005年11月22日 (火)
リモコン付コードが壊れていて、布団は出したもののつかなかったこたつ。
コードを取り寄せてもらおうと思ったら、もう製造中止で在庫もないらしい。(超大型のこたつなせいか、差込口が特殊で市販のコードは合わないのよね)
仕方なく、高いけれど同じメーカーのヒーターユニットを購入し、そっくり付け替えた。
あ〜、やっぱりこたつはあったかい〜。
日常
|
comments (0)
眠り姫は演れるわ!
2005年11月21日 (月)
最近、もえが新しい技を覚えた。
車から降りて玄関まで歩かなきゃいけないとか、歯を磨こうと言われたなど、めんどくさい時には、急に眠くなるのだ!
普通に遊んでいたのに、声をかけたとたん倒れこむのはやめてください。
もえ
|
comments (0)
目覚めよ、その魂!
2005年11月20日 (日)
買い物に行ったホームセンターに、来年のカレンダーの一覧表が貼ってあった。
仮面ライダー響鬼のもっちーこと
森絵梨佳
嬢の写真を見て、巧が「
あきらくん
?」とのたまった。
思春期の男子失格だと思う。
隣にあった秋山莉奈嬢、誰だかなかなか思い出せませんでした。
アギトの真魚(まな)ちゃん
でしたね。
たくみ
|
comments (2)
咳は出るけど元気です
2005年11月19日 (土)
もえに私の風邪をうつしてしまったらしく、夕べから咳が出るように。朝起きたら、死にそうな声で「早く病院へ行きたい」と言う。
病院が開く時間までなだめていたら、えらく元気になってしまったのだが、とりあえず連れて行った。
薬局の待ち時間にしりとりを始め、帰り道、もえの番で『し』になったとき、「『し』?し…し…『しばらくおまちください』!」と言うので爆笑。よくそんな言葉知ってるね、と言ったら、出典はマイヤヒーだった。
4歳児の記憶力、あなどれません。
もえ
|
comments (0)
場末に住んでます
2005年11月18日 (金)
夜、用があって、子どもを残して夫婦で出かけた。
途中、小腹がすいていたので、私は中華まん、あまは「ベビースターラーメンみそ味」を購入。
あまがベビースターを「なんか、場末のラーメン屋の味噌ラーメンって感じ」と言うので、「場末ってどのへんよ」と聞くと、「『彦○』とか、『竜○』とか」
つまり、うちの近所ってことですか。
日常
|
comments (2)
なかなかできません
2005年11月17日 (木)
保育園の勤労感謝の集いは毎年、近隣や保護者の中からいろんな職業の人に来ていただき、お話を聞くのだが、今年は美容師さんだったとのこと。
職員がモデルになって、実演したそうなのだが、おじいちゃん(園長先生)の頭が紫色の閣下状態に。帰宅後に見たら、かなりキョーレツでした。
これで市の会議にも行ったんだとか。懐が深いというか、人間ができているというか、とにかく大物です。
続きを読む>>
日常
|
comments (4)
なぜヒソヒソ声で話す
2005年11月16日 (水)
声が枯れているというのに、所用があって友人の家でしゃべりまくってきたせいで、夕方にはほとんど声が出ない状態に。
でもあまは、普通にしゃべっていいんですよ?
日常
|
comments (0)
無収入の仕事が山積
2005年11月15日 (火)
先週の土曜と今週の月曜は、絶対休めない予定が入っていたので、体調が怪しくなってきた先週の後半あたりから、リポビタンゴールドとパブロンゴールドのゴールデンコンビのお世話になっていた。
予定が無事終わって精神的にほっとしたせいか、今日の午後、普通にしゃべっている最中に声がかすれてきて、その後そのまま枯れてしまった。
他の症状は今のところないのだが、やっぱり風邪なんだろうなー。
こんなに忙しいのに、一銭にもならないところがにんとも。
きゃ4
|
comments (0)
耳も目も塞いで
2005年11月14日 (月)
今朝、坂道を自転車で走り去っていった女子高生。
死ぬよ?
