eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

とはいえそんなに食べられない

C9179873-17CB-4944-A305-ED707247209B.png
白米をたっぷり炊いて、みんなで一品ずつご飯の友を持ち寄る、ご飯の友パーティー。
やるなら私は、前にタモリさんがオススメしていた、ピーマンとジャコの炒め物(醤油、みりん、砂糖はお好みで)を持っていきたい。熱々も美味しいけど、冷蔵庫で一晩経ったのがまた美味しい!
日常 | comments (0)

iOSしか確認してません

D311EB45-CDBD-4AA5-A447-078C6CEFB37D.png
今日見つけたアプリ。
花の上にかざすと、人工知能が花の名前を教えてくれます。
かなりの精度(多分)でなんと無料!
私は花の名前にめちゃくちゃ疎いので、心強い。
まあ多分、花の名前に疎い人間あるあるで、見たそばから忘れていくけど。

ハナノナapp
日常 | comments (0)

竹内まりやさんのかるたもある

819F45BA-28D2-4C9C-A808-62A478D07405.png
閉じ籠っているので、ついつい通販でポチりがちです。
自分でも「何故買ったそれを」と思うものも多いんですが(天空の城ラピュタの名台詞かるたとか)、ずっとお気に入りに入れて悩んでて、かるたをポチった時に思い切って一緒に購入したこれは、買ってよかったなと思いました。(←かるたはもっと悩めよ)

シンプルラボ Simple Lab AR1903 [AIRO(エアロ)]
日常 | comments (0)

もはやこれがスタンダード

BED9A776-D5C9-423D-B6B8-2B87BBE2BDBE.png
映画「カメラを止めるな!」。
衝撃でした。でも観終わってめちゃくちゃほっこりした映画でした。
そのほっこりを、この時期に、こんな形で再現してくれるとは。
今、リモートでいろんな業界の人達が素晴らしい作品を続々と残していらっしゃいますが、映画でもできるんだ、そしてここに描かれているのは他ならぬ私達なんだ、と思えるのは、他にはない感動かも。
ファンの方もそうでない方も、ぜひ。

カメラを止めるな!リモート大作戦
日常 | comments (0)

春と秋が長いなら許す

C5F0D628-5744-4944-B326-683F1BAD48CD.png
四季に説教したくなるほど暑かった。
日常 | comments (0)

数少ない恩恵

FD2628F8-009A-42B3-BA15-CDD65927F9E0.png
コロナ騒ぎの前はウンザリするほど来ていたDMが、ほとんど来なくなった。
これはちょっと嬉しい。
日常 | comments (0)

娘はプリキュア世代

0420BA21-CDB0-4A70-B419-CAC34C758514.png
GWだからと浮かれて外に出るなと言われましても、こちとら3月からずっと、おジャ魔女もビックリの「毎日が日曜日」状態なので、GWどころか曜日感覚すらありません。もう少し人生にメリハリがほしい今日この頃です。

おジャ魔女と言えば、星野源先生がOPが好きらしいと話題になっていましたが、うちはBAN2やドッカ〜ンの方が好きでした。
最初のシーズンは娘はまだ生まれてなかったんだけど、さっきYouTubeで聞いてたらあの人歌える。なぜだ。
日常 | comments (0)

ラッシーと言うと名犬を思い出す

CD9AFAB9-A7A1-4FC8-8518-6CC7B51C1C92.png
シチューなどスープ系も頻繁に作ります。
これはお昼によく食べるイナバのタイカレーにピッタリ。
日常 | comments (0)

若い子は覚えるの早いから

E4BEA466-7EFA-4EA8-99D9-E7CF76D7847D.png
昔はPCにペンタブレットで絵を描いていましたが、数年前にApple Pencilが発売されて以来、iPadで描いています。
念願のiPad用クリスタ(漫画描くためのアプリ)も発売されたけど、高機能なのでアイコンの意味を覚えるのすら至難の業。そこで、同じく絵を描く三男を「描き心地最高だよ!」と唆し、お金貸すから!(←貸すだけなのが鬼畜)と、iPadとPencilをセットで買わせて、先に使って覚えてもらいました。
なんでも答えてくれて超便利(鬼畜×2)。
日常 | comments (0)