eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

相変わらずのロビンフッド

5A33FAA2-4C8A-4A14-8440-E402F6DC2930.png
おじいちゃん(義父)が府中にある病院に通うことになった。義父母とも、とてもそこまで運転できないというので、運転手を務めることになり、本日が2回目。
おじいちゃんはすっかり足が弱ってしまって、院内は借りた車椅子で移動しており、一番身軽な私が書類を持って先に検査受付に行った。検査するのは私ではないと示すために、書類を渡してからおじいちゃんを指したんだけど、検査待ちの時間におばあちゃんが思い出してくすくすと笑い出した。
医療事務の人が言った「患者さん」を「旦那さん」と聞き間違えて、勝手に受けていたらしい。うん、誰もそんなこと言ってないから。

帰宅後、ダッシュで車を乗り換えて(おじいちゃんの希望で、おじいちゃんの車で送迎しているのです)、ヒロコン練習のため赤羽へ。検査を予約した段階で最悪1時間遅れを覚悟してたけど、まあまあ早く終わったおかげで20分の遅刻で済んだ。

でも、13時頃に家で昼食を取った後、食べるタイミングがなくて、ヒロコンから帰った21時まで何も食べられず、めちゃくちゃお腹すいた…。
日常 | comments (0)

もう26巻まで出ている

2AFAFEB4-C6EA-48B5-8678-596B67B9F4AB.png
めっきり更新頻度が落ちましたが、おかげさまで元気にしています。

リアルタイムで第1期を見ていたアニメ、ゴールデンカムイ。
面白いんだけど、第2期に入った頃、記憶があやふやで内容に追いつけなくなり、だんだん見なくなってしまいました。
先日、ウマ娘を見るためにアニメチャンネルに入った息子が、せっかくだから他にも見ようと、再び金カムを見始めたんですが、2周目なのにまだ人物関係があやふや。続けて見てても覚えていられない。そこで思わず漏れた、「原作買うか…」。

とりあえず既刊の半分くらいを買って、読み始めました。
本でようやく内容がちゃんと頭に入ってきた(って、ストーリー追うの3周目だからね…)。
登場人物は多いし、言葉は慣れないし、謎も多いし、思惑もいっぱいありすぎて、文字で読み返さないと無理!アニメだけじゃ理解無理!
ああ、また長い連載物に手を出してしまった…。
日常 | comments (0)

蜂蜜って個性あるよね

705C1B9B-8926-415B-B2A7-8D4EA4C3B7BA.png
今日は、友人の日本画家、齊藤さゆりさんの個展を見に、藤沢へ。SNSで、今日は午後に在廊しているとのことだったので、急に思い立って行ってみた。
ミャンマーの蓮やお寺を描いた作品をたくさん拝見。日本画だけでなく水彩もあり、いつもながらとても素敵。使用した紙についてもいろいろ教えていただく。他のお客様ともお話ししたりと、私にしてはアグレッシブなひとときだった(基本受け身なので、話しかけていただいたからだけど)。

せっかく家から出たので、帰りに最寄駅でドトールに寄った。なんとなく甘いものが飲みたいかもと思って珍しくハニーラテなんてものを頼んだら、あまり好みの味ではなくて、Mサイズを四苦八苦して飲んだ。ていうか、前にもやったことある気がする。
覚えなさい、私よ。ドトールのハニーラテはあなたには苦手な味です。
日常 | comments (0)

観たいけど観たくない

A576EEB9-8C5E-401D-AA86-04D79E6972F5.png
夫がBlu-rayを買ったものの、観るとメンタルにくるので無視していたんですが、今日ついに観させられてしまった。

劇場版鬼滅の刃。

今回こそは煉獄さんが生き延びるんじゃないかと思いながら観ていたけど、ダメでした。
原作を含めたらもう5回は観てるのに、毎回池ができるほど泣いてしまう。
日常 | comments (0)