歩行者に対して加害者になるかもしれないし、車に轢かれて被害者になったとしても、これじゃ車の運転手に同情する。
自転車も車両のひとつなのに、運転しているという意識が少ない人が多くて、いつもヒヤヒヤします。
歩道では歩行者優先(歩行者にベルを鳴らさない)。
車道では左側通行。
こんな当たり前のことさえ、ちっとも守られていません。
日常
|
comments (2)
地獄の週間
2005年11月13日 (日)
これら、全部午前中からの用事。
午後はない日もあるんだけど、結構つらいです。
今日は休ませてください。
きゃ4
|
comments (0)
真っ白に燃え尽きたよ
2005年11月12日 (土)
昨日はバザーの前日準備で昼前から夕方まで働き、へろへろで早めに就寝したものの、夜中の1時半に、もえに「トイレ」と起こされ、朝方4時過ぎには、北海道へ職員旅行に行くあまを駅まで送り。
8時過ぎになんとか幼稚園へ向かい、まずは朝方まで降っていた雨でびしゃびしゃの、園庭の水をとるため、雑巾で吸い取ったりショベルで砂を撒いたりの土方作業。食券売り場で半日声をからし、夕方は会計仕事で5時過ぎまでかかり。
そりゃ、真っ白に燃え尽きようってもんですよ。
きゃ4
|
comments (2)
全員にわか名探偵
2005年11月11日 (金)
幼稚園バザーの前日準備中、市内で起きた殺人事件の犯人が捕まっていないので、近隣の小学校は集団下校になる、という情報が。
最初は騒然となったものの、だんだん事件の状況が伝わってくるにつれ、これは怨恨だろうという話に。
子どもが家に着いた頃を見計らって、電話をかけるおかあさんが増えたが、みんな「まあ大丈夫だろうけど」といったニュアンスでかけていて、ちょっとおかしかった。
実際、逮捕されたのは、元同級生。当たってましたね。
日常
|
comments (0)
次回からは元に戻すよ
2005年11月10日 (木)
某テレビ番組で紹介された、「冷めてもやわらかい唐揚げ」のレシピをネットで見つけたので、作ってみたところ、我が家ではやや不評。
確かに私も、自分レシピの唐揚げのほうが美味しいと思った。
私のも、冷めても別に固くならないしなー。
日常
|
comments (0)
4つくらい必要
2005年11月09日 (水)
家族が多いのは楽しいけれど、困る事もある。
幼稚園から帰ったもえが「おしっこ」というので、トイレに行こうとしたら、なおが陣取っていた。仕方なく母屋で借りようとしたら、瑞紀が陣取っていた。
…トイレが足りません!!
日常
|
comments (6)
あの腰は真似できない
2005年11月08日 (火)
コーラスの帰り、いつものようにサイゼリヤで食事をした後、駐車場で友人のお嬢さんともえと遊んだ。
敬愛するスーパースター、パルコ・フォルゴレ様の動きを取り入れたら、二人とも大喜び。
場所がこんなところじゃなければ、もっと遊んであげたんだけど。
日常
|
comments (5)
あんた、すごいね
2005年11月07日 (月)
1ヶ月分くらい溜めてしまった、マジレンジャーのビデオを見た。
佳境に入って、面白くなってきたストーリーそのものよりも、もえのストーリー把握の正確さに、より驚いた。
もえ
|
comments (4)
キミの着替えなどない
2005年11月06日 (日)
母、姉親娘と一緒に、電車で江ノ島へ。
水族館を見て、
岩屋
まで歩いて往復した。
何があるかわからないもえ、汚すととてつもないなおの着替えは持っていたのだが、岩屋の海岸で波をかぶり、靴までぐっしょり濡らしたのは、まさかの巧だった。
日常
|
comments (4)
すっかり我が家の末っ子
2005年11月05日 (土)
妹Yちゃんが結婚式に出席するため、おばあちゃんがJくんを預かっていた。
構ってくれていたうちの子たちが、夕食のためにどっと我が家に移動してしまったら、母屋の玄関で泣きそうになっていたので、私が風呂上りに連れてくると、すっかりうちに馴染んでいた。
チョコ入りスティックパンをもえと一緒に食べていたのだが、Jくんが口にくわえると、長い舌のようで、笑ってしまった。
もえも、だいぶ慣れたようで、さほど天敵扱いしなくなりました。
日常
|
comments (0)
冷たい関係
2005年11月04日 (金)
パパ、人望がなさすぎです。
日常
|
comments (4)
犬と猫のあいのこ
2005年11月03日 (木)
中学校の文化祭っぽいヤツ
来日!
