eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

もしかして迷子か

かわいいんだけどね我が家は山の中の一軒家なので、冬はよく、てんとう虫が越冬のために家の中に入ってくる。
この冬はあまりいなかったのだが、最近になってやたらと台所のあちこちに、アカホシテントウを見かけるようになった。
甘えるんじゃない。もうあったかいぞ!
日常 | comments (2)

これくらい普通ですか?

お釣りをもらう気満々だったのに大学生も授業がスタートし、いよいよ生活が通常営業に戻った。
巧が、夏休みもサークルで学校へ行くことが多く、半年分の定期を買うと言うので、7万円渡しておいた。
多摩モノレールとJRなので若干お高めだが、3ヶ月で4万弱だったから、半年分なら7万円あれば足りるかなと思ったのだが、大した割引はないようで、3000円ばかり不足したとのこと。
いやね、学費は安いし、文句言っちゃ罰が当たるかもしれませんが、「定期に7万強」ってすごい高い気が…気が…。
日常 | comments (2)

スキーも楽しかったです

楽しいんだよねー4年ぶりにファミリースキーで石打へ。
あまはこの時期、絶対仕事を休めないため、一人で留守番。
今年は雪が多かったので、春スキーとしては雪質は最高だったが、初日は晴れたり猛吹雪だったりと、山の天気の変わりやすさを存分に味わわされた。
夜は家族で大富豪大会。
2年前にはお味噌だったもえ、ルールを教えたらもうバッチリで、熱戦を繰り広げました。
日常 | comments (0)

みんないっぱい

お世話になりました保育園の50周年行事があり、元職員&子どもは卒園生として参加。
懐かしいお母さんや保母さんもたくさん来ていて、楽しかったのだが、私が保育園を辞めて早10年、勤めていたのが7年間なので、古い先生の顔はわかっても名前が思い出せず、ずっといる保母さんに、「あの人誰だっけ」「あの人なんて名前だっけ」と聞きまくり。
巧はサークルでスキーに行っていて欠席だったが、瑞紀となおは、昔の先生に大きくなったと驚かれまくっていた。そりゃーねw
日常 | comments (0)

油って透明なのね

チキンカツは毎回1kg強です我が家は揚げ物好き。
揚げ油は頻繁に使うので減りも早いため、毎回新しい油を足しながら使用して、残りはオイルサーバーに保存しているのだが、オイルサーバーの底に唐揚げ粉の濁りが溜まってきたので、先日久しぶりに固めて捨て、まっさらにしてみた。
そしたら、油の中の揚げ物が鮮やかに白く見えてビックリ。
今までの油は黄色かったんだな…。
日常 | comments (0)

台所の使い勝手も向上した

絵が下手で伝わらないかなー20年使っていた冷蔵庫が、ついに冷えなくなってきたため、本格的に暑くなる前に買い換える決意をし、やっと今日搬入された。
我が家は間口が狭い上、台所は2階で、階段から台所への入り口がヘアピンカーブという、恐ろしく条件の悪い家。売れ線のものよりはるかに小さいものを購入したが、それでも大変な騒ぎだったので、家具を大移動した台所をせっかくだからと模様替え。おかげでかなりスッキリした。
新しい冷蔵庫はパッキンがしっかりしていて、今までの調子で冷蔵庫を開けようとすると、冷蔵庫は開かずに体が引き寄せられます。
日常 | comments (2)

ご飯が美味しい季節(えー)

なおがご飯をよく食べるようになった前日見たトリビアの泉スペシャルで、「ご飯に合うスナック菓子」というのをやっていて、1位はコイケヤのガーリックポテトチップス。なおがやってみたいと大騒ぎするので、早速買ってきた。
ご飯にのせて、一緒に食べると、あら不思議。ガーリックライスの趣です。むしろ単品で食べるより、ご飯と食べたほうが美味しい気さえした。
でもよく考えると、炭水化物に炭水化物なんだよね…。
桃ラーにもハマっているけれど、どちらもカロリー高そう。ほどほどに。
日常 | comments (0)

気がつくといろいろ書いてある

普段はなおや巧がよく落書きします
発売開始当初から愛用している、ほぼ日ホワイトボードカレンダー
その性質ゆえに、子どもが落書きするのは日常茶飯事で、慣れていたつもりだが、これはかなり衝撃が走った。
続きを読む>>
日常 | comments (3)

そもそも答えになってないし

筋肉ある人は美人じゃないという前提なのかバンクーバー冬季五輪の真っ最中。
我が家では、あまが長野の頃から注目していて、映画「シムソンズ」も見たほどなので、一押しは断然カーリング。
クリスタルジャパンは、毎試合すごい展開を見せてくれて、大興奮中です。
そんな中、「所さんの目がテン!」という番組で、「なぜカーリング選手に美人が多いか」というのをやっていたらしい。
もえによると、「あまり筋肉を使わないスポーツなので、美女でもできる」…だったそうな。
どこから突っ込んでいいやら。ホントにそんなこと言ったんでしょうか。
日常 | comments (2)