eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

娘さんらは飽きてた模様

BBE35B07-1F78-4861-BFAF-A200F00D1CC1.png
昼に娘とサイゼリヤへ。
並びの席に座っていたご家族のお父さんらしき方がとても大きな声で、聴くともなく聞こえてきたのですが、何事もアップデートって大事だなぁと思いました。

ちなみに私も不勉強なのでググったら、1185説も分が悪いとか。

さらにこのお父さん、「『追いかける』は英語で『チェイサー』って言う」とか言ってて、聞いてて飽きませんでした。多分お酒と一緒に飲むチェイサーの話をしてたのではと思いますが動詞か?それ。
日常 | comments (0)

デジタルガジェット好き

5AF9DD3F-BE22-4BC9-BF02-C81907B82C9A.png
家を建て直す時に、少しコミックスを処分しようと思って、いわゆる「自炊セット」を購入(わからない方はスルーしてください)。自炊は結局2作品だけやってそれっきりなのですが、子供の学校のプリントや年賀状も多かったので、簡単に電子化できて当時は便利に使っていました。でも滅多に使わないソフトの使い方を忘れると、だんだん面倒になって。
そのScanSnapの広告が目に入ったら、めちゃくちゃ進化していて、しばらく悩んでしまいました。
子育て真っ只中だったらすごい便利だったんだろうけど、もう買い換えるほど使わないよなぁ…。
長男にプレゼントしようかしら。(←未練)
日常 | comments (0)

経済回しますよ

0C1D4CC0-2AF6-4D69-83C3-23EF2334A0C4.png
昨日、我が家にも無事に特別定額給付金の申請書が届きまして、早速記入して本日返送しました。
大したことではないのですが、送られてきた折り目で折ったまま返信用封筒に入れようとしたら、数ミリの差で入らなくてビックリしました。
いや、入ると思うじゃん?
日常 | comments (0)

鼻眼鏡ならぬ鼻マスク

12664114-F6D5-4835-906A-731FA365FD3A.png
運転中に見かけたんだけど、そのマスクには一体どんな意味が…。
日常 | comments (0)

戦いは続く

6A0435CC-1066-46A3-874C-75664ED5552B.png
山の中の一軒家ゆえ、虫との縄張り争いが絶えません。
害がなければ我慢もするのですが、ムカデ、お前はダメだ。前に就寝中手首を噛まれて、肘まで腫れ上がり、痛みが取れても1週間痒みが続いた苦い経験あり。
なぜ人間の縄張りに入ってくるのだ。お前にとっていいことなど何もない!!!
日常 | comments (0)

吹き抜けで天井めちゃ高い

BB637EC3-6865-4EC4-980E-31BF85730886.png
家を建て直してから初めて、階段の電球が切れそうになっているのですが、絵だと分かりにくいかもしれませんが届く気がしません。
日常 | comments (0)

気にした方がいいんだろうか

9D2DB6D4-14F5-4C0E-AD93-2CE054A63B92.png
気がついたら月末。自動車税(我が家は田舎なので車が3台と原チャリ1台ある。義父母の車も入れると家に5台)をガッツリ持っていかれるので、銀行にお金を下ろしに行った。
下ろしてから封筒を取ろうとふと見ると、なぜか綿棒が置いてあった。なぜゆえATMに綿棒…?と思ったら、タッチパネルを触る用ですってよ奥様。
ズボラなので気付きませんでした。
日常 | comments (0)

違うの物色中

FFC6465C-9946-4720-A6B0-86B1730043C7.png
床座がきついという話を筍掘りにきた友人に話したら、100均のお風呂の椅子を使っていると聞いて、しばらく使っていたのですが。
膝と腰は多少よくても、いかんせんお尻が痛い。
で、ネットでいろいろ見てたところ、コスパまあまあのこういう椅子を買ったのですが。
ウレタンなので、ほんの2日で座面があっという間に凹み。
これ、そのうちお煎餅みたいにならない…?
コスパとは…?
日常 | comments (0)

悪人が出てこないのがいい

016C05BE-7B3C-4059-BABA-A9AA2EC7278B.png
暇にあかして溜まった録画を消化するなり、積読を消化するなりすればいいのでしょうが、案外その気になれず、見始めてもすぐ閉じてしまうことが多いこの数ヶ月。

前から興味はあったのに未見で、ちょうど無料配信が始まったので見始めたこの「蟲師」のアニメは、なぜか淡々と観ることができている。

原作者は女性なんだけど、そう言えば大人気「鬼滅の刃」の作者も実は女性だそうで、女性作家はやはり細やかな感情を描くのが上手なのかしらと思ったり。
一度描いてみたかったギンコさんがなかなか素敵に描けたので満足(単なるファンアート)。
日常 | comments (0)