eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

試飲してまんまといろいろ買った

皮は何度でも再生するエコ素材らしいよおじいちゃんの希望で、土日に石和温泉へ親族旅行。
それぞれ都合があり、午後に出発したので、初日は宿へ直行。翌日の今日はまず宿からすぐの酒造メーカー&小さなトリックアート館を見学し、車で富士山の五合目まで登った。
行ったのはモンデ酒造。GW中で工場は稼働していなかったが内部見学&試飲ができた。
工場見学で一番盛り上がったのが、外に無造作にくくられたコルクの木。
コルクって、チップみたいなのを圧縮して作ってるんだと思ってたので、皮そのものだったなんて驚き!
案内してくれた社員さんをしばらく放置して騒ぎまくってしまった。
日常 | comments (0)

自然にだけは恵まれている

知らなかったら草刈りで刈っちゃうよとあま友人達が筍を掘りに来た。
そのうちの一人、大空を自由に舞う小鳥さん(仮名・自称)は大の野草好き。うちの周りの林を「パラダイスだね」と言いながら散策し、絶滅危惧種のクマガイソウが咲いていると教えてくれた。
マジかと驚きながら見に行ったが、残る私たちは「草」「木」くらいの知識しかないので、わかったようなわからんような…と見ていたら、自生していたわけではなく、おじいちゃんが知人から分けてもらって植えていたことが判明。
そして誰もついていけなかった草花の話で盛り上がる二人。楽しい会話ができてよかったね小鳥さん。
日常 | comments (0)

触角のあたりで判断しました

無事に目当てのOOOが揃った4月29日から、マクドナルドのハッピーセットのおもちゃが仮面ライダーの人形になった。
20種類もあるのにいつものおもちゃのように指定できないため、ハッピーセットを食べまくるGW。
ここまでダブりはなく、しかし微妙に欲しいライダーが出なかったのだが、今日行ったお店は、カゴに山盛りになっていて、一応自分で選べるようになっていたので、袋の上から盲牌よろしく触りまくる親子。
店員さんが若干引いていたような気がしないでもない。
続きを読む>>
日常 | comments (2)

ダブルサイズのハーフて

普通まず謝らないか?震災後、経済を回すため(笑)に外食が増え、昼食は今日も今日とてサイゼリヤへ。
巧は定番メニューがあり、昼だといつもペペロンチーノのダブルサイズを頼むのだが、店員さんが持ってきたのは普通サイズ。
たまにある間違いなのだが、あたかも当然のことのように「お先に半分です」と言い、数分後ににっこり笑って「お待たせしました、残り半分です」ともう一皿持ってきたので、家族で大爆笑。
待て待て、他になんか言うことあるだろう。
日常 | comments (2)

掃除なんてするもんじゃない

普段やらないからこういうことに昨日は久しぶりに暖かい1日だったので、あまと子どもに出かけてもらって、一人で大掃除した。
こたつを上げて、カーペットを外ではたいて、そりゃもうがんばってやったのだが、こたつを上げた時にホコリが動いたせいなのか、今朝寝っ転がってテレビを見ていたらなんか焦げ臭い。そしてそれっきり、二度とこたつが点かなくなった…。
おかげで、部屋をいくら温めても、こたつの中に足を突っ込むと超寒いという異常事態に。
古い上に特殊な形のユニットなので、もう売ってないんだよね…orz
日常 | comments (0)

まさかこんな災害になるとは

母屋に唯一あった石油ストーブ、神休みだった瑞紀と2人まったりしていた午後、未曽有の大災害である東北関東大震災が起きた。
ちょうど小学生の帰宅時間なので、バス停まで見に行ったが降りてこず、連絡はないが(電話は不通だったらしい)迎えに行き、帰りに中学校にも寄って、無事に2人引き取った。
最初の揺れの最中から停電し、直接の被災地ではないけど結局夜の11時まで電気は戻らなかった。
ろうそくと懐中電灯のあかりでおばあちゃんにおそばをごちそうになると、瑞紀となおが、棚から落ちてきた未開封の古いジグソーパズルを開けてやり始めた。
もえが異常に怖がっていたので、この2人の日常通りの淡々とした態度がすごくありがたかった。
続きを読む>>
日常 | comments (0)

まあまあおかあさん(笑)

バレンタインデーのネタとしてはどうなのか大学はもう春休みなので、巧と一緒にマックで昼食。
帰り際にトイレに入ると、2つある個室のうち1つは使用中だったので、もう1つの方に入った。
すると、女性用のトイレ入り口のドアが開く気配がし、小さい子のお母さんらしき声が。そして隣の個室にいる女の子とこのような会話になった。
吹き出すわけにもいかず、ふるふるしちゃったよ。
日常 | comments (2)

任天堂がうどん店に

挑まれるとこっちも燃えるし(えー友人の家でおしゃべりしていたら、テーブルに回文を書いたメモが挟まっていて、聞くと高1のお嬢さんが回文を集めているとのこと。
その時覚えていたものを2つばかり伝え、その後も面白いのがあったらメールするね〜と言っていた矢先、夜にネットを見ていたら「来てもよい頃だろ、来いよモテ期」というのを見つけた。
用事ついでにメールすると、書き置いた2つは知っていたが、コレは知らなかったとのことで、逆に「これは知ってる?」と2つばかり送られてきた。
その後何度かやり取りしていたら、なぜか戦いの様相に。集めてるなら教えてあげようと思っただけなのにー。
日常 | comments (3)

クルマ同士で世間話

一瞬何が起きたかわからなかった信号待ちをしていたら、右隣りの車線の軽のおじさんが、窓ガラスを開けてなにやら手招きしていたので、なんだろうと思ってこちらも窓を開けたら、突然「何人乗り?」と聞かれた。
8人乗りですよと答えると、さらに「ヨンダブ(4WD)?」と聞くので、ついてますー(パートタイム4WDなので)と返事すると、「カッコイイね〜、僕もそういうの欲しいんだけど、高くてねぇ」とニコニコして去っていった。
『狐につままれたよう』というのはこの時の私のような状態を言うんですねわかります。
日常 | comments (0)