eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

春休みの遠足

現役時代の毛利さんの映像も楽しめますなおが遠足で行って以来、「また行きたい!」と熱望していた、横浜こども科学館へ。
どんなところかよくわからず、とりあえずなおのために行ったのだが、大きい子は大きいなりに、小さい子は小さいなりに楽しめる設備満載で、私も含めて全員がとても楽しめた。
しかも、お値段格安。科学に興味がなくても、ここはオススメですよ。
日常 | comments (0)

ないんだってば

こいつもかなりの自由人石打丸山でファミリースキーに参加。
快晴強風のスキー場でスギ花粉を大量被爆し、こっち(関東)では今年は何ともなかったのに、激しく症状が出始めました。
恐るべし、杉だらけの山。

一緒に行った姉の子、マリ(中1)は天然娘だ。
ココアフロートっていうのは、アイスココアの上にアイスクリームを乗せたものなんですが。
日常 | comments (4)

一人で修了式に

ご苦労さんでした
うん、なおは学校に行ってるんだよ。

卒業式を終えて、巧も瑞紀も家にいるので、必死で探し回ったらしい。
通常の学生さんは、今日まで学校があるんですよ。
日常 | comments (0)

大変だとばかり思ってたけど

何気ないシアワセ瑞紀の卒業式に出た後、瑞紀と一緒に食事をし、一旦家に戻ってから、巧の高校の教科書持ち帰りのヘルプに出かけた。

住宅街を抜けている時、小さな男の子を連れたお母さんを見て、ふと思った。
高校生の母、中学生の母、小学生の母、幼稚園児の母を、一度に体験できるなんて、実はものすごい贅沢なんじゃないかなと。
日常 | comments (2)

もえはひまわり組です

見事にバラバラになった(当たり前)
幼稚園の修了式。
4月からのクラス分けの紙が配られ、お母さんたちは皆、子どもそっちのけで名簿に夢中。
このくらいの時期は、子ども達よりもお母さんのほうが、クラス分け重要なんだよね。
日常 | comments (0)

楽しそうだったよ

6時間以上やってた
あまと私の友達が、うちに来た。
巧とモンハンPをするためだけに。
私はゆっくり昼寝させてもらった。
日常 | comments (6)

ママじゃないよ

パパとも似てる落書き用に、ホワイトボード状の紙をトイレの壁に貼ったところ、なおやもえがよく使っている。
もえはたまに、落書きに夢中になるあまり、トイレを占拠してしまうのだが、巧が外から呼びかけたところ、もえが私の声と聞き間違えたとのこと。
母と息子なのに、そんなに声が似てるのかなぁ〜。って、自分で聞いても似てると思うことがあるので、やっぱり似てるんだろうね。
日常 | comments (0)

卒業しちゃいました

在校生も立派でした巧、中学校の卒業式。
合唱をがんばってきた学年なので、学年合唱も見事だったが、一番感動したのは、毎年歌いついでいる曲を、全学年で合唱し、1番と2番の間奏の時に、卒業生の指揮者から在学生の指揮者へと託された、タクトのバトン。
女の子はもちろんのこと、男の子でも泣いてる子が結構いました。
巧?巧は涙の「な」の字もなかったよ。
日常 | comments (0)

そろそろそういうお年頃

小さい頃からかわいかった書類提出と体育着のサイズ合わせのために、高校へ。
保育園が一緒で、小学校低学年の時に転校してしまった女の子、Mちゃんに偶然再会。
こちらの顔を覚えていてくれたらしく、にこっと挨拶してくれて、同じく保育園から一緒のKくんのお母さんと一緒に、「かわいいねぇ〜」とほっこりしてしまった。
なんとなくだが、私にもKくんのお母さんにも、「かわいいねぇ〜」の中に、『うちの嫁に』的母の目のニュアンスが、かすかにあった気がして、自分で驚いた。
日常 | comments (0)