eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

待て待て〜い

でも面白かった毎年恒例、親族旅行。今年はまた伊東へ。
予報では雨のち曇りだったものの、実際はうす曇程度だったので、無事に海で遊べた。
消波ブロックがあるため、大した高さの波ではないのだが、パタッと転んだもえがスススと後ろに運ばれ、頭から波をかぶりそうになったりと、一瞬たりとも気が抜けなかった。
日常 | comments (0)

夜の一人歩きは危険です

時期的にタイムリーすぎカメを見たい友人がいて、お互いに都合のいい日が今日しかなく、お盆様のお迎えの日だが、遊びに来てもらった。
お墓掃除の時やお迎えの時は巧たちと遊んでいてもらい、夜は親族と一緒にバーベキュー。
友人を送っていく時間になり、また外に出ると、カブトムシを見に行ってきたおじいちゃんと弟Tくんが、普段人が通るような場所ではないところで、女性が1人で歩いているのを見たというので、怪談話に。しかも、一緒にいたなおやAくんは見ていないという。
メガネをかけて懐中電灯を持った幽霊はいないと思いたい。
日常 | comments (0)

振り回せ!

青い火花が出ますコメントで教えてもらった「電撃殺虫ラケット」を、昨日花火を見に来た友人が買ってきてくれた。
これが案外難しくて、構えていると蚊がいなくなる(マーフィーの仕業)。
狙っても、外側の保護ネットに当たったりして、なかなかうまく殺れません。
今日やっと、2〜3回「バチィッ!」と音がした。
気持ちよかったので、もっとがんばりたい(やや本末転倒気味)。
日常 | comments (2)

なんか情けない

女の子も「すごい」しか言わなかった毎年恒例、せいせき多摩川花火大会へ。
昨日から大島で勉強合宿の予定だった巧も、台風のおかげで合宿が中止になり、タナボタで花火が見られた。
今日は昼間こそ地獄の暑さだったが、夕方からはめっきり涼しくなり、こんなに陽気のいい、過ごしやすい花火大会は記憶にないくらいだった。
また、例年になく若者が多かった今年。隣に賑やかなグループがいて、喜ぶのはいいのだが、ボキャブラリーのあまりの貧困さに、気の毒になった。
感嘆が「やべぇ」って何よ。
日常 | comments (3)

いつの間に!?

最近抜け毛がひどいの
風呂場にて。

「…え、(抜けた)毛がついてるんじゃなくて?」
と聞いたら、
「あ、そうだった」

脅かすなよー。
日常 | comments (0)

渋谷も変わってたけど

町並みが異様に変わってますネットで知り合った方と初ランデブーのため、久方ぶりに渋谷へ。
その後、合宿から帰る巧を迎えにくるあまに、ついでに拾ってもらうため、高校へ向かった。
これまたン十年ぶりに、駅から高校までの道を歩いていると、立ち食いそば屋みたいなガストを発見。な、何スかこれ!?
クイック・レストランSガストだそうで。ちょっと入ってみたかった。
他にもいろいろ、昔はなかったものがあったよ。昔あったものがなかったともいう。
日常 | comments (4)

後始末が大変だった

腐るとか通り越してるし
焼きそばを作ろうとして、袋に1本残っていたはずのニンジンを見たら、

溶けてた。
日常 | comments (0)

もえはのんびり寝てます

私も初の体験です毎年、夏休みというと、ついつい自分もゆっくり朝寝してしまっていた。
今年はダラけないように、遅くとも毎朝8時には起きる(起こす)ぞ!と決心していたのだが、予定表を見たら毎日のように部活が午前中に入っていて、嫌でも起こさなければならない状態。
とりたてて決心するまでもなかった。ちぇっ。
日常 | comments (4)

私も習いたいな

楽しかった〜今日は終業式だが、瑞紀は午後は部活があり、巧は普通に7時間授業。
ゲーム禁止の日だし、雨は降っていなかったので、午後になおと庭でバドミントンをした。
以前はなかなか返せなかったなおも、開放で習い始めたおかげで、普通にラリーが続くようになり、かなりいい運動になった。
しかも、なおとだと、こういうことにならずに済むのがいい。
日常 | comments (0)