でタイピングだのコーラスだのに参加。
我が家の男子は、ほぼ同じタイミングで髪を切るのだが、瑞紀の伸び方が毎回ダントツで早い。特にモミアゲ。それを外側に向かって引っ張るクセがあるらしく、そこばかり目立つ。
昔からあまが、「瑞紀は抱き上げようとすると、にゅ〜っと伸びて、猫みたいだ」と言っているのだが、顔は耳の長い犬みたいです。
ちなみに、なおは抱き上げると硬くて、犬っぽいんだそうです。あま的に、犬と猫の一番の差はそこらしい。
みずき
|
comments (0)
似てます、似てます
2005年11月02日 (水)
先週末、あまが消防団の旅行で沖縄に行ってきた。
その時レストランでもらった、シーサーのカップを見て、もえが「これ、見たことある」と言うので、「そう?どこで?」と聞いたら、「あれ…」と言って、壁に貼ってある七五三の写真を指差した。
……。
狛犬か!!!
ちなみに、その写真には、狛犬は写っていないのです(狛犬の台座にカメラを置いて撮ったから←罰当たり)。
よく覚えてるね〜と感心した。
もえ
|
comments (0)
スキンシップです、ええ
2005年11月01日 (火)
中学3年生ともなると、なかなか親子のスキンシップを図るのは難しい。
そこで私は、「ちょっかいを出す」ことで愛情を示している。
母親たるもの、決して愛情に手を抜かない。
「あ、ゴメン、巧とゴミ箱を間違えちゃった」
全力投球です。
日常
|
comments (0)
カレンダー
<<
2005/11
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
レマニ同窓会レポはこちら
最近の絵日記
本当にエンタメなのだな〜
(02/04)
75度でしたって人もいた
(02/02)
アニメ初見がニセ清麿回だった
(01/22)
楽しすぎて時間が短すぎた
(01/19)
一瞬脳がバグった
(01/15)
もっと早く訊けばよかった
(01/10)
ご本人に気に入ってもらえた似顔絵
(12/28)
大事な時ほど忘れがち
(12/21)
練習日が木曜じゃなければ入ってた
(12/09)
きゃ4のTwitter
きゃ4の本棚
最近のコメント
2年後にはまた…やりませんよ!
├
りぼん (07/09)
└
きゃ4 (07/12)
着ないと男がすたるよね
├
きゃらめる (07/04)
├
ぱん (07/04)
└
きゃ4 (07/05)
先生に「奇跡だ」と言われたそうな
├
Mimi (03/01)
├
きゃ4 (03/02)
├
mah (03/04)
└
きゃ4 (03/05)
この先輩は3姉妹の母
└
りぼん (03/01)
カテゴリ別過去ログ
日常
(947)
きゃ4
(391)
あま
(78)
たくみ
(63)
みずき
(68)
なお
(105)
もえ
(289)
子どもら
(66)
かなた
(4)
音楽関連
(86)
ゲーム関連
(89)
あま
(1)
たくみ
(10)
みずき
(2)
なお
(4)
もえ
(7)
カメ
(41)
月別過去ログ
2023
(6)
2022
(90)
2021
(206)
2020
(246)
2012
(18)
2011
(59)
2010
(114)
2009
(163)
2008
(207)
2007
(293)
2006
(344)
2005
2005/12
(31)
2005/11 (30)
2005/10
(30)
2005/09
(29)
2005/08
(31)
2005/07
(30)
2005/06
(30)
2005/05
(31)
2005/04
(30)
2005/03
(30)
2005/02
(25)
2005/01
(31)
2004
(148)
リンク
せきの録トップページ
おいでよみんなの森
きゃ4の本棚(乱雑)
うけうりクッキング
きゃ4いんでっくす
リンクページ
きゃ4のブログ
書いてる人
きゃ4
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.23R
サイト内検索