サービス精神のかたまり

半年前からずっと楽しみにしていた、イル・ソッフィオのオペラシリーズ「ジャンニ・スキッキ」を観てきました!
プッチーニの唯一の喜劇で、1時間という短いオペラですが、登場人物がいっぱいいて、次々に歌います。でも字幕がついてるし、塙さんの演出もわかりやすく楽しいので、すぐ内容に引き込まれてしまいました。
話が痛快で、伏線回収の仕方も面白い!
まっすー先生は、半年前のラ・トラヴィアータの上流階級の紳士から一転、イタリアのテキ屋のおっちゃんのような(イタリアにテキ屋のおっちゃんが存在するのか知りませんが)いでたち。どっちも似合うの凄すぎる😳
また、何度も聴いたことがある、有名な「私のお父さん」が、あんな文脈で歌われる曲とはビックリ。
皆さん歌が上手いのは当然のこととして、本当に演技がお上手で、笑ったりドキドキしたりで1時間たっぷり堪能させていただきました。
3人のあっこさん達による三重唱の美しかったこと✨✨
まっすー先生の、声を変えての歌唱も凄すぎた。
さらにすごいのが、史上初?休憩を挟んでのカーテンコール🤣
もちろん単なるカーテンコールではなく、めちゃくちゃ豪華なショーでした✨
椿姫やカルメンなど、有名オペラのシーンを、茶目っ気たっぷりな演出で次々と魅せてくれます。
特にメリーウィドウの「女・女・女」では、男性陣のラインダンス(足が高い!)に、まっすー先生のボックスステップがめちゃくちゃツボでした。
ピアノも、1人でジャンニを弾き切ったさすがの浅見さんに加え、ターニーが連弾したり交代したりで、贅沢さにウットリ。
しかも最後はまっすー先生がバルジャンのワン・デイ・モア❣️
なんというご褒美😭😭😭
ありがとうございました💕✨
かねてから予告されていたオリジナルTシャツも開演前にゲットし、帰りは本当に着て帰りました(笑)。
あーー最高に楽しかった!!!
音楽関連 | -