eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

うすらトンカチみたいな

92BE2855-3F7F-453F-988F-26087749544B.png
先日、駅前の銀行に行ったついでにパン屋さんでお惣菜パンを買って帰りました。
その中に、きんぴらごぼうのマヨ和えの下にうずらの茹で卵が入った「うずらゴボウ」というパンがあったんです。
とても美味しかったです。
日常 | comments (0)

うちはあまり食べない

88F1B00D-8928-42A5-BE58-814F27930BF9.png
筍やブルーベリーの季節が近づくと、毎年来てくれる友人にお声かけ。
今年は筍の時は声をかけ辛かったけど、そもそも密じゃないし、もう大丈夫かなと。
ブルーベリーは8月末まで尽きることなく採れるので(天候には左右されますが)、ご興味があればお声かけください。
但し、暑さと、蚊や蜂の襲来は付いてきます🥴(私はそれが嫌なので案内はしますが滅多にお供しません)
日常 | comments (0)

アンドロメダ病原体も好き

59A4CF61-9DDC-441B-8EFC-9408709224B4.png
部分日食は曇ってて全然見えませんでした。

義妹一家が来て父の日の会食のあと、BSでジュラシック・パークをやってたのでつい見てしまった。
マイクル・クライトンの原作が好きで、映画も何度見たかわからないし展開は全部覚えてるけど、見ちゃいますね。
一昨年ボヘミアン・ラプソディを観た時、なんか見覚えあるな…と思って調べたベーシスト役がティムだったのには驚きました。大きくなって😭
今日は字幕だったけど、「目が見えん犬」という訳じゃなかったので、ますます英語ではなんて言ってるのか知りたい。
日常 | comments (0)

いいお客さん

B719ED14-CDDA-432D-BD77-68B337EC7ABB.png
今日は先日作った眼鏡を引き取ってきました。
一方娘は数ヶ月ぶりの教習所へ。私が帰宅してしばらくしたら、終わった連絡がありお迎えに。
仮免直前でコロナ自粛のため教習所が閉鎖してしまったので、すっかり忘れたかと思いきや、見極めは受かったとのこと。じゃあ仮免で路上だね…と言ったらコレ。
…明日また眼鏡屋さんに行ってきます…😓。
日常 | comments (0)

何もしない日が多い

EC095ED1-E0E6-4B34-9891-D290FC526CF1.png
梅雨というと以前は悩ましかったのが子供の学校プールでしたが、そんなのすっかり関係ない生活になりました。
でも昨日は蒸し蒸ししてたのに、今日は肌寒くて気圧も低いし、調子悪くもなりますよね。
今日も何もしていないことを雨のせいにしている訳ではないですが。ええ、決して。
日常 | comments (0)

ドラマは脚本、映画は監督で選ぶ

B1B2A294-DA0C-48BF-9BA6-FE63FC102155.png
ドラマ「アンナチュラル」にハマってから敬愛している、脚本家の野木亜紀子さん。実は「逃げ恥」も、そんな理由から追いかけて観たのでした。
基本そんなにドラマを見てきていないので、今は友人オススメの「空飛ぶ広報室」をAmazonプライムで観ている最中。ほぼ毎話、オイオイ泣いています。
今日は9話と10話を観て、泣きすぎたので最終話は明日以降に持ち越したのですが、柴田恭平さん演ずる鷺坂室長の退官の話で、己の歳に近くて驚いた。
もう余生と思うのは全然間違ってないのよね…。やっぱりもうこれからは好きに生きます。(←まるで今まで好きに生きてなかったような物言い)
そんなわけで(どんなわけだよ)、今月26日から放送が決まったMIU404もメチャクチャ楽しみにしています‼
日常 | comments (0)

ライフハックというほどでは

4436D002-1163-4D83-8141-54E6CC5B287F.png
我が家は皆ピーマンの肉詰めが好き。ある時、食が細かった娘がビックリするほど食べたので、それ以来、毎回かなり大量に作っています。
先日息子が「ライフハック」と言って見せてきたのが、フライパンに敷き詰めたひき肉の上から、半分に切ったピーマンを押し付けて焼いている写真。
試しにやってみました。口に入れてしまえば同じ味ですが、やっぱり食べにくい。
うん、かーさん、詰めるくらいはするよ…。
日常 | comments (0)

かけがえのない仲間です

7DB158B5-DB08-4A4F-8CE1-5F82B7537561.png
娘が幼稚園年少だった年に一緒に父母会役員をした6人組で、翌年4月から毎月1回(8月は除くので年11回)のサイゼリヤランチ会をしています。
この3月までの14年間、人数の多少こそあれ、開催できなかったことはたったの2回しかなかったのですが、ここに来て否応なくストップさせられていて、流行りのオンライン会合をしてみようと言うことに。
Zoomも考えましたが、LINEのビデオ通話でもできそうだと、初めてグループ通話というものをしてみました。
長男との通話でエフェクト(ウサ耳だののイラストを映像に追加する)があることは知っていたのですが、LINEのエフェクト作ってる人、かなり頭おかしい(褒め言葉)ですね。1人がすごい攻めのエフェクトを使うので、大爆笑。
久しぶりに喋ったこともあって、めちゃ楽しかったです。
日常 | comments (0)

使い倒そう

5F2CE64A-ED9E-4470-93F1-8A02445856F3.png
先日ぶつぶつ言っていたScanSnap 。すっかり忘れていたのですが、いわゆるドキュメントスキャナです。てことは娘がいちいちプリンタとPCを行ったり来たりせずとも、簡単に高速でレポートをPDFに出来るんじゃん!

と思って久しぶりに起動したら、アプリがアップデートしてるわ、そういや数年前ルータも買い替えたからWi-Fiも再設定が必要だわで、一度PCと本体をUSBケーブルで繋げと言われた。
あちこち探すも、説明書はあるのにケーブルはなく、途中で諦めるのも悔しくてプリンタのUSBケーブル(これも一度どっかやって書い直したやつ)で試してみたら挿さった!感動!
無事に再設定完了し、PCはもちろんiPadやiPhoneにもPDFとして取り込めるように。A4レポート用紙3枚あっても、ものの数秒。
しかもアプリアップデートしたらクラウド対応になってて、Dropboxに自動アップロードもできるし、スキャン機能はもともとかなりの高性能なので、タッチパネルなんかなくても全然使える!
未練、成仏(笑)。
日常 | comments (0)