eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−
[ ] since 2002/07
なんという伝説級の逸話か
2008年04月04日 (金)
先日、あまの両親が携帯を購入。おじいちゃんはこれまでも職場の携帯を使っていたが、おばあちゃんはまるっきりの初めてである。
昨日の夕方おじいちゃんが、お酒の買い置きがあるかどうか聞くために、おばあちゃんの携帯にかけてみたところ、電話はつながったものの、子どもが弾いているピアノの音ばかり聞こえてきて、一向に返事をしてくれなかったらしい。
結局、家の電話にかけたそうだが、この時おばあちゃんは絵のように、ずーっと携帯を見ていたとのこと。
何でも、
「若い人はみんなこうやってるから、携帯ってこうやって使うものだと思った」
そうで。
いや、あの、一応
「電話」
だからさ、おばあちゃん…。
日常
|
comments (8)
第一印象が肝心よっ
2008年04月02日 (水)
巧の彼女がうちに来たことは、これまでよくあったのだけれど、今日、初めて「彼女の家で勉強する」と言うので、うろたえまくりました。
別に結婚の申し込みに行くというわけでもないのに。
日常
|
comments (2)
君がいるだけで
2008年03月11日 (火)
昨朝から発熱していたもえ、夕方は元気だったので、今日は幼稚園に行けるかなと思っていたのだが、起こしてみると高熱。
今日はコーラスの練習日で、本番も近いため、伴奏者が欠席はつらいはず。学校が早く終わる巧に、メールで「食事しないで帰ってきてくれる?」と頼み、小児科から帰宅後、帰ってきた巧にもえを見てもらって、20分ほどだが練習に出ることができた。
その後、PTAの仕事も少しして、1時頃に慌てて帰宅すると、もえが1人で遊んでいた。
いやまあ、急いで帰ってきてくれて助かったよ。マジで。
日常
|
comments (4)
そういえばそうでした
2008年03月08日 (土)
巧が小さい頃から、小学館の「小学○年生」とコロコロコミックは、おばあちゃんが毎月買ってくれている。
なおが要らない付録は、よくもえにくれるので、今日ももえが「これ作って」と持ってきたものを、てっきりなおの「小学五年生」の付録だと思っていた。
切り取りながら、ふと余白に書いてある「小学一年生付録」の文字を見て、驚愕。
そうか、3月だから、もう新一年生の「小学一年生四月号」が出てるのね!これはもえが買ってもらったものなのね!!
私は、もえももうすぐ一年生ということが、本当には頭に入ってなかった気がしたよ…。
おばあちゃん、忘れずに買ってくれてありがとう。
日常
|
comments (0)
使うチャンスはあるのか
2008年02月22日 (金)
ネットで知り合った名古屋在住のCさんから、朝メールがあり、お子さんの受験で東京にいらしているとのことで、町田で一緒にランチをすることに。
最近とんと町田にも疎くなったので、ネットで検索して候補の店を探す。
昔からある店を思い出したり、知らなかった店を発見でき、Cさんとの楽しいひと時に加え、今後に役立つ知識もゲットできた日だった。
使う前に店がつぶれたりしなければ、だけど。
日常
|
comments (2)
あげる気ナッシング
2008年02月18日 (月)
「まだ何も言ってない!」と怒られました。
でも「ない」でいいらしいよ。
日常
|
comments (0)
アレは別の時用なの
2008年02月15日 (金)
小学校の新入生説明会に行ってきました。いよいよですねー。
閑話休題。私も、スーパーの安物ではあるが、あまと息子達にチョコを買ってきて、昨日プレゼントした。(もえは私の友人からのプレゼントチョコを食べました)
帰ってきたあまに、「みんなが食べてて自分の分がないと悲しいから、自分のも買ってきちゃった」と言ったら、激しく驚かれました。
チェック厳しいのねん。
日常
|
comments (0)
ちょっぴり淋しい一位
2008年02月09日 (土)
家族スキー旅行で湯沢へ。
ゲレンデは新雪・晴天という最高のコンディションで、存分に楽しんだ。
夕食後はトランプ大会。もえの付き合いでババ抜きや七並べ、本気モードでは大富豪で大盛り上がり。
最初のババ抜きでは、あまが、配られた時点で全部がペアという、天和(テンホー)状態で一抜け。
ていうかそれ、ゲームに参加できてないだけだよね。
※テンホーとは麻雀で、配牌の時点で役ができているという、親の役満です。
日常
|
comments (2)
ゴゴゴゴゴゴ
2008年02月08日 (金)
瑞紀のスキーグローブが見つからないので、夕方慌てて買いに行き、ついでに夕食を済ませた。
ショッピングセンター内のサイゼリヤエクスプレスという、普通のサイゼリヤの一部メニューを安く提供している店舗で食べたのだが、以前は店員さんがやっていた注文受付が、機械が導入され、自動になっていてビックリ。
注文ボタンを押し、お金を入れたら、40円のおつりのところ、10円玉が1枚と、5円玉が6枚も返ってきて、さらに驚愕した。
ちなみに、仕事が終わって後から合流したあまが買ったときも、5円玉がジャラジャラ出てきた。どんだけ〜。
日常
|
comments (0)
<<
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
>>
/109
カレンダー
<<
2025/04
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
レマニ同窓会レポはこちら
最近の絵日記
プロジェクト・ヘイル・メアリーはいいぞ
(02/11)
捨てないでクレーム入れるべきでは
(02/09)
1年間ハート鷲掴みされてた
(12/24)
デスノートネタです
(10/18)
さすが先生、耳がいい!!
(06/30)
お美しい方は描きたくなる
(06/03)
ほーら見てごらん的なアレ
(05/31)
あられもない姿に
(04/23)
春にはお待ちしてますよ皆さま
(04/14)
きゃ4のTwitter
きゃ4の本棚
最近のコメント
ドキッ!男だらけの服ばかり
└
ロレックス コピー (08/06)
ひいぃぃぃ
└
MarioTon (04/24)
今年のゴミは今年のうちに
└
MarioTon (04/24)
2年後にはまた…やりませんよ!
├
りぼん (07/09)
└
きゃ4 (07/12)
着ないと男がすたるよね
├
きゃらめる (07/04)
├
ぱん (07/04)
└
きゃ4 (07/05)
先生に「奇跡だ」と言われたそうな
├
mah (03/04)
└
きゃ4 (03/05)
カテゴリ別過去ログ
日常
(975)
きゃ4
(407)
あま
(78)
たくみ
(63)
みずき
(68)
なお
(106)
もえ
(289)
子どもら
(67)
かなた
(4)
音楽関連
(111)
ゲーム関連
(89)
あま
(1)
たくみ
(10)
みずき
(2)
なお
(4)
もえ
(7)
カメ
(41)
月別過去ログ
2025
2025/02
(2)
2024
(24)
2023
(51)
2022
(90)
2021
(206)
2020
(246)
2012
(18)
2011
(59)
2010
(114)
2009
(163)
2008
(207)
2007
(293)
2006
(344)
2005
(358)
2004
(148)
リンク
せきの録トップページ
おいでよみんなの森
きゃ4の本棚(乱雑)
うけうりクッキング
きゃ4いんでっくす
リンクページ
きゃ4のブログ
書いてる人
きゃ4
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.23R
サイト内検索