私のロビンフッドさま(いらん)

16E7CAC2-1635-496C-A558-97D6FD166635.png
数ヶ月前、たまたまつけていたテレビで、森川葵という女優さんがアーチェリーのトリックショットに挑戦していた。
ワイルド・スピードという異名を持つらしい彼女、ほんの数時間の練習で、上級者でも難しいというショットを次々と決めていく。
最後の最後、プロでも成功率が低いロビンフッドという「筒状の矢にもう1本の矢を当てて入れる」高難易度の技を、粘って粘ってついに成功させていた。

…何が言いたいのかと申しますと。
おじいちゃんに、やっと予約が取れたと病院の送迎を頼まれた日が、たまたま私も3ヶ月前から歯医者の予約を取っていた日なんだけど、他の日は私、予定何も入ってないの。スカスカ。

おじいちゃんの予定は変えられるはずもなく、私が変えるしかないんだけど、その歯医者さんも混んでいるので、結局予約を取り直せたのは1ヶ月後。

なんで!なんでそうピンポイントに!!その日なのか!!!
日常 | comments (0)

具合悪くなる気候

2ABBE482-71B2-4B72-BAB0-30A8A2CEB86E.png
米がなくなったのでドラッグストアに買い物に行った。
今日は蒸し暑かったので、店内はキンキンに冷えていて、肌寒いほど。
外に出て車に積み込むときにも、なんだか袋の表面がねっとりしてる気はしたんだけど、帰宅して車から運ぶときは、もうぬるぬる。
乾燥してた店内からサウナのような外に出て、表面が濡れたんだろうなぁ。
日常 | comments (0)

持っていく人は持っていく

8726EC80-BED1-480D-991F-BA8E4B78D46C.png
おじいちゃんが2週間ほど検査入院していて、今日が退院だったので、おばあちゃんと一緒にお迎えに。病院内には1人しか入れないということで、私は入ってすぐのベンチで待っていた。
駐車場から入り口はすぐだったけど、一瞬外を通るので、念のため傘を持ち出して入り口の傘立てに立てておいたのだが、1時間ほとんど人の出入りがなかったのに、帰りに傘はなかった。
いえね、ビニール傘だからまあいいんだけど、わざわざ柄にデカデカとカタカナで名前を書いたテプラを貼ってあったんですよ…。それを持っていくかね…。
わざとでなければどれだけうっかりした人なんだよ。
日常 | comments (0)

デマはよくないですよ

6CE3A569-A34F-4AA0-A23F-F61D16F0DCE6.png
今日は娘がリモートで朝イチの授業しかない日。そして今日から新メニューと聞いて、久しぶりにサイゼリヤへランチに行った。
私はせっかくなので平日ランチではなくサルシッチャのセルフサンドウィッチと、あと、煉獄さんのたまご(←「さん」はついてない)を3人で2つ頼んだ。どっちも美味しかった〜!サルシッチャについてる白いソースはホースラディッシュが入ってて爽やかな辛さ。しかし食べ過ぎて苦しかった。

車内での会話ですが、私たちはよくこうやって仲良く現実逃避しています。今年がもう半分終わったなんて、にわかには信じられない。
続きを読む>>
日常 | comments (0)

iPadは4Gだからテザリングしないと

6E652FFC-97CA-41A9-8FD9-A2664F47A17A.png
5Gに繋がりました(嘘)。

というわけで、ワクチン1回目接種してきました。
反ワクチン派の人たちは、真顔で「ワクチンを打つと5Gに繋がる」「磁力を帯びてスプーンが体にくっつくようになる」などと言っているそうですね。
オタク気質の人たちは、それを面白がって、ワクチンを打ったことを「5Gに繋がった」などと表現しているらしい。
そんな話を夕食時にしていたら、娘が破壊力抜群のネタを繰り出してきて、息子と爆笑。
それは初めて聞いたよ…。
日常 | comments (